松岡明芳, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
日本では散歩をする人をよく見かけます。
日本に来てから散歩をするようになったと海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク

散歩の達人 2021年 09月号 [雑誌]
|
|
●投稿主
最近日本に引っ越してきたんだけど夜と朝に1時間くらい散歩をするようになった。
凄く穏やかに感じる。
日本の文化、風景を愛でる散歩が凄く穏やかに感じる。
そんな風に思う人いないかな?
前に住んでた国(カナダ)では散歩をする人が全然いなかったし自分もしてなかったから日本に来て変わったんだと思う。
●comment
夏になる前は休みの日に東京で20kmくらい歩いてたよ。
秋と冬になってまた再開するのが楽しみだ。
在宅勤務は散歩をするのにちょうどいい。
疲れたら電車に乗って帰ればいいだけだから最高だ。
●投稿主
↑自分も同じ。
秋と冬は散歩に最高だよね。
日本の夏は散歩したら死んじゃうと思う。
●comment
↑湿度が凄いからね。
夏は畳間に寝転がって団扇であおぎながら西瓜を食べ、蝉の声と風を楽しみたい。
●comment
20kmということは4~5時間くらい?
●comment
↑だね。
間に昼食やおやつも挟んでる。
●comment
どこに行くのにも歩いてるよ。
日本にいた時は日の出とともに散歩に出かけて朝食の時間に家に戻ってきてた。
こうすると気分が上がるし食事も更に美味しくなる。
今はイングランド南部に住んでるけどこっちで歩くのは昼食を食べにパブに行く時位だ。
●comment
日本の散歩は最高だね。
去年の夏から始めたんだけど20kg近く痩せたよ。
特に夜の散歩が好きだ。
なんか癒されて何でもできるような気持になってくる。
●投稿主
↑わかる!
20kgも痩せたのは凄いね。
●comment
日の出前の散歩がお勧めだ。
(秋になると昼の時間が短くなる)
街が起きる前に散歩をするのは気持ちいいぞ!
●comment
日本では1日平均14km歩いてる。
年間600万歩を目指してるところだ。
暑い日は大変だったけど濡れタオルと短パンがかなり効果あった。
1時間の散歩で素敵な公園や川など色々見て回れるのが素晴らしいよね。
●投稿主
↑日本の良いところはそこだね。
歩きながら見るものに事欠かない。
凄く美しい。
●comment
自分以外に1日10km以上歩く人間がいたのか。
数か月ごとに靴を履きつぶしてる。
●comment
夜によく東京23区横断をしてた。
最終列車を逃すとこれが一番安く帰れる方法だから。
90年代でまだネットも携帯もないころの話だけど、コンビニでスーパーマップルを買って店員につたない日本語で目的地への行き方を聞いたりもしてた。
自分の唯一の才能は道順や地図の見方が得意だということ。
●comment
朝の散歩が最高だよ。
最近仕事に行く前の朝6時に散歩をするようにしたんだけどかなり変化があった。
●comment
自分の場合は自転車でだな。
●投稿主
↑自分も自転車を買わないと。
●comment
日本に来てから毎日5kmくらい歩くようになってかなり健康になったと思う。
●投稿主
↑同じく。
もっとステップアップしていかなくちゃ。
●comment
散歩は日本に住んでいて好きなことの1つだね。
今の時期は夕方にセミの鳴き声や近所の夕食の匂いを楽しみながら長時間歩いてる。
新しい発見もあるし、何よりもリラックスして夜の時間を楽しんでる。
●comment
街を散歩するのは楽しいね。
(三田線の)蓮根駅の近くに住んでた頃は荒川沿いをよく散歩してた。
港区に住んでた時は裏道を散歩するのが好きだった。
いつも新しいものを発見できたから。
今は埼玉に住んでるから近所を散歩してる。
日本の散歩は身の危険を感じずに済むから楽しいよね。
●投稿主
↑その通り!
夜に身の危険を感じずに散歩をするのはなんか違った心地よさがあるね。
●comment
散歩は新しい発見があるのが良いね。
自分が住んでるのは中程度の規模の田舎の街なんだけど前に散歩した時にブラジリアン柔術の道場を見つけた。
こんなところにあるなんて知らなかった。
結局体験入会したよ。(1時間くらい)
その後でまた散歩に戻った。
●comment
毎日1万歩を1724日続けてるけど同意する。
日本はとにかく散歩が楽しい。
夏であってもね(水とウェットティッシュ、帽子と日傘を装備して)。
●comment
オーストラリアに住んでるけどTokyo Explorerという散歩動画に嵌ってる。
東京に行った時は散歩がお気に入りだった。
穏やかで落ち着いた雰囲気の場所がたくさんあるんだよね。
●comment
カナダの車中心の地域から来たのかな?
自分はアメリカ出身だけど日本で散歩を好きになったのはこっちの方が人口過密で見るものが多いからだと思う。
●comment
確かに見るものがたくさんあるね。
でも喧騒から離れたハイキングに勝るものはないと思う。
●comment
夜の散歩が好きだ。
空気が新鮮だし、周りに人がいないで運動できる。
それにクールな動物にも出会える。
キツネ、タヌキ、テンなんかに出会ったことがあるけど楽しかったな。
●comment
その気持ちはよくわかる。
友達と一緒に日曜から月曜にかけて夜の散歩に出かけてるよ。
日常のストレスから解放される良い時間だ。
●comment
川沿いを散歩しながら他の散歩してる人とあいさつを交わすのは人生の喜びだね。
●comment
自分も日本に来るまでほとんど散歩をしたことがなかった。
最初は歩くのが苦痛だったけど何度かしてるうちに好きになってきた。
健康にもなったと思う。
●comment
散歩は素晴らしいよね。
行くたびに新しい発見がある。
●comment
デイケアから子供を引き取りに行く時はママチャリで長距離漕いでる。
荻窪の街中を通るのが好き。
●comment
散歩が懐かしいな。
自販機で飲み物を買って。
新型コロナウイルスの前はそういう散歩を楽しんでた。
楽しんでくれ。
●comment
自分も故郷じゃ散歩なんて全然してなかったのに日本に来てから変わった。
習慣になってからかなり痩せたね。
暑い夏も寒い冬も歩いてるよ。
今は田舎に住んでるから都市部に住んでた時よりもかなり穏やかな散歩になってる。
●comment
日本で育ったわけじゃないのに通りを歩いてると懐かしい気持ちになってくる。
●comment
東広島市で散歩とランニングを組み合わせてる。
カジュアルなサイクリングも気持ちいいね。
こっちは水田と蓮池があって、散歩やランニング中に見るのが楽しい。
この2か月くらいは暑いからやってないけど。
●comment
東京は散歩にちょうどいいんだよね。
3日に分けてだけど山手線1周もしたことがあるよ。
鉄道じゃなくて歩くことで新しい発見もある。
●comment
日本に住んでた頃は街の中心部をよく散歩してた。
1日1万5000歩くらいかな。
公園とか、エアコンを求めてショッピングモールに行ったりね。
今は休暇でカナダに戻ってるけどこっちだと車で移動する方が効率的なんで1日2000~3000歩くらいだ。
●comment
東京ではそんなに散歩してなかったけど田舎の小さな街を散歩するのは気持ちいいよ。
自分は比較的小さな国出身なんで新宿とか山手線の駅は人ごみに圧倒されちゃうんだよね。
●comment
夕方に散歩しながら蝙蝠が飛び交うのを見るのが好きだ。
●comment
普段は夕食後に散歩してる。
1つの駅に目星をつけてそこまで1~2時間かけて歩いてる。
その駅に着いたら列車に乗って帰ってくる。
●comment
↑それ良いアイディアだね!
●comment
カナダのオタワ出身で、オタワは歩くのに適した街じゃないと思ってたけど今年の夏に戻ってみたら結構歩いた。
これは東京で暮らして歩くようになったからだと思う。
全然飽きないし常に何かしらの発見があるから歩くのが習慣になったんだね。
●comment
毎日1万歩歩くようにしてる。
最初は早起きするのが嫌だったんだけど、どれだけ疲れていても早起きして散歩するとかえって体調が良くなることに気付いた。
早くもっと涼しくなってほしいぞ。
故郷では散歩をしてなかったけど日本に来てするようになったという人が多いようです。
都市部は様々な見どころ、田舎は美しい自然と散歩に適した条件もそろっています。
散歩の達人 2021年 09月号 [雑誌]
良い言い回しやね