00069
Ⓒ望月淳/スクウェア・エニックス

原作付きのアニメは原作の宣伝も重要な要素となってきます。
アニメに影響されて原作に手を出した作品について海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com
 
スポンサードリンク



●投稿主
アニメの宣伝効果が十分働いて原作漫画や小説を買った作品と言えば何?
自分の場合はこんな感じ。
1.ベルセルク
2.ワンパンマン
3.ドロヘドロ
4.まちカドまぞく
5.オーバーロード(小説)
6.盾の勇者の成り上がり
7.Fate(ゲーム版)

●comment
『PandoraHearts』
アニメ版は大好きなんだけどラストだけは別。
原作を読んだらアニメをリブートしてほしくなった。

●comment
↑確かにアニメは凄く良かったんだけど原作準拠で作ってほしい。

●comment
『ちはやふる』
アニメ版最新シリーズのラストからどういう締め括りになるのか知るには原作に手を出す以外ない。

『進撃の巨人』
同じく。

『傷物語』『化物語』
このシリーズは凄く楽しかったから原作者の紡ぐ文章を読みたくなった。

『狼と香辛料』
読み始めたばかりだけどアニメのその先があると聞いたことがある。

『宝石の国』
どれだけダークになるのか興味あるけどあまり進んでない。

『ひぐらしのなく頃に』
業で興味を持って初代アニメを見たくなったんだけどその前にゲームと『うみねこのなく頃に』にを読むことにした。

●comment
↑『狼と香辛料』はアニメがきっかけで原作を全巻揃えた。
そんなアニメは後にも先にもこれだけだ。

●comment
『鋼の錬金術師』はアニメ2作品見てから原作を揃えた。
あとは投稿主と同じで『ベルセルク』、『ドロヘドロ』、『盾の勇者の成り上がり』(1期と2期の間もアニメ化してほしい)

●comment
『やがて君になる』
アニメ版が凄く評判良くてたびたび話題になってたから見ることにした。
凄く気に入って3日で全話見たんだけど引きで終わっていたし原作も評判良くてアニメのストーリーの続きもあるから読むことにした。
そしたら滅茶苦茶面白くて特にラストは個人的にトップ5に入る良さだと思う。
素晴らしいアニメ化をしてくれたこと、原作に手を出すきっかけになったから引きで終わってくれたことに感謝したい。
いつか完全版のアニメを作ってほしい、。

●投稿主
↑アニメを見てみる。

●comment
『やがて君になる』のアニメは滅茶苦茶良いところで終わってるからいつか2期を作ってほしい。

●comment
『青の祓魔師』はアニメがきっかけで原作を読むようになった。
続きが気になったし、なぜかアニメは2期が作られないような気がしたから。
原作は自分の期待をはるかに超えた面白さだった!

●comment
↑これを忘れてた!
確かにアニメの続きを作ってほしい!

●comment
『本好きの下克上』!

●comment
ラノベで読んだことがあるのは『オーバーロード』だけだ。
youtubeの解説動画で原作にはアニメでカットされた部分があると紹介してたから。
本来漫画/ラノベ/ゲームにはあまり興味がなくて、文章を読みたいときは普通の小説を読んでるんだけど。

●comment
『86』
原作の存在すら知らなかったところから2~3週間で当時既刊分の7巻全部読み切った。

●comment
↑自分も同じだ。
アニメ版を5話まで2日で見て、それから原作7巻が出る前に一気に既刊分を読み終えた。
輸送の日にちを計算に入れてなかったから少し早く読み終わりすぎた。

●comment
『機動戦士ガンダムORIGIN』。
漫画版はあまり知られてないけど傑作だ。

●comment
『モブサイコ100』
アニメ版のキャストが凄く良かったから3期目を待つ代わりに原作を読むことにした。

『BEASTARS』
アニメの1話目を見てすぐに原作を読み始めた。

『異世界ピクニック』
アニメ版は好きなんだけどところどころわからない部分があったから原作小説の最初の2巻を読んでみたら面白かった。

●comment
アニメが原作の宣伝というのはもう昔の話だな。
今は動画配信サイトも充実してるしアニメ自体も世界で人気になってる。

●comment
『惡の華』(漫画)
むしろあのアニメだからこそ原作に興味を持った。

『今日からマ王』(小説/漫画)
アニメの先が気になったから。

『本好きの下克上』(小説/Web小説)
アニメ版が大好きだから。

『満月をさがして』(漫画)
アニメ版が大好きだから原作を読んでみたんだけどストーリーはアニメ版の方が好きかも。

●comment
『鬼滅の刃』
アニメは1話目で嵌ったんだけどその後数話は乗れなくて、ストーリーを知るために原作を読むことにした。

●comment
『ようこそ実力主義の教室へ』。

●comment
『涼宮ハルヒ』シリーズ。
劇場版『涼宮ハルヒの消失』を見てほぼ自動的に原作小説に手を出したらこれが素晴しく面白かった。

●comment
『蜘蛛ですが、なにか?』
(人間サイドはアニメだとバッサリカットされてる)

『処刑少女の生きる道』

●comment
自分の場合はその逆で漫画が先でアニメ化した場合はよっぽどアニメ版が面白そうじゃないと見ない。
例えば『長瀞さん』や『宇崎ちゃん』、『陰の実力者になりたくて!』は原作が好きだからアニメは見てない。

●comment
『君に届け』
アニメを見てから全30巻読んだ。
凄く良い作品だし読みやすい。
アニメはかなり良いところで終わってるね。
アニメのすぐ後でこの作品一番の逆が入ってる。
まだ読んでないけどスピンオフの漫画もあるよ。

●comment
『シュタインズ・ゲート』(ゲーム)
今はゲーム版『Clannad』も気になってる。

『3月のライオン』と『明日ちゃんのセーラー服』(漫画)

『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』(小説)
どれも原作に手を出して後悔しなかった。

いつかフランス語版『ヴァニタスの手記』を揃えたい。
タイトルで使ってるフォントが凄くあってるから。

●comment
『ワンピース』と『ジョジョ』。

●comment
『よふかしのうた』
2期目が作られるとしてもかなり先になるだろうから。

●comment
『黒執事』と『クジラの子らは砂上に歌う』。
とりあえずこの2作品は凄く嵌ってほぼ全巻揃えてる。

●comment
『ソードアートオンライン』(小説)
1巻と2巻のみ。
最近はアニメ化する前に原作を読んでることが多い。
あるいは新シリーズを待ってる間に原作を読んでる。








最近は漫画も海外に広まっているのでアニメによる影響も大きそうです。
今後は海外でもメディアミックスに力を入れていくことになるのかも。