02398
dripitcz, CC BY 4.0, via Wikimedia Commons

手軽にドリップコーヒーが飲めるドリップバッグコーヒーは日本で考案され、今では数多くのメーカーが作っています。
ドリップバッグコーヒーを紹介した動画を見た海外の反応です。




引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



●comment
こっちにはないな。

●comment
日本だけだな。

●comment
自分が住んでるところには売ってない。

●comment
こっちでも売ってるけどあまり人気ではないね。

●comment
ハイキングに行く時とかに便利そうだな。

●comment
前にご近所さんにもらったことがあるけどその人は日本で買ってきたんだと思う。

●comment
インドでも売ってるよ。

●comment
大学時代に同じことをしてたぞ。
まあ当時はコーヒーメーカーを買う余裕がなかったからカップの上にフィルターを乗せてそこにお湯を注いでただけだが。

●comment
インスタントコーヒーじゃないのが良いな。
驚くことにコロンビアでは見かけたことがない。

●comment
↑インスタントコーヒーとドリップコーヒーって違うの?
3in1コーヒーが好きでよく飲んでる。
スタバとかは高いから買わない。
※3in1コーヒーはコーヒーと砂糖、ミルクが最初から混ざってパケットに入っているインスタントコーヒー

●comment
↑全然違うぞ。

●comment
自分の国じゃ売ってない。
日本はシンプルな革新性が凄い国だよね。

●comment
これって普通じゃない?
どこでも売ってるよ。

●comment
ドリップコーヒーは最高だ。

●comment
ドリップバッグは素晴らしいよね。

●comment
どこで買えるんだろう?

●comment
砂糖もミルクも入れずに飲んでるのか?

●comment
売ってないけどこっちだと挽いたコーヒーと紙フィルターとホルダー用の紙を買ってきて自作してる。

●comment
ドリップコーヒーは良いよね。
挽きたての豆を使うことをお勧めする。
きっと後悔しないぞ。
(コーヒーミルも安く買えるけどプロペラ式ミルは挽き方にむらが出るからお勧めしない)

●comment
自分が住んでる国には売ってない。
日本は進んでるな。

●comment
ドイツでも売ってるよ。

●comment
もうちょっと出そうだな。

●comment
マレーシアに住んでるけど見たことない。

●comment
フォルジャーズ(※アメリカのコーヒーブランド)がティーバッグタイプのコーヒーを売ってる。

●comment
コーヒーを飲まないから知らなかった。

●comment
初めて見た。
知り合いはみんなフィルターを使ってドリップしてる。
再利用可能なフィルターと漏斗、コーヒー豆を買ってきて淹れてるな。

●comment
↑コーヒー好きならそれでいいけどたまにしか飲まない人にはドリップバッグは素晴らしいと思うぞ。
スペースも取らないし。

●comment
あとコーヒー焙煎屋がサンプルを配るのにもぴったりだと思う。

●comment
お湯がコーヒーの中に留まる時間が少ないからちょっと薄くなりそうだな。
それでも超クールだと思う。

●comment
↑ゆっくり注ぐことも出来る。
とはいえドリップコーヒーは軽めになりがちなんだけどね。
(すっきりしてる)

●comment
これはクールだな。

●comment
こっちでも売ってるけど全部日本のだ。

●comment
自分が住んでいるところ以外ではどこでも売ってると思ってた。

●comment
アメリカのアジア系スーパーでも売ってる。
これでコーヒーを淹れるのが好きだ。

●comment
これは良いな。

●comment
アメリカだとダイソーで売ってるな。

●comment
スーパーマリオのマグカップに目が行った。
フィリピンだと高いと思うから母親が買ってくれないだろうな。

●comment
インドネシアでも売ってるよ。
手軽にコーヒーを淹れられるけど凄く高い。

●comment
ブラジルでも売ってる。
トレス・コラソエンス(※ブラジルのコーヒーブランド)のはアラビカ豆の品質もしっかりしてるんだけど高すぎるんだよな。

●comment
自分は使い捨てじゃない日本のハンドドリップの機器を使ってる。
驚くほど美味しいコーヒーが淹れられるぞ。
もう機械式には戻れない。

●comment
これは是非とも試してみたいな。

●comment
インスタントよりも美味しそう!

●comment
アメリカのウォルマートでも売ってるな。
凄く美味しいし、コンデンスミルクも一緒について来る。

●comment
こっちでもよく売ってるよ。
旅行用にちょうどいいけど日常で使おうとは思わないかな。

●comment
フィリピンでも売ってる。
色んな種類のコーヒーやフレーバーが売られてるね。

●comment
知ってる限りイギリスには売ってないな。
コーヒーと言えば機械で淹れるタイプが多い。
他にもあるんだろうけど自分は紅茶派なんでよく知らない。

●comment
うちの国でも結構人気あるよ。
こっちだとドリップパックと呼ばれてて、家に常備してる。
これでコーヒー好きになった気がする。

●comment
日系スーパーがたくさんあるカリフォルニアのアーバインに住んでるから探してみるか。

●comment
これはクールだな!
キャンプにちょうど良さそうだ。

●comment
自分が住んでるモンタナ州では地元のコーヒー焙煎屋がドリップバッグをキャンプ用として売り出してるけど凄く良いぞ。
コーヒー焙煎屋はみんなやるべきだと思う。

●comment
サウジアラビアでも売ってる!
どのブランドも品質がしっかりしてるし、職場や旅行時に凄く便利だ。

●comment
しかも凄く安い!

●comment
前に飲んだことがあるけど凄く便利だったな。

●comment
Amazonでリー・サンドイッチ(※アメリカのサンドイッチ店)のドリップバッグが売ってたから買ってみた。
見るのも使うのも初めてだったけどデザインが凄く良かったしきちんと淹れられたよ。

●comment
↑夫が出張する時用に探してみようかな。

●comment
日本は革新的すぎる!

●comment
インスタントのハンドドリップコーヒーだと?
日本はレベルが違うな。

●comment
近くの日系スーパーで売ってるな。
確か10~20パックで6ドル(※約820円)くらいだったような。
ドリップバッグと呼ばれていて、英語だと”Drip Bag Coffee”。






以前は日本でしか飲まれていなかったドリップバッグコーヒーですが今では世界中に広まりつつあるようです。
手軽に飲めて携帯性もあるので旅行やちょっとした贈り物にも最適です。




B07JQJ8ZRB
ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40P