02425

12連勝中と破竹の勢いのブルックリン・ネッツに所属する渡邊雄太選手は現在NBAの3ポイントシュート成功率1位と大活躍をしています。
海外のNBAファンからも注目が高まっており、渡邊雄太選手を紹介する動画も作られていました。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



※動画で紹介している内容は以下の通り
・神奈川県で生まれ、子供の頃に香川県に引っ越してそこで育った
・両親と姉は元プロバスケット選手というバスケ一家
・子供時代に好きだった選手はコービー・ブライアント
・高校時代は尽誠学園高等学校のバスケ部に所属
・その後NCAAトーナメントに出場するという夢を追いかけるためにアメリカへ留学
・コネチカット州にあるセント・トーマス・モア・スクールに通学
・最終学年時の1試合平均得点は13点でナショナルプレップチャンピオンシップ決勝進出に貢献
・ナショナルプレップスクール選抜選手にも選ばれた
・その後NCAA1部のジョージ・ワシントン大学に進学
・ジョージ・ワシントン大学時代はNewYorkTimesやワシントンポストで取り上げられることもあった
・2014年のデビュー戦では8得点7リバウンドをあげて1999年以来の大量得点勝利に貢献
・アトランティック10カンファレンスのルーキー・オブ・ザ・ウィークにも何度も選ばれた
・2016年にはナショナルインビテーショントーナメントでの優勝に貢献
・大学最終年にはアトランティック10カンファレンスのディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた
・しかし2018年のNBAのドラフトには選ばれなかった
・そこでブルックリン・ネッツの一員としてNBAサマーリーグに参加
・その後にメンフィス・グリズリーズと傘下のGリーグチームの両方に所属する2ウェイ契約を結ぶ
・2018年10月27日、NBA選手として初めてコートに立つ
・日本ではグリズリーズ選手として3番目に関連グッズが売れた選手となった
・グリズリーズでの出場機会は少なかったがGリーグでは大活躍していて1試合で40得点をあげることもあった
・日本代表にも選ばれていて2019年のFIBAバスケットボール・ワールドカップでは1試合平均15.6点、5.6リバウンド、1.6アシストを記録している
・2020年にトロント・ラプターズと2ウェイ契約と切り替えることが出来るエキシビット10契約を結ぶ
・ラプターズで活躍したことにより2ウェイ契約から正式契約を結ぶ
・ラプターズ時代はダブル・ダブルを達成することもしばしばあり、コーチやスカウトからはミスのない選手と評されていた
・メッツに移ってからは特に3ポイントシュートの成功率が上がっている
・大学時代からプロに至るまで常に向上を目指しており、チャンスを待つのではなく自ら作り出していく選手だ


●comment
渡邊雄太は常にチームのために動いている。
大ファンだ。
頑張ってくれ!

●comment
頑張れば報われる好例として若い世代の規範になってくれることを願ってる。

●comment
↑願うというか既にそうなってるぞ。
物静かだからあまりメディアに出てこないだけで。

●comment
前シーズンから渡邊雄太に大注目してる。
ネッツが更に機会を与えてくれたらもっと結果を出すと思う。
彼は限られた出場時間の中で勝利に導いてきて4位浮上(※動画投稿時、現在は2位)に大きく貢献してきた。
実に安定した選手だ。

●comment
渡邊雄太のストーリーは(※元NBA選手の)ドラジェン・ペトロヴィッチ(※wikipedia)を思い出すな。
外国生まれでネッツで進化を遂げて最高の3ポイントシューターとなったところとか。

●comment
前からこんなに良い選手だったなんて知らなかった。
色んな武器を持ってるんだな。
近いうちに正式契約を結ぶんじゃないだろうか。

●comment
渡邊雄太はラプターズであまり出場機会がなかったから移籍したのもわかる。
でもラプターズはこのシュート力を使うことだってできたはずなのに。

●comment
シュート成功率がマジで凄すぎる。
なんでもっとボールを渡さないのか理解できないくらいだ。

●comment
ネッツにとって完璧なシナリオが出来たな。
KD(※ケビン・デュラント)やカイリー・アービングはおろかベン・シモンズだってハーフコートオフェンスをする必要がなくなる。
渡邊雄太はディフェンスもしっかりするしどこからでも3ポイントを打つことが出来る。
あとはでかい選手を見つけるだけだ。

●comment
ディフェンスが上手くて効率的に点を取れるシューターだけどかなり過小評価されてるよな。
出場時間が長ければもっと結果を出すと思う。

●comment
最近は3&D(※3ポイントとディフェンスのできる選手)の価値がどんどん上がってる。
スイッチできる選手は特にだ。
彼は起用したチームにとって利益になる。

●comment
↑渡邊雄太の3ポイントは相手チームにとって脅威だな。
マークしてミドルが空くとデュラントや他の選手が突っ込んできてレイアップを決める。

●comment
実は渡邊雄太の真価はディフェンスにある。
ネッツの選手はディフェンスを全くしないからそれが求められていた。

●comment
前にダンクを食らった時にそれはそれだしまたそういう場面が来たら同じことをすると言った時に彼は本物だと思った。

●comment
ラプターズファンとして他チームとはいえ彼が活躍してるのは嬉しい。

●comment
日本人はひたむきだからな。
彼はバスケットボールでみんなを感動させている。
スポーツに全力を捧げている日本人と言えば他にはボクシングの井上尚弥もいる。

●comment
最高の選手だ。
彼をフリーにさせてはいけない。

●comment
これだけでかい選手がコートをドリブルで突っ切るのも珍しいよな。

●comment
こんなに凄い選手だったとは知らなかった!
未来は明るいな!

●comment
ディフェンスが上手ければ試合に参加できる。
このシュート力があれば更に出場時間が増えるだろうな。

●comment
渡邊雄太はGリーグが存在する理由を証明している。
ここで成長してNBA選手になるんだ。

●comment
ディフェンスが上手いんだよな。
それは知ってる。

●comment
彼のシュートは(※元ネッツの)カイル・コーバーを彷彿させる。
コート奥のアサシンになるぞ。

●comment
桜木花道も誇りに思うだろうな。

●comment
ラプターズは3ポイントシューターを必要としてたのに彼を手放してしまったのが残念だ。
今や彼の3ポイントは脅威になっている。

●comment
みんな流川か仙道がNBAに行くと思っていたけど実際行ったのは三井だったようだな。

●comment
渡邊雄太がネッツに行ってくれて嬉しいよ。
(※ラプターズのヘッドコーチ)ニック・ナースだったら彼に機会を与えなかっただろうから。

●comment
渡邊雄太は現在のネッツの快進撃を作り上げた要因の1つになってる。

●comment
3ポイント成功率57%って半端ないな。

●comment
ユータ・ザ・シュータ!

●comment
東南アジアでも渡邊雄太はバスケットボールのスター選手だ。

●comment
日本バスケ史に実在する流川だな。

●comment
これが現実の”奇跡の世代”か。
渡邊雄太のアニメを作るべきだな。
あるいは少なくとも作中で語るとか。

●comment
これはもう主人公だろ。

●comment
トロントから移籍して良かったな。
でもトロント・ラプターズも3ポイントシューターを必要としてるんだが。

●comment
好きなバスケ選手はカイリー・アービングとベン・シモンズと渡邊雄太。
(もちろんケビン・デュラントも凄い。ネッツで一番の選手だ)

●comment
オールスターの3ポイント・シュートアウトに出場するのかな。
そうなったら凄いことになるぞ。

●comment
メチャクチャ優秀なシューターだ。

●comment
コービーのファンだしアニメのファンだから渡邊雄太を応援することにしよう。

●comment
ダラス・マーベリックスに来るべきだな。
ルカ・ドンチッチなら彼を更なるシューターにしてくれるだろう。

●comment
つまり現実の緑間(※『黒子のバスケ』)ということか?

●comment
そのうち漫画かアニメになるんじゃないだろうか。

●comment
ダラス・マーベリックスは彼を獲ってくれないかな。
マーベリックスなら3ポイントを撃つ機会をたくさん作れると思うぞ。

●comment
ネッツは渡邊雄太にとって完璧なチームだ。

●comment
ディフェンスが出来る3ポイントシューターはどのチームにとっても理想的な選手だ。








現在12連勝と快進撃を続けるネッツの中においてしっかり存在感を示しています。
特に左コーナーからの3ポイントは成功率70%以上と凄まじい精度を誇っています。





B0BQWYT5GM
月刊バスケットボール 2023年2月号 (2022-12-23) [雑誌]