02483
Qurren, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

強烈な寒波で日本全国が寒くなっています。
日本の寒い冬には電気毛布がお勧めだと海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
コツは電気毛布を手に入れることだ。
これがあれば快適に過ごせるし電気代も節約できる。

お婆ちゃんが使うアイテムに感じるかもしれないけどこれが実に良い。
友達に説得されてようやく買ってみた。
安い(2000~3000円)し暖房も少し抑えることが出来る。
自分のような生活をするタイプなら1か月で元が取れると思う。
自分の場合はベッドシートの下に敷いてるから目に触れることはないけどこのおかげで寝る時に凄く温かい。
仕事やまったりする時に椅子に敷いたり膝の上にかけることも出来るはず。

●comment
確かに。
夜に暖房をつけなくても暑すぎるくらいになる。

●comment
湯たんぽは更に安いぞ。

●comment
自分は好きなんだけど妻がダニの巣になると許してくれないんだ。

●comment
↑ダニ退治モードが付いてるのも多いぞ。
単純にダニが死ぬくらいまで温度を上げる機能だ。
あと洗濯機で洗えるものも多い。

●comment
↑ありがとう!
今晩説明してみる。

●comment
前から欲しかったから買ったけどこたつの次に良い買い物だった。
机の周りに巻いたらもう数時間は離れない。

●comment
自分も数年前に買った!
ベッドに入る前に温めておいて寝る時に切るようにしてる。
寝付くまで温かさを維持してくれるよ。

●comment
小さめの毛布を何枚も使うのも良いぞ。
自分は藤沢に住んでるからそこまで寒くならないけど温かい空気の層をいくつも作ることで一晩中暖房をつけずに済んでる。

●comment
2枚使ってる。
1枚はベッドシートの下に敷いてもう1枚はオフィスチェア用。
現在室温は12℃だけどこうして快適にPCを使えてる。

●comment
北海道に住んでるけど最高の買い物だった。
シャワーを浴びる前にスイッチを入れておけばベッドに入る時には快適な温かさになってる。
あと熱がしっかりこもるようにニトリのNウォーム敷きパッドを敷いて冬用の羽根布団の上にNウォーム毛布を掛けてる。
このおかげで外が-14℃でも半そでパジャマで良いくらい。
それまでは長袖パジャマの上にジャンパーを着て厚手の毛布を使って寝てた。

●comment
自分は寝袋を使ってる。
電気代はかからないけど発熱量は少ないな。
自分にはこれで十分だけど。

●comment
寝室の室温が0℃になるから自分には必須だ。

●comment
自分は布団の下にホットカーペットを敷いて温めておいて寝る直前に低温にしてる。
これが素晴らしい。

●comment
ほんと神の賜物だよ。
でも良いのを買った方が良いよ。
3000円の安いのを買ったら1年使って冬になる前に壊れた。
もう少しお金をかけて7000円のを買ったんだけど今度は何故か3000円のものほど温かくならないんだよね。
もう1枚買おうか思案中。

●comment
冷たい寝室と温かいベッドに敵うものはないね。
健康的とも言われてるし。

●comment
寝室の室温が12℃以下になるけどそれでも大丈夫かな?

●投稿主
↑自分の部屋は朝は8℃になってる。
目覚ましが鳴ったタイミングでエアコンを入れて20分後にベッドから起き上がってちょうどいいくらい。
寝てる間は電気毛布を切ってるよ。
冬用の羽毛布団は必要だけどね。

●comment
電気毛布は電気マットレスよりも良い。

●comment
3枚あるな。
家族全員分だ。

●comment
愛知県で木造アパートに住んでた時は布団の下に電気カーペットを敷いてたけど凄く良かった。
寝る前に最高温度で温めておいて寝る時には低温にしておくと最高だった。

●comment
最初は疑ってたけどいざ使ってみると凄く良かったな。
普通サイズだとちょっと足がはみ出るんだけどそれでも十分で暖房を使うことはほぼなくなった。

●comment
自分も使ってるけど素晴らしいね!

●comment
家でも帽子を被ると更に効果あるぞ。

●comment
普通に売ってるかどうかは知らないけど彼女が半分の長さの電熱寝袋をくれた。
基本的には膝上くらいまでの長さで下半身を覆う感じだ。
これに1枚の電熱パッドが仕込んである。
1枚は足元にあってもう1枚は手を温めるポケットにある。
これは机作業するときにピッタリだ。
(特にWebカメラを使う場合に)
それに低電力だ。

●comment
電気毛布って火事の原因にならない?
それが心配で使ってないんだけど。

●comment
↑古いのはそれもあり得るけど最近の電気毛布はかなり安全で丈夫だよ。
洗濯機にかけられるのもあるくらい。

●comment
暖かい毛布が好きなんだけど普通の毛布でも寝汗が凄いのが問題なんだよな。
温かい毛布を使うと汗びっしょりで目を覚ますか冷えた寝汗で凍えながら目覚めるかのどちらかになってしまう。

●comment
↑ニットタイプのタオルケットは試したことある?
自分の場合はこれを3枚重ねて羽毛布団と組み合わせれば外気温が零下でも暖房付けずに寝られる。
寝汗をかかずに温かさを維持してくれるよ。
それに羽毛布団よりも洗いやすいし乾燥機にもかけられる。

●comment
ダイニチに石油ストーブを寝室に置いてる(5リットルタイプ)。
あとはリビングにも(9リットルタイプ)。
灯油は1リットル97円くらいだから電気ストーブよりも安いと思う。
凄く温まるぞ。
大変なのは数日おきに灯油を補充する必要があること。
でも買って良かったしお勧めだ。

●comment
↑灯油ってどこで買うの?
ガソリンスタンド?

●comment
↑専用のステーションがあってセルフで入れるようになってる。
”灯油”と表示されてるよ。
ホームセンターにあることもある(カインズやビバホームなど)

●comment
↑ありがとう!

●comment
電気毛布は確かにお勧めだ!
凄く快適だし電気代にはっきり違いが出る。

●comment
先日電気毛布を使う方がエアコンを使うよりも電気代が安くなるというニュースを見たな。
(1時間あたりの電気代が半分以下になる)

●comment
暖房費を節約できたコツは他にもある。
窓をプチプチで覆うこと。
水を吹きかけたらくっつくタイプがある。
断熱になるし日光も通す。

●comment
電気カーペットは更に強力だ。
マットレスにはこっちを使って力の弱い電気毛布は椅子に座った時に足元を温めるのに使ってる。

●comment
電気毛布良いよね。
エアコンよりも電気代がかからないし乾燥しないから喉も痛くならない。
夫は自分と出会う前から使ってたからこれなしで冬を過ごすのは考えられないみたい。
洗濯機で洗えるものもあるしタイマーやダニ退治モードが付いたのもあるよ。

●comment
電気毛布は本当に最高。
電気毛布にくるまってたらエアコンを使うことがなくなった。
お金を節約したいならお勧めだよ。

●comment
↑どこで買った?

●comment
↑Amazon。





最近は電気代が高騰しているので暖房にも様々な工夫が必要になっています。
電気毛布は1枚持っていると風邪をひいた時などにも助かります。





B01LW43RYZ
コイズミ 電気毛布 敷き毛布 丸洗い可 頭寒足熱配線 ダニ退治 抗菌防臭 130×80cm KDS-4061