katorisi, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
節分の豆まきに使われる炒った大豆は昔から日本でおやつとしても食べられてきました。
福豆の他に日本で食べられる健康的なおやつについて海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク

image credit:reddit.com

波里 4種の煎り豆ミックス 500g 国産 煎り大豆 無塩 無添加 豆菓子 乾燥豆
|
|
●投稿主
福豆は完璧なおやつだ。
正直言ってたんぱく質の塊(100g中35.9g)の割に味も悪くないと思うしかなり安い。
(100円以下で買える)
年中売ってるわけじゃないのが残念。
大豆と比べられるようなおやつは他にあるかな?
●comment
スルメは大豆の倍以上のたんぱく質量で低カロリー且つ美味しい。
●comment
スルメが最高と言うのは同意。
●投稿主
スルメはまだ食べたことがないな。
イカと言う部分にしり込みしてる。
でも食べてみようかな。
●comment
↑スーパーやコンビニのおつまみコーナーに売ってるヤリイカなら割と食べやすいと思う。
基本的にはイカのジャーキーだ。
●comment
スルメは普段何を買ってる?
●comment
↑種類で言うならアタリメが好きだ。
好きなブランドというのは特にないけど安いと耳が入ってる割合が多い気がする。
耳の部分は一番食べにくい。
コンビニで売ってるのはどれも悪くないよ。
なとりの製品はどれも美味しいしどこでも買えるけどちょっと高め。
高いの(1袋1000円以上する物)は買ったことないけどいつか買わなくちゃ。
●comment
でもスルメは福豆よりも高いんじゃ。
1袋100円の福豆と言ったらファミマで売ってる小袋位だな。
●comment
1年中売ってるぞ。
少なくとも地元のスーパー(マルエツ/小田急OX)では売ってる。
大袋も売ってる。
確か1kgくらいだったかな?
●comment
↑節分以外だったら炒り豆という名前で売ってるね。
乾物コーナーやおつまみコーナーに売ってる。
子供たちも好きだ。
●投稿主
そうだったのか!
それは知らなかった。
ありがとう!
●comment
いや、完璧なおやつと言えばカルビーのポテトチップだろ。
●投稿主
↑塩味は好きなんだけど毎日食べるには脂質がね。
●comment
↑毎日自転車通勤してるから無効化できる。
●投稿主
↑でも塩分を摂りすぎると将来の血圧が。
●comment
↑確かに。
とりあえず毎年の健康診断では問題ないけどね。
●投稿主
↑自分もそうだったらいいんだけど。
お腹がすくとついつい菓子パンやしょっぱいものに手が伸びてしまう。
確かにお勧め通りスルメが良いのかもしれない。
●comment
カルビーの中でもポテトチップは小物。
一番はじゃがりこだ。
●comment
時々おやつ代わりにグラノーラを食べてる。
永遠に食べれてしまう。

image credit:reddit.com
●comment
↑今は食べないようにしてる。
昔は二日酔いの時によく食べてた。
牛乳と一緒に1袋一気に食べる勢いだった。
●comment
自分もおやつにグラノーラ食べてるわ。
業務スーパーで売ってる安い奴だけど。
●comment
福豆はカロリーも高いんだよな。
●投稿主
↑それを聞いてしまうともう今までと同じようには見られないな。
●comment
↑ナッツや豆類はカロリーが凄いぞ。
小さな袋で500kcalくらいある。
●comment
自分は問題なしだな。
身体を動かす日に携帯するのにちょうどいい。
●comment
高カロリーのナッツ類や豆類を摂取するのは体重増加に繋がらないし健康効果も高いぞ。
これは豆類の脂質は体内で消化しきれないから。
カロリーの計算はそれが全部消化された場合という仮定で導かれてる。
加工食品は消化されやすいからカロリーも摂取しやすい。
でも豆類や食物繊維の多い食品は砂糖などの他のものを含まない限り消化に制限があるから問題ないんだ。
●comment
↑いや、それはないな。
食べるものに関わらず燃焼する以上のカロリーを摂取したら体重増加に繋がる。
あと豆類も食物繊維を含んでるとはいえ体内でゆっくりと消化されていくから太らないというわけではない。
●comment
福豆は炒ってちょっと塩味ついてるから美味しいよね。
●comment
枝豆チップスも良いぞ。
小さな袋で350kcalくらいでたんぱく質量は12gだったはず。
毎日食べてるわけじゃないけどおやつに飢えた時に食べるようにしてる。
●comment
↑フリトレーのピースピー・サワークリーム&オニオン味はひよこ豆を使ったチップスでポテトチップスよりも遥かに健康的だぞ。
●投稿主
枝豆チップスね、覚えておこう。
●comment
コメダ珈琲で飲み物を頼むと付いてくる炒った豆も基本的には同じものだけどこっちの方が美味しい。
コメダ珈琲の方は食べても口の中の水分が持ってかれない。
レジでも売ってるけど滅茶苦茶安いぞ。
●投稿主
↑それ何て名前?
●comment
↑その問いはマクドナルドのフライドポテトの名前を聞くようなものだな。
まさしく”コメダ珈琲で飲み物を頼むと付いてくる炒った豆”だ。
●comment
個人的に福豆は好きなんだけど高カロリーなんだよな。
(カロリー/たんぱく質比はチョコレート味のプロテインバーと同じくらい)
●comment
個人的に完璧なおやつだと思ってるのはカラムーチョ。
これには他のチップス類じゃ敵わない。
健康的ではないけど美味しい。
●投稿主
↑カラムーチョはまだ食べたことないな!
●comment
確かに福豆は美味しい。
オーブンがあるなら大豆を炒って自作することも可能だぞ。
自分はレンズ豆にカレースパイスをかけて炒った奴が大好物だ。
●投稿主
↑ありがとう。
自宅で作れるレシピは大歓迎だ。
●comment
干し芋はどう?
●投稿主
↑しょっぱすぎたり高すぎたりしない?
福豆に飽きた時の代わりに良いかも。
●comment
↑かなり甘いよ。
近くのセブンイレブンだと1袋350円くらい。
●投稿主
↑安くはないね。
●comment
↑結構大きい袋だから。
ハイキングに行った時に友達と分けたけど4人分くらいになった。
●comment
まずは揚げ芋を試してほしい。
煎り豆はお茶請けや駄菓子としても人気があります。
ちなみに関東以北では節分では大豆ではなく落花生をまくことが多いとのこと。

波里 4種の煎り豆ミックス 500g 国産 煎り大豆 無塩 無添加 豆菓子 乾燥豆
コメダの豆は中国産なのがなぁ