02498
Various, Public domain, via Wikimedia Commons

アニメや漫画、ゲームなど海外で大人気となっている日本の文化は様々です。
何故にこれほど人気があるのか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
西洋で人気となっている日本の文化について。
自分の視点から見た話しになるけど西洋圏/アメリカは日本の文化(アニメ、自動車、音楽、料理)をかなり愛しているように見える。
日本がルネッサンス期を迎えていて誰もがそれを欲してるということなんだろうか?
他の人の意見も聞いてみたい。

●comment
みんなニンテンドー64で遊んでアニメを見て育ってきたからだな。

●comment
日本文化に夢中なアメリカ人としてこの質問にできるだけこたえてみよう。

1.まずは歴史
自分は歴史オタクで日本は実に魅力的な歴史を持っている。
特に江戸時代から明治維新まで。
あと日米の関係も興味深い。
これほど多岐にわたる関係を持った国は他にないんじゃないだろうか。

2.美的さ
陳腐に聞こえるかもしれないけど富士山と桜、行燈に照らされた路地、カラフルなネオン街、寺院に至るまで日本は素晴らしく美しいだけでなく現代と過去の融合が実に独特だと思う。
(もちろん侍と忍者の武器は特にクールだ)

3.食事
寿司、味噌、天ぷら、抹茶、どれも美味しい(醤油はそこまで好きじゃないけど)
自分は海産物が好きだから日本料理はほとんどが好みに合う。
あとお菓子の種類の豊富さも西洋にはない部分だね(例えば日本のキットカット)

4.ポップカルチャー
アメリカでの漫画やアニメの人気の規模に加えてアメリカで人気のゲームは大抵日本発だ。
あと侍映画も人気がある。
最近はJ-Popも聞くようになった。

とりあえずこんな感じかな。
聞いた話だと日本もアメリカの文化の影響を受けているということだけど日本に行ったことがないから本当かどうかはわからない。
(いつか行ってみたい)

●comment
しかし日本の音楽を聞いているアメリカ人には出会ったことがないぞ。

●comment
↑日本のジャズ/ファンクミュージシャンはアメリカのアーティストやリスナーから高く評価されてる。
あと90年代には渋谷系がかなり注目されてた。
ピチカートファイブは日本よりもアメリカで人気があるなんて冗談もあったくらいだ。

●comment
こっちで人気がある日本のバンドはたくさんあるぞ。
日本は優れたオルタナティブバンド/ミュージシャンがたくさんいる。

●comment
↑お勧めはある?
最近COALTAR OF THE DEEPERSを知って初期のアルバム2枚を聞いたけど凄く良かった。

●comment
↑自分が好きなのだとフィッシュマンズ、Boris、Tricot、スーパーカー、YMO、山下達郎、カシオペア、MASS OF THE FERMENTING DREGS。

●comment
↑ありがとう!

●投稿主
>しかし日本の音楽を聞いているアメリカ人には出会ったことがないぞ。
nujabes(日本のプロデューサー)はLo-Fiの父と呼ばれているし、Z世代に滅茶苦茶人気があるLo-Fiは日本発と言えるんじゃないか。

●comment
自分はアメリカ人じゃないしアメリカに行ったこともないけど日本の音楽を聞いているアメリカ人の知人は片手じゃ足りないくらいいるぞ。

●comment
自分は當山みれいの大ファンだ。

●comment
一般的にアメリカが個人主義なのに対して日本は集団主義と言われている。
それによってある種の個性や価値観を持った人間が日本の文化やライフスタイルに強く惹かれてるんだと思う。
同様に日本人の中にもアメリカに惹かれてる人がいると思う。

●comment
主観的にも客観的にも日本は非常に違った文化で訪れるのにも安全な国だからだろうな。

●comment
自分の場合はアニメが日本文化への門戸を開いた。
自分は色んなルーツを持った白人家系なんで自分の家族には文化と呼べるものがない。
だから文化の部分に空隙があったんだ。
で、アニメを見て日本の文化に興味を持った。
今は単純にアニメを見てるだけだけど。

●comment
↑色んなルーツを持った白人家系ならその文化は?

●comment
↑大本となるルーツがないから家族に受け継がれることがなかったんだ。

●comment
↑それはつまり文化が英国/英語であるか英国化されているということだろうな。
(そういうバックグラウンドを持った人々を単純にアメリカ人と呼ぶこともある)
標準的であるがゆえに認識しにくいけど確かに存在してるよ。
例えば日本人の立場になって自分を客観視すると明らかだ。

●comment
↑なるほど、それは良い見方だと思う。
自分はアメリカ人で家族も一般的なアメリカの祝日を祝ってる。
そういうことか。
ともあれ日本とアメリカには大きな文化的違いがあるね。
でも多くのアメリカ人にはアメリカ文化のその下に他の文化を持ってると思う。
でないと取り残されたように感じたり、自分には文化がないと感じるから。
自分の場合はそこに日本のアニメがいてくれた。
日本のアニメで日本文化への扉が開き、心の穴を埋めてくれた。

●comment
アメリカ=西洋ではないんだよな。
アメリカ人が最も愛好している異文化はイギリス文化だと思う。
(『ハリーポッター』や『指輪物語』のような影響を与えた日本のシリーズはあるだろうか?)
ただし言語が文化の中枢となるものだしイギリスとアメリカは同じ文化/文明を共有している部分もあるから異文化というのは語弊があるかも。
でも異なる言語の異なる文化という意味だったらアメリカを席捲してるのはスペイン語/ラテンアメリカ文化圏じゃないかな。
特に料理や音楽はそうだと思う。
芸術や機械系にラテンアメリカの影響はあまりないというのは同意する。
日本の文化は特定の層には熱狂的に受け入れられてるけど比率で言うとそこまでじゃないような。

●comment
↑『マリオブラザーズ』、『ポケモン』、『ハローキティ』、『トランスフォーマー』は?

●comment
日本の文化(特にポップカルチャー)が人気なのは西洋圏だけじゃないぞ。
多くのアジア諸国もそうだ。
ここフィリピンだと例えば自分と同じ学校にもアニメやJ-Popを好きな生徒がたくさんいる。
日本の製品も高く評価されてるしね。
なんで世界中で日本の文化がそんなに愛されているのか説明は難しいけど、自分的には日本が第二次世界大戦後にもっとも成功した国だからじゃないだろうかと思ってる。

●comment
確かに魅力的に感じる部分はあるな。
自分の家系はドイツ系ユダヤ人なんだけど祖父母の代から受け継いでる東洋人形のコレクションがある。
自分の場合は東洋の芸術と料理が好き。
芸術は落ち着きがあって地に足がついてる感じがする。
前述の東洋人形に対するノスタルジーもあるのかもしれない。

●comment
日本政府も日本の文化を世界に広めようと働きかけてたことがある。
”クールジャパン”で調べてみるんだ。

●comment
エドワード・サイードの『オリエンタリズム』という書物がお勧めだ。

●comment
自分にとって日本は非常に進んだ国に見える。
料理も美味しいし平均寿命も長くて世界最高の公共交通網があり革新的な製品をたくさん作り出している。
自分は宮崎駿作品と漫画で育ってきた。
日本には素晴らしい作家もたくさんいるように感じる。
それに大都市もたくさんあって効率的だ。

●comment
まずオリエンタリズム自体が長い歴史を持ってるからね。

●comment
軍隊で日本に派遣された人がたくさんいて、そういった人たちが日本の色んなものを持ち帰ったからじゃないだろうか。

●comment
日本は異国の人間にとってかなり異質で独特の文化を築き上げてきたから斬新な体験になってるんじゃないだろうか。

●comment
違いがあるからだな。
だから面白いんだ。

●comment
個人的に言わせてもらうなら車を買うならどこよりもトヨタかホンダだ。

●comment
90年代のオーストラリアでは土曜の夜に日本のアニメをテレビで放送してた。
だからか日本を訪れて通りを歩くと懐かしい気持ちになる。
『トトロ』は自分の中で埼玉とセットになってる。

●comment
日本の物を積極的に愛好して日本ファンだと自認してる人は相対的には多くないんじゃないかと思う。
アメリカ国内でアニメに嵌っていたり日本料理の基本以上のことを知ってる人と会うことはほぼないし。
それから任天堂やトヨタのように偏在してるけど文化的関連性があると認識されてないものもある。
つまり日本製だとわかってはいても日本のものを使用しているという感覚がないというか。
『鬼滅の刃』を全話見た十代とホンダのミニバンに乗るママでは大きな違いがあるというか。

●comment
↑確かにその通りだけどアニメや漫画は20年前と比べてかなり受け入れられてるように感じるぞ。
昔は話題に出ることなんてほとんどなかったけど今じゃ主流になってきてる。

●comment
車のコミュニティの間じゃJDMは日本市場向けに作られた車のことを意味していて日本のメーカーが作った特定の車種は滅茶苦茶人気があるぞ。

●投稿主
↑確かに。
自分の所属する年齢層(Z世代)でもあるし、この世代は特に日本の文化に興味を持ってるように見える。
(IT業界にいるからちょっとバイアスかかってるかも)
でも年々人気が上がってるように見える。

●comment
↑ミレニアルズ(※Z世代の前の世代)もメチャクチャ日本が好きだぞ。
オタクは世代を問わずオタクだ。

●comment
↑ミレニアルズの一番若い世代だけどそれは性格によると思ってる。
自分は『ポケモンGO』をやるしImamu room(※カナダ在住日本人が日々の弁当を作る様子を投稿したyoutubeチャンネル)やアニメを見てるし漫画を読んで日本の可愛い文房具で日本語を勉強してる。
日本にはいろいろなジャンルでクールなものがあると思う。
でもそもそも自分は文化に関してオタク的なんだよね。
今日はD&Dようのミニチュアに色を塗っていたし裁縫が好きで中世の衣服に使われていた鍵網を勉強したりしてる。
スコットフェスト(スコットランド)やクリスマスマーケット(ドイツ)といった街で開催されてる文化的なイベントにも参加してるし。
あとSpotifyで聞いてる20%は多国語のもの。
外国には5か国行ったことがある。






日本の場合はこれというよりも多岐にわたって色々あるのが特徴かもしれません。
最近は『ドラゴンボールZ』や『ナルト』に慣れ親しんだ世代よりも更に若い世代にも日本の漫画やアニメは人気となっています。
追記:フィッシュマン→フィッシュマンズに修正。ご指摘感謝です。






4596015295
Z世代マーケティング 世界を激変させるニューノーマル