02514
©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル(via twitter.com

『とんでもスキルで異世界放浪メシ』の6話が放送されました。
第6話「成長は突然やってくる」を見た海外の反応を見た海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
スライムに声が付いたら更に可愛さが10倍増しになっただと?
弾んでるところが可愛くて癒される。

●comment
スイは好きだけど正直言って話さなくても全然問題なかった。
ともあれこのアニメは好きだ。

●comment
スイが話しだして良かった。
今日は仕事が大変だったからこの可愛いスライムがムコーダやフェルおじさんに話しかけてるのを聞いて癒された。

●comment
マジで最高なアニメだ。

●comment
スイがメインキャラになってきて嬉しい。

●comment
今回はメチャクチャ短い気がするぞ。

●comment
召喚された他の連中はどうなったんだろうか。
おそらくこのアニメの最後の方で再会するんだろうけど。
あの王国だと良いことにはなっていないような。
それはそれとして甘党女神をもっと出してほしいぞ。

●comment
↑原作だと本編の合間に描写がある。

●comment
スイがますます可愛くなっていく。
実はスイがレベルアップで人間体になることを半分くらい期待してた。

●comment
スイが最高に可愛く、ダンジョンが恐ろしく、フェルがツンデレだった。

●comment
スイの声は完璧だな。
最初から合うだろうなとは思ってたけど口調が凄く良くて牛乳がアイスクリームに変わったくらいの変化を与えてた。

●comment
スイが可愛すぎて辛い。

●comment
一番可愛いスライムだな。

●comment
言葉を話さないスイはもういないのが寂しいけど新しい声も凄く可愛い。

●comment
コボルトというよりもノールだな。
※TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に登場するハイエナのようなモンスター

ノール(※wikipedia
02513
LadyofHats, CC0, via Wikimedia Commons


●comment
今期のアニメで最も可愛いキャラが決定したな。
声がついたスイは恐ろしいほどの可愛さだ。

●comment
(『Buddy Daddies』の)ミリちゃんだ!
この声は聞き間違えようがない。
スイの声優は女の子の声が凄く上手い。

●comment
↑ちょっと調べてみたら確かに子供の声ばかりだった。

●comment
ムコーダが強すぎない所が好きだ。
ネットスーパーとアイテムボックスはあるけど戦闘となるとまだまだ成長の余地がたくさんあるのが良い。
あとダンジョンでのリアクションも良いと思う。
異世界系の主人公は割とヒーローチックなリアクションをすることが多いけどムコーダのはよりリアル。
臆病だという人もいるかもしれないけど自分はそれが彼のキャラに合ってると思う。
本来はやりたがらないけどフェルやスイに何かがあったらきちんと行動するしね。
最後には2人に運ばれることになったけど。
スイは(※『シュガーアップル・フェアリーテイル』の)ミスリル・リッド・ポッドと(※『Buddy Daddies』の)ミリを抑えて最可愛キャラ決定だ。

●comment
スイがダンジョンボスをパスタソースに変えたぞ。
それからロックバードを入手しなくては。
いや、今週のエピソードに敬意を表するために親子丼を食べたいってことなんだけど。

●comment
スイの声が解釈一致過ぎた。
あと”おじさん”呼びされて怒るフェルが面白かった。

●comment
レベリングの前にバフをかけるのは重要だもんな。
しかしフェルのレベリングは駄目だな。
シールドを貼って煽るだけだしダンジョンの知識も古い。
しかし死体を吸収するダンジョンってのは恐ろしいな。
あと言葉を話すスイが致死量なくらいの可愛さだった。
興奮してるところが更に可愛い。
”フェルおじさん”良いじゃない。

●comment
スイが好きだ。
スイに何かあったらただじゃおかないぞ。

●comment
スイは可愛い上に戦闘好きなのか?
誰かを思い起こすな……

●comment
皿洗いの暇つぶしに見てただけなんだけどスイが可愛すぎて倒されたコボルトみたいにハートが溶けた。
スイが目的で見続けることに決めた。

●comment
このアニメの吹替え版を作って欲しい。
スイは可愛いからもっと最初から登場させるべきだった。

●comment
主人公は27歳なのにおじさんと呼ばせないのか。
自分なんか15歳の頃からそう呼ばれてたぞ。
でも可愛いスライムにはそう呼ばれたくないかも。

●comment
↑”ojisan”と呼ばれることが何でそんなに嫌なのかわからないんだよな。

●comment
↑自分の知る限りだと”Uncle”から”Gramps”まで広い意味で使われているらしい。

●comment
これでスイの巨大ぬいぐるみを作らないなら大失態だぞ。

●comment
木野日菜は今回も素晴らしい演技だった。
エンドクレジット後にもほっこりするシーンがあるから見逃せないぞ。

●comment
スイの話し方は……想像してたのよりものんびりだった。
アクティブでエネルギッシュな性格だったからもっと早い口調だとばかり。
ともあれアニメで最も可愛いスライムなのは揺るぎない。

●comment
↑スイが28歳になったらアル・パチーノみたいな話し方になるかもしれない。

●comment
今回でムコーダはポケモンマスターになったな。

●comment
↑しかも最初のポケモンに伝説級が入ってる。

●comment
異世界系の主人公が危険なダンジョンを恐れて入るのを躊躇うというのは新鮮だったな。
サポートスキルばかりで戦闘スキルや装備はあまり持ってないし。
ムコーダは早く強くなるわけじゃないから戦闘に関してはフェルが担当してることが多いし。
最初で出てきた勇者がムコーダを追放してなかったら戦いの前にご馳走を食べられてたのにな。
彼等は”army marches on its stomach(※軍隊は胃袋で行進する)”という言い回しを知らなかったんだな。
※十分な食料があって初めて軍は機能する、という意味

スイの声が可愛くて良かった。
それにかなり強い。
フェルがおじさんと呼ばれのを嫌がっているのも良かった。
次回はまたニンリルに登場してもらいたいな。

●comment
↑国王と貴族はネットスーパーが何なのか知らなかったし、一緒に召喚されてきた連中はパソコンのない世界でそのスキルが役に立つとは思わなかったんだな。
もしムコーダが後で戻ってきてスキルを見せたら諸手をあげて歓迎されてたと思う。

●comment
フェルはレベル906の神獣なのにレベル7の新人を手助けしてるのが偉い。
要求は厳しいし尊大だけど辛抱強くて親切だ。
それにスライム程度のステータスも軽んじずに誉め続けてるし。

●comment
↑それどころかフェルはスイに対して甘い(エンドクレジット後)

●comment
おそらくフェルは長い間一匹狼だったんだろうな。
味付けされてない生肉ばかり食べてたところにムコーダの料理を出されたから急速に馴らされていったんだろう。
同じようにニンリルもムコーダと取引する前の性格はあまり描写されてないけどその前後で性格が変わってると思う。

●comment
フェルは食べ物を重視してはいるけど今のパーティーもかなり気に入ってるよな。

●comment
↑だからこそ万一に備えてムコーダを強くすることに執着してるのだろう。

●comment
↑自分が近くにいなくて結界も張っていなくても大丈夫なくらい強くなれというのは良い点ついてたと思う。
意外なほど気遣いできるし甘いよな。

●comment
食事を失うことを恐れてもいるんだろうな。
あれだけ美味しい料理を知ってしまうともう元には戻れないだろうし。






スイの人気が急上昇しています。