02600

世界中で大人気となった『鬼滅の刃』の最新章、刀鍛冶の里編の放送が始まりました。
第1話「誰かの夢」に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
凄いエピソードだった。
『鬼滅の刃』が戻ってきてくれて嬉しい。

●comment
無限城の描写がぶっ飛んでたな。

●comment
正直これは良い復帰だった。
今回は何から何まで素晴らしいアニメ化だったな。
上弦の鬼の会合が特に。

●comment
UFOTableは1話目に全力を注ぎこんできたな。
花札の耳飾りを付けた男は炭治郎と何か関係があるんだろうか?

●comment
『鬼滅の刃』が戻ってきて嬉しい!
上弦の鬼のアニメーションが凄く良かった。

●comment
前回は劇場版のみ?
劇場版は見たけどその後で出たのは見たことがない。
どれを見たらいいんだろう?
このエピソードから?それとも前に戻った方が良い?

●comment
↑第2期の前半は無限列車編で後半が遊郭編。
今回が3期になる。

●comment
今回も素晴らしい1話目だった。
一味違う作品だし音声はヘッドホン越しだと空間的な広がりがあってくっきりしてる。

●comment
無限城の演出がやりすぎってくらい凄い。

●comment
炭治郎の夢の部分がちょっとわからなかった。
あれって大人になった炭治郎とその子供?

●comment
↑炭治郎に似た男の名前は炭吉。

●comment
あれはフラッシュバックで、おそらく炭治郎の祖先。

●comment
上弦の鬼の会合がなんかインド映画みたいだった。
めちゃめちゃ良かったけどね。

●comment
童磨の声は(※『文豪ストレイドッグス』の)太宰か(※宮野真守)。
完璧なキャスティングだ。

●comment
面白いキャラがたくさん出てきて楽しい。
サポートキャラが増えてきたのは嬉しいな。

●comment
最高の1話だった!
劇場で視聴済みだけどやっぱり面白かった。

●comment
劇場で流したものと変更はあるんだろうか?

●comment
↑違いはアイキャッチだけだと思う。

●comment
OPで炭治郎が煉獄さんのポーズを取ってることに気付いた。
心を燃やせ!

●comment
看護師3人組が再登場して嬉しい!
看護のシーンでほっこりした。

●comment
宮野真守の童磨がめちゃくちゃ良かった。

●comment
猗窩座が無限城に下りていくシーンが最高にかっこよかったな。

●comment
無限城の描写でカメラアングルが変わりまくる部分はインドのドラマを思い出した。

●comment
炭治郎と一緒にいた時のカナヲが可愛かった。
その後で甘露寺に持っていかれたけど。
でも甘露寺が走って時のサウンドエフェクトはちょっとやり過ぎな気もした。

刀鍛冶の長が炭治郎の刀が駄目になったのは蛍の腕が悪かったからだと怒っていたのが面白かったな。
あと甘露寺と禰󠄀豆子のコンビが驚くほど可愛かった。

●comment
UFOTableのアニメーションは目の保養だ。
実に良かった。
戦闘シーンが今から楽しみだ。

●comment
1週間くらい前に劇場で見てきた。
最高だった。

●comment
ライティングやアニメーションが劇場でやったバージョンよりも良くなってた。
まだ未完成だったんだろうか。

●comment
今回は全編刀鍛冶の里だけなんだろうか?
善逸と伊之助は登場しない?
ともあれ今回はアニメーションも凄く良かったし素晴らしかった。

●comment
Man with the MissionとMiletのコラボがこんなに良いなんて思いもしなかった。
※OP曲『絆ノ奇跡』
あとカナヲが炭治郎に優しくなってたのが良かった。
このカップルを推しまくってるから。

●comment
夢のシーンがよくわからなかったな。
あれは大人になった炭治郎と奥さんと子供?
そしてあれは炭次郎の父親?

●comment
↑おそらく相当遡ったフラッシュバック。
炭治郎に似た男は炭吉と呼ばれていた。
炭治郎の父親は炭十郎だから炭吉は炭治郎の祖父かもっと遡った祖先だと思う。

●comment
良いエピソードだった。
無限城が凄かったな。
甘露寺はクールだから好きなキャラになった。

●comment
1時間の特別版だったのは知らなかったけど最高に良かった。
無限城のアニメーションが大好きだ。
『鬼滅の刃』が戻ってきてくれて嬉しい。

●comment
これで更に充実した週末を過ごせる。

●comment
なんで上弦の壱は炭治郎の夢に出てきた男に似てるんだ?
同一人物なんだろうか。

●comment
”この里には強くなれる秘密の武器がある”と言ってたけど、あれはどういう意味なんだろうか。

●comment
↑来週になればわかる。

●comment
看護師3人組が可愛すぎる。

●comment
OPが凄く良かった。
霞柱の戦闘が今から楽しみだ。
あとOPで善逸の爺ちゃんが出てなかったか?

●comment
若いころの鱗滝、善逸の爺ちゃん、煉獄の父、煉獄槇寿郎が出ている。

●comment
上弦の6人の会話はそれぞれの人となりが見えて良かった。

●comment
↑『アベンジャーズ』のミーティングみたいな感じだったな。

●comment
無限城のシーンが半端なかった。
UFOTableは第1期の下弦の鬼の会合シーンからメチャクチャ向上してたな。
OPに登場してた以前の柱は今の派手な格好の柱よりも地味なのが興味深い。
これは今の時代(大正)とその前(江戸、明治)の違いなんだろうか。
(あるいは産屋敷耀哉が今の世代が最強だと言ってたから派手な格好の方が強いとか)

●comment
”鬼滅の刃の1話目にラーテル(※ミツアナグマ)が登場する”は自分のビンゴカードには入ってなかったな。

●comment
↑あの本が英語で書かれているのだとしたらキャラのうち誰か1人は英語がわかるということになるな。

●comment
↑本を読んでいたのはしのぶだろうから、彼女は英語が読めるのだろうな。
毒のために西洋科学を研究していたのだとしたら理に適ってる。

●comment
↑しかもアニメには珍しい学術的な英語だった。

●comment
一番嬉しかったのはみんな瀕死の重傷から回復したこと。

●comment
音楽が最高だったな。
猗窩座の入城時に流れてたテーマ曲はシンセボーカルにバックのクラリネットも相まって最高にクールだった。
童磨のテーマ曲も恐ろしくて今のところ一番好きかも。
黒死牟のテーマ曲も合ってた。
他のBGMも楽しみだ!






既に劇場で見たという人もいるらしく、かなりの話題となっています。
新たなキャラも登場し、これからますます盛り上がっていきそうです。






4087926036
アニメ「鬼滅の刃」イラスト記録集 弐 (愛蔵版コミックス)