02655
image credit:reddit.com

海外の大学生にとって春休みは旅行のシーズンでもあります。
春休みに日本を1人旅してきたという人が海外の掲示板に投稿していました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
春休みに東京と京都を1人旅した。

海外旅行も1人旅も初めてだった。
振り返ってみると最善のアイディアではなかったけど一緒に行ける人がいなかった。

02652
image credit:reddit.com

02653
image credit:reddit.com

02654
image credit:reddit.com

02655
image credit:reddit.com

02656
image credit:reddit.com

02657
image credit:reddit.com

02658
image credit:reddit.com

02659
image credit:reddit.com

02660
image credit:reddit.com

02661
image credit:reddit.com

02662
image credit:reddit.com

02663
image credit:reddit.com

02664
image credit:reddit.com

02665
image credit:reddit.com

02666
image credit:reddit.com

02667
image credit:reddit.com

02668
image credit:reddit.com

02669
image credit:reddit.com

02670
image credit:reddit.com

02671
image credit:reddit.com

●comment
なんで1人旅が最善ではなかったと思うんだ?

●投稿主
↑色々失敗をもしたし迷いっぱなしだった。
別の眼があればもっと楽に旅行できたかもしれない。

●comment
↑今日本にいるところ!
交通システムは自分も混乱してる(笑)
ようやく理解し始めたところかな。
グーグルマップは大きな駅に着くと何故か特定の場所に案内しようとするだけどそれがよくわからない。

●投稿主
↑その通り!
渋谷を拠点にしてたんだけど展望デッキに行くエレベーターを探す時ですら迷った。

●comment
美しい写真だな!
自分も初めての1人旅は東京だったけど凄く良かった。
年末の日本行の飛行機を予約しようと思ってるけど今回は京都と大阪も含めようと思ってる。
京都では何日過ごした?
何がお勧め?

●投稿主
↑京都は5日過ごした。
今回は樹木がメインだったから桜や紅葉の時期以外だと何がお勧めになるかはちょっとわからないかな。
清水寺と嵐山が良かったけど人混みを避けようと思ったら早朝に行った方が良いね。
個人的に良かったのは古い街並みの中を目的もなく散策すること。
神社仏閣がいっぱいあって特に良かった寺社もそういう散策で見つけた。

●comment
↑京都はオフシーズンの方が好きだな。
1回桜の時期に行ったことがあるけど人が凄すぎて早めに次の目的地に移動した。

●投稿主
↑確かに人混みは覚悟した方が良いね。
でも桜は色んなところにあるから人混みが多い場所以外でも楽しめるよ。

●comment
東京では何が楽しかった?
お勧めはある?

●投稿主
↑渋谷に泊まったけど良かったよ。
繁華街だけど安全だし若者が多いから。
渋谷では3駅くらい歩いた。
(渋谷駅は良い駅なんだけど圧倒されそうだったから。隣の2駅は良かった)
そういえば京都に行った後で帰国する前に東京に泊まったんだけど観光客が増えてた気がする。
復活祭休暇のせいかな。

●comment
数年前に東京を1人旅したけど最高だった!
日本語はほとんど知らなかったからスマホに頼りっぱなしだったけどそれでも凄く良かったな。
また行くのが楽しみだ。

●comment
↑お勧めのアプリとかある?

●comment
↑グーグルマップとグーグル翻訳があれば大丈夫。
グーグルマップは駅まで行く道を教えてくれる。
グーグル翻訳のカメラ機能を使って翻訳して、あとは英語を話せる人がいない時は翻訳機能を使った。
アプリではないけどSuicaかPASMOを手に入れるように。
これは駅だけじゃなくてコンビニや自販機でも使える。

●comment
(※写真に人がいないけど)朝6時くらいに起きてたの?

●投稿主
大抵7時くらいかな。
単純に人が少ないところを選んでいくようにしてた。

●comment
↑良いね!
自分も桜の時期に日本に行ったよ。
何日か超早起きして散策したけどここまで無人ではなかったな。
凄く良い写真だ。

●comment
落ち着いてていい写真じゃないか。

●投稿主
↑ありがとう。
今回の旅行は焦りっぱなしだったからそれが写真に現れてなくて良かった。

●comment
旅行全体でどのくらいかかった?

●投稿主
↑全部で2200ドル(※約29万円)くらいかな。
飛行機のチケットはクレジットカードのポイントを使ってそれ以外で1000ドル(※約13万円)くらい。

●comment
↑期間は何日?

●投稿主
↑9泊9日。
(到着が深夜だったから1日とは数えないで)

●comment
↑良いね。
自分は夏に周遊チケットで行こうと思ってる。
旅費は倍くらいになりそうだ。

●comment
良い写真だ。
どんなカメラを使った?

●投稿主
↑富士フィルムのXT200。
富士フィルムのミラーレスカメラで一番安いモデルだったはず。

●comment
日程を聞いても良いかな。
近いうちに日本を1人旅しようと思ってるんだ。
以前は1月に行って美しくはあったけど葉っぱが全て散ってたから寂しくもあった。
今回はもっと薄着でも大丈夫そうだ。
良い写真だね。

●投稿主
↑羽田に着いたのは深夜だったから空港のホテルに泊まった。
これは疲れすぎて鉄道システムを把握できずに迷うんじゃないかと心配だったから。
今回は初めての1人旅でスケジュールも特に決めてなかったから初日はゆっくり行こうと思ってた。
人が増えるのは午後なんで朝か夜に外出することが多かったね。
あと立地を一番優先したけどそうして正解だった。
ホテルに戻って休憩してからまた外出するのが簡単だったから。

1日目:
渋谷で荷物をホテルに預けてグループツアー前に散策。
(このツアーは日本に住んでいるyoutuberが企画したもので、ツアーというよりは花見オフ会という感じだったけどおかげで孤独を感じずに済んだ)
夜は再び渋谷散策。
1枚目の写真はその時に撮ったもの。

2日目:
早朝に代々木公園散策。
JRパスを受け取りに東京駅に行く前に皇居周辺を散策して駅で食事とウインドウショッピングもしたけど凄く混んでた。
この日は雨でみんな構内に集中してたから。
夜はTeamLabに行って再び皇居にイルミネーションを見に行った。
(混んではいたけど雨だったからそれほどでもなかった)

3日目:
中目黒に行こうとして迷った。
それでも桜並木の川沿いだったから良いんだけど目当てのカフェには行けなかった。
数時間滞在してたけどほぼ観光客のいないエリアにいた。
それからSHIBUYA SKYの展望デッキにいって、また皇居に行った。
今回は雨が降ってなかったから。
1人だったから人混みも気にならなかった。

4日目:
新幹線で京都に行く前に明治神宮によってカフェにも行ってきた。
京都で泊ったホテルの近くを散策したけど幸運にも歩いて1分のところに桜並木があったのが良かった。

5日目:
清水寺とその周辺で数時間過ごし、夜は祇園のグループツアーに参加した。

6日目:
嵐山竹林、嵯峨野観光鉄道、京都動物園近くの川下り。
夜は祇園周辺をちょっと散策した。

7日目:
平安神宮、あと開門前に散策をして桜がきれいなお寺や神社をたくさん見てきた。
それからお土産を買ってイルミネーションされた桜の下を歩いたりした。

8日目:
東京を戻る前に川の側を散策。

9日目:
宿泊した東京のホテルから東京タワーが見えた。
空港に行く前にもう一度皇居と渋谷、表参道に行ってきた。

最終日以外は基本的に6~7時にホテルを出た。

●comment
↑素晴らしい旅行だね。
自分も嵯峨野観光鉄道とTeamLabに行きたかった。
返答ありがとう!

●comment
どのくらい使ったのか興味ある。
現金を持っていった方が良い?
それともクレジットカードで事足りる?

●投稿主
↑小さなお店や屋台はクレジットカードが使えないところも多いね。
現金は9日間で2万円を使い切ったくらい。

●comment
前から1人旅をしたいと思ってる。
東京は素晴らしい選択肢だと思うぞ。
1人で食事に行っても目立たないし。

●投稿主
↑むしろレストランは1人客を喜んでる風だった。

●comment
無茶苦茶清潔で美しいな。

●comment
初めての1人旅として完璧な場所だったうえにタイミングも完璧だったな!
5年前のこの時期に日本を1人旅したけど穏やかに過ごすことが出来た。
これが誰かと一緒の旅行だったらその人たちとの写真を撮るのに時間を取られてたと思う。







ちょうど桜が満開の時期に旅行をできたようです。
誰かと一緒に行く旅行も楽しいですが1人旅には1人旅の良さがあります。