コンソール版としては約10年ぶりとなるフロムソフトウェアのロボットアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの最新作『アーマード・コアVI FIRES OF RUBICON』のゲームプレイトレーラーが公開されました。
シリーズのファンのみならず海外のゲームファンにも注目を集めていました。
引用元:youtube.com
スポンサードリンク
●comment
|
|
●comment
フロムソフトウェアは長丁場の勝負を続けている。
人気のあるジャンルで凄いゲームを作り、ファン層を拡大し、最高のゲームを作るための努力を惜しまない。
それは全て『アーマード・コア』の新作を作るためだ。
●comment
↑全ては計画通りだ。
●comment
↑そして関連商品を売るため。
●comment
↑次は『天誅』シリーズを頼む。
●comment
↑『SEKIRO』じゃ駄目か?
●comment
↑『SEKIRO』も良いんだけどステルス要素が足りないから。
●comment
>全ては計画通りだ。
確かに上手くいってるわ。
このシリーズやったことないけど面白そうだ。
●comment
『アーマード・コア』はフロムソフトウェア初ゲームだもんな。
これがなければ『ダーク・ソウル』は作られなかった。
つまり、より注目度を高めることにしたというわけだ。
※フロムソフトウェアの初ゲームは『キングスフィールド』
●comment
『アーマード・コア』のゲームプレイトレーラーが100万PVだと。
凄い時代になったもんだな。
●comment
フロムソフトウェアは留まることを知らないな。
凄い動画だ。
●comment
『アーマード・コア』のトレーラーが170万PVを超えた。
我々ニッチなアーマード・コアファン層を超えてこんなに話題(※Hype)になるなんて思いもしなかったぞ。
自分がどれだけ楽しみにしてるか、Hypeなんて言葉では表現しきれないくらいだ。
●comment
フロムソフトウェアのファンを名乗るならこのシリーズは是非ともやってほしい。
カスタマイズとゲームプレイが出色だ。
●comment
『アーマード・コア2』の懐かしさがこみあげてきた。
これは欲しい。
●comment
昔の『アーマード・コア』のようなアリーナモードを付けて欲しい。
各対戦相手の説明を読むのが好きだったんだ。
対戦の前に凄く盛り上がった。
●comment
↑多分つくと思う。
アリーナモードのない『アーマード・コア』は確かなかったはず。
マルチプレイアリーナも確定してたと思う。
●comment
これがどんなゲームなのか、どういうことをするのか全然わかってないけど100%買うと思う。
凄そうだ。
●comment
↑昔からこのシリーズのファンだけどきっと楽しめると思うぞ。
●comment
『アーマード・コア』の新作が人気出ますように。
あと『天誅』シリーズも今の技術で新作を作って欲しい。
時を超えて力丸と彩女を別のゲームに登場させて欲しいんだ。
『天誅』は初代PSで『メタルギアソリッド』よりも前に発売されたステルスゲームだ。
江戸時代を舞台にした壮大なオープンワールドで魑魅魍魎や敵の忍、外国の海賊や悪代官を倒すゲームを想像してみてくれ。
●comment
↑『天誅』も良いけど『エコーナイト』や『キングスフィールド』のような一人称視点のゲームも復活させてほしいな。
これがダークソウル系以外のゲームも復活させるきっかけになって欲しい。
●comment
『SEKIRO』は元々『天誅』シリーズとして作られてたけど新しいシリーズにしたくて今の形になったとか。
●comment
見ていて鳥肌が立った。
『アーマード・コア』は初代から遊んでるけどゲームプレイの進化が半端ないな。
●comment
『アーマード・コア4』の空中戦と5と3の戦略的地上戦を完璧に組み合わせたみたいだ。
楽しみすぎる!
●comment
今回のシナリオは凄そうだな。
スケール感が半端ない。
このゲームはメチャクチャ楽しみだ。
●comment
↑設定や世界観の規模はシナリオの範疇を超えてると思う。
●comment
”識別名「レイブン」”のところで満面の笑みになった。
『アーマード・コア3 サイレントライン』とか『Z.O.E』の雰囲気を感じまくりだ。
●comment
これをずっと待っていた。
発売初日に買うぞ!
ありがとう、フロムソフトウェア!
●comment
これはメカジャンルの新作じゃない。
これこそがメカジャンルなんだ。
●comment
余裕で買う。
メカゲームはいくらあっても良いし前作からもう10年経ってるからね。
●comment
これは実際面白そうだよな。
買うぞ。
●comment
『AC2』、『AC2アナザーエイジ』、『AC3』、『AC3サイレントライン』、『ACネクサス』が好きだ。
新作が出たら間違いなく買う数少ないシリーズの1つでもある。
『AC5』、『AC5ヴァーディクトデイ』も発売初日に買った。
フロムソフトウェアが『アーマード・コア6』で見せたものも凄く良いな。
メチャクチャ楽しみだ。
●comment
このゲームはメカジャンルに活気を与えることになるかも。
遊ぶのが楽しみだ。
他のメーカーもこれをきっかけに目覚めて欲しいね。
●comment
フロムソフトウェアの今は忘れ去られた昔のシリーズだと聞いたことがあるけど、こうして蘇ってきたし発売日が楽しみだ。
自分にとって初めての『アーマード・コア』になる。
●comment
『アーマード・コア』はプレイしたことないけどフロムソフトウェアならきっと面白いはず。
●comment
1997年の初代を持ってた!
このシリーズ好きだ。
●comment
新作が出るたびに楽しみなのはフロムソフトウェアだけだ。
『アーマード・コア』も凄そうだ!
●comment
『アーマード・コア』のファンではないけど買うと思う。
●comment
時々フロムソフトウェアは自分のためにゲームを作ってるんじゃないかと思うことがある。
このゲームは全てが好きだ。
●comment
『アーマード・コア3』、『アーマード・コア フォーアンサー』、『アーマード・コア フォーミュラフロント』、『アーマード・コア5』と遊んできた。
大好きなシリーズだ。
再び戦いの荒野に戻る準備はできている!
●comment
最近は独自のトレンドを作る開発者も少なくなった。
フロムソフトウェアは独自のジャンルを作り上げたけど彼らを超えるメーカーは未だに出ていない。
●comment
子供時代の思い出が蘇ってくるなんて想像もしてなかった。
●comment
戦闘とカスタムが面白そうだ!
●comment
メカジャンルが戻ってきて嬉しい。
『AC5』で自分がこのジャンルを求めていたことに気付いた。
●comment
『アーマード・コア4』は過去最高のゲームだった。
新作も楽しみだ。
●comment
初代PSで出た1作目からプレイしてる。
最高に楽しみだ。
このシリーズを復活させただけじゃなくPCでも出してくれるフロムソフトウェアの勇気を最大級に支持する。
※『アーマード・コア6』はSteamでも配信される
●comment
初代PSでは『アーマード・コア』と『ツイステッド・メタル』が好きだった。
今でも人気があることがわかって嬉しいよ。
●comment
凄く面白そうだしかなり改善してるみたいだな。
●comment
信用して予約できるゲームメーカーはフロムソフトウェアだけだ。
PC版『アーマード・コア』を切望した日々ももう終わりだ。
●comment
メカジャンルのファンであったことはないけど8月に発売されるから始めるには良いタイミングかもしれない。
●comment
このシリーズの中で最も前衛的なメカデザインだと思う。
全ての世代が1つにまとまったようなスタイルになってるのが良いね。
●comment
10年越しの『ダークソウル』ファンだけど『アーマード・コア』はやったことがなかったからこれは楽しみだ。
フロムソフトウェアが出す最近のゲームはどれも名作だからね。
●comment
子供の頃兄弟でPS2の『アーマードコア』遊んでたのを思いだした。
武器はカラサワ・ライフルとパルスライフルが好きだったな。
●comment
前から『アーマード・コア』はもっと人気になって良いと思ってた。
熱心なファンは昔からいたけどこれは新しいプレーヤーも取り込めることになりそうだ。
当然自分もその中にいる。
コンソール版としては10年越しとなる新作に往年のアーマード・コアファンから新世代のフロムソフトウェアファンまで大きな話題となっています。
今回はコンソールだけでなくSteamでの配信も決まっています。

【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱

【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱
期待しすぎだけど万人向けじゃないぞ