02693
image credit:Process X(youtube.com)

ハンドリフトはパレットに積まれた荷物を人力で運ぶ際に大活躍します。
株式会社スギヤスはハンドリフトの国内最大手でスギヤスの作るハンドリフト、ビシャモンはしばしばハンドリフト全体の呼び名としても使われています。
スギヤスのビシャモン製造風景を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



●comment
魅力的な工程だった。
パレットジャッキ(※ハンドリフト)をたくさん修理してきたけど最大の問題は可動部分の油切れだね。
油切れはパレットジャッキ全体の摩耗、異音、軋みを早める原因となる。
修理したら全ての可動部をグリスアップするから新品同様になって何年も使えるようになる。
要所要所をグリスアップしておけば摩耗することはほぼなくなるよ。

●comment
品質、細部に対するこだわり、安全を重視した工場環境には毎度驚かされる。
日本においては品質が最優先事項になってる。
お金はかかるけどその分長く使えるからね。

●comment
品質は間違いないだろうな。

●comment
日本人は何をやっても最高だ。
日本に行ってみたい。

●comment
これは高級なパレットムーバー(※ハンドリフト)だ。
20代の頃に働いてた倉庫でビシャモンを使ってた。
他のブランドに比べたら遥かにスムーズだったな。

●comment
倉庫作業で凄く便利だし多用途だ!
家で使う必要はないかもだけどね。
製造業でムービングパレット(※ハンドリフト)を使うのが理想的。

●comment
↑家やガレージでパレットジャッキがどれだけ便利か知ったら驚くぞ。
小型の油圧ジャッキの使い方を工夫したら水平面ならほぼあらゆるものを移動できる。
クレーンを設置できない場所なら尚更だ。

●comment
素晴らしく高品質な生産現場だな。

●comment
日本のハンドリフト工場は凄く近代的だな。
素晴らしい技術だね。

●comment
金型屋だからビシャモンは毎日使ってる。
特に電動油圧テーブルリフトが素晴らしい。
でも残念なことに素材運搬具を全てビシャモンで揃えてるわけじゃないんだよね。
競合他社では勝負にならない。

●comment
凄かった。
パレットジャッキは好きだ。
初めて就いた仕事を思い出すね。

●comment
こういう風に人と機械が協力して生産してるのは羨ましいな。
台湾だと中小企業のこだわりは極端で完全に自動化してるか人力オンリーの二極化だ。

●comment
昔小売業界で働いてたけどパレットジャッキ(ハンドパレットトラック)をほぼ毎日使ってた。
で、荷物を降ろした後はそれに乗って倉庫に戻ってた。
動画を見てたらその時の思い出がよみがえってきた。

●comment
凄く興味深かった。
動画をありがとう。

●comment
パレットジャッキの製造現場の動画を見たわけだけど凄く興味深いな。
この会社の名前が気に入った。
ご安全に。

●comment
雰囲気が良いな。
みんな忙しく働いていて気が散ってる人がいない。

●comment
素晴らしい。

●comment
パレットジャッキ(ジガー)の製造現場を見られて良かった。
残念ながらこっちだと安全面から(自分含めて)全員手動から電動に切り替えてしまったんだよな(毎日混雑してるから)。
動画をありがとう!

●comment
素晴らしい品質の製品だ。

●comment
この工場で働いてみたい。

●comment
なんで後部は車輪が1つだけなんだろう?
床が良いとそれだけで十分なのかな?

●comment
なんで自分が使ってるパレットジャッキは軋み音がするのかわかった。
ピンにグリスを塗ってないからなんだな。

●comment
メイドインジャパンには失望したことがない。

●comment
このタイプのパレットジャッキを何年も使ってたな。
日本で作られていたとは知らなかった。

●comment
タイの工場でこのブランドの製品を使ってたよ。
しっかり働いてたし頑丈だった。

●comment
なんであのピンは抜け落ちないんだろうか?
最初はきついだろうけど何年物使用による振動でゆるくなっていくと思うんだけど。

●comment
色は誰がどうやって決めてるんだろうか?

●comment
最高にクールだった。

●comment
溶接後はほぼ人力なことに驚いた。

●comment
↑バリエーションが多すぎて自動化には向いてないからかも。

●comment
溶接とプレスは組み立てよりも大変だからね。
こういうデバイスにとって構造は重要だからロボットで精度を高めてるんだ。
塗装ステーションに余分な塗装を落とすための水の壁があるのは驚いたな。

●comment
この日本のブランドの油圧リフトは凄く良いぞ。
耐久性、耐荷重性に優れているし形状も変化しにくい。
それに重い荷物を引いても自在に操れる。

●comment
こういう普通に使われてるものの製造動画をありがとう。
凄く興味深かった。

●comment
勉強になった。
紹介してくれてありがとう。

●comment
単純に凄い。

●comment
油圧シリンダーの組み立て工程は入ってなかったな。
油圧シリンダーの組み立てや塗装、オイル注入が見たかった。

●comment
日本の手推車(※ハンドリフト)は品質が良い。
自分の職場で使ってるのはもう20年以上経ってる。

●comment
職場で使ってるハンドリフトはどれもどこかのホイールがグラグラになってるんだよな。

●comment
職場でビシャモンの油圧テーブルリフトを使ってるよ。

●comment
今日使ったよ!
パレットに積まれたお金を運ぶのに使った。

●comment
これにはたくさん乗ってきた。

●comment
全然壊れないよな。
自分が使ってるのは56年ものだ。

●comment
ホイールはプラスチックよりもゴム製の方が好きだな。

●comment
食材を1回で運べるから良いんだよな。
何回もレストランを往復しないで済む。

●comment
パレットトラックだよな?

●comment
野菜、果物、肉を全部1つのパレットに積んでこれでレストランに運んだら1回で済む。

●comment
素晴らしい従業員たちだ。
早くて正確できれい。








ハンドリフトは世界中の工場、倉庫、小売りなどで活躍しています。
日本だとハンドリフター、ハンドリフト、ハンドフォーク、ビシャモンなど表記揺れの多い製品ですが海外でも様々な呼び名があるようです。




B00265G402
ビシャモン ハンドパレットトラック 標準式 BM08M