02707
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable(via twitter.com)

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の第7話が放送されました。
第7話「極悪人」に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com


スポンサードリンク



●comment
あの刀は炭治郎のために作られたものなのか?
それともからくり人形の中から出てきた刀?
もしくは無一郎のために作られた刀?
ともあれあの子供は無事でいて欲しい!
無一郎を助けるなんて大した奴だから死なないでほしいぞ。

●comment
↑あの刀はからくり人形から出てきた物で炭治郎が使うはず。
でも他の男が借りることになるのかも。

●comment
『鬼滅の刃』はキャラの盛り上げ方が好き。
憎悪の鬼が臆病な鬼を守り、恋柱は画面外で戦いの準備が終わってる。
どういう戦いになるのか想像するだけでワクワクする。

●comment
半天狗は(※『ナルト』の)千手柱間の技を使えるのか。
炭治郎にとって不利だな。

●comment
無一郎が呼吸を使って脱出できるように瀕死の小鉄が空気を与えたシーンは心が痛んだ。
死なないでほしい。

●comment
鋼鐵塚様!

●comment
憎珀天は覇王色の覇気を使えるのか。

●comment
炭治郎の”説得の術”で憎珀天が心変わりするんじゃないかと2秒くらい思った。

●comment
憎珀天の背後の太鼓は(※『ワンピース』の)エネルの背中の太鼓を思い出したな。
何か理由があるんだろうか?

●comment
↑雷神から来てるんだと思う。

●comment
↑ありがとう。

●comment
ようやく無一郎が水から脱出できたか。
誰か顔の棘を取ってやって欲しい。
あれは痛そうだ。

●comment
『カウボーイビバップ』のスパイクや『エヴァンゲリオン』の加持さんが憎珀天だなんてありえない。
山寺宏一の演技の幅は半端ないな。

●comment
憎珀天が登場した時の曲はなんてタイトルだろう。
メチャクチャ良かった!
このアニメの音楽はどれも最高だな。

●comment
憎珀天登場の音楽が最高だった。

●comment
鋼鐵塚の集中力が半端ない!
あと美形だった。

●comment
鋼鐵塚がイケメンだったと言いに来た。

●comment
時透の父親と炭治郎が同じ目をしているのは偶然ではないと思う。

●comment
山寺宏一は凄い才能だな。
全然気づかなかった。

●comment
これで霞柱は玉壺を倒せるようになるのかな?
鋼鐵塚はどうやって炭治郎に新たな刀を渡せるんだろうか?

●comment
残念ながら玄弥の能力の秘密は明かされなかったけど代わりに無一郎の過去をやったからトレードオフとしてはありかな。
無一郎は父親と炭治郎の眼が似ていると言ってたし無一郎は日の呼吸の使い手の子孫ということは両者に関係があるのかな。
実際にどういう関係なのか明かされるんだろうか。

●comment
鋼鐵塚はモデルみたいな美形だな。

●comment
今回は色んなことが明らかになったな。
これで炭治郎、無一郎とその父親、黒死牟がみんな縁壱の子孫であることが分かった。
だから赤い目や痣などの共通点があるんだな。

●comment
上弦の肆の真の能力は洗脳だったのか。

●comment
まだ別の形態があったのか!
しかも柱間の木遁まで使えるとは一番強そうだな。

●comment
上弦の肆の力はかなり面白いな。
炭治郎があの重爆撃から生き延びたのにはびっくりしたけどあの新しい鬼は更に力の使い方が上手そうだ。
霞柱のモノローグも興味深かった。
上弦の伍が自分よりも集中していると嫉妬してるのは面白かったな。
あと鋼鐵塚は『Dr.STONE』の獅子王司を思い出した。

●comment
鋼鐵塚のお面が取れたシーンで一時停止した。

●comment
つまり炭治郎は無一郎の父親?

●comment
半天狗の分身体は積怒以外は憎珀天に変わるのを嫌がってたみたいだけど何でだろう。

●comment
自惚れた芸術家の玉壺から炭治郎たちを極悪人と呼ぶほど歪んでいる半天狗の分身と今回の章の鬼はキャラが立ってていいな。
来週も楽しみだ。

●comment
上弦の肆の新たな鬼の登場シーンは最高だった。
音楽と登場の仕方が良かった。
でも上弦の肆の新たな鬼から上弦の伍にシーンが移ってしまったのはちょっと残念。
上弦の伍よりも上弦の肆の方が面白そうだから。
しかしなんで新たな鬼は炭治郎が攻撃を仕掛けてる最中ずっと背後に浮かんでたんだろうか。

●comment
鋼鐵塚って美形だったの?

●comment
憎珀天は上弦の鬼っぽいな。
他の喜怒哀楽は彼に比べたらザコっぽい。

●comment
ちょい役に杉山紀彰を起用するとか『鬼滅の刃』の声優にかける予算は天井知らずだな。
※時任無一郎の父親役

●comment
↑『鬼滅の刃』はあり得ないくらい人気あるからどんな役であっても演じられるならと声優が列を成してると思う。

●comment
刀鍛冶の里編の1話には(※『ワンパンマン』の)サイタマと(※『かぐや様は告らせたい』の)白銀御行の中の人(※古川慎)も出てたぞ。

●comment
憎珀天があまりに怖すぎて炭治郎と同じ反応になった。

●comment
”憎”の鬼と”恋”柱の戦いになるのか。

●comment
禰豆子の真の能力は会話やモノローグを封じられたことかもしれない。
出来るのは動きのみだ。

●comment
つまり炭治郎と無一郎は従兄弟ということなんだろうか?
あと甘露寺はどこへ?
とりあえずわかるのは上弦の伍は余裕出し過ぎだから負けるだろうということ。

●comment
↑上弦の鬼が真剣になったら柱であっても勝てないから。

●comment
目が赤いからと言って従兄弟とは限らないと思うぞ。

●comment
↑1期目の5話で赤い目は日の使い手にのみ受け継がれると言ってたぞ。
あと今期の2話で無一郎は日の呼吸の使い手の子孫だと言ってた。
無一郎の父親は竈門家の子孫だと思う。
なので炭治郎と無一郎は何らかの形で血縁関係にあるんじゃないかな。

●comment
今回で鋼鐵塚ファンが一気に増えたな。

●comment
↑アニメでキャラが顔を隠してたら美形である確率はかなり高い。

●comment
↑鋼鐵塚はお面も汗をかくくらいハンサムだからな。

02706
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable(via twitter.com)

●comment
↑玉壺が作品を見せた時に小鉄のお面が泣いてた。
ここから導き出される答えは、『鬼滅の刃』世界のお面は生きてる。

●comment
仮面が取れたら美形という展開は今日だけで2回あった。
1回目は『ワンピース』のキング。
2回目は鋼鐵塚。

●comment
アーティストとして上弦の伍の痛みはよくわかる。
15年間ギターをやってきて自分よりも上手い14歳を見た時の気持ちと同じだ。






鋼鐵塚蛍の素顔にファンもざわついていた模様。
憎珀天を山寺宏一さんが演じていたのも驚きだったようです。






4087926036
アニメ「鬼滅の刃」イラスト記録集 弐 (愛蔵版コミックス)