02723
image credit:reddit.com

富士山は被写体として非常に人気があるので周辺の観光地も様々な写真スポットを用意しています。
河口湖の大石公園にあるネモフィラ園から撮影した富士山の写真を見た海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
数日前に日本で撮影した。
富士山は本当に壮大だった!
遮るものがない景色を眺めることが出来て良かった。

●comment
素晴らしい写真だ。

●comment
これは美しいな!

●comment
本当に凄い写真だ!
富士山周辺は独自の生態系と気象条件があるというのがよくわかる。
MacBook標準の背景画像にしても良いくらいだな。

●comment
スマホの背景にした。
素晴らしい!

●投稿主
↑恐悦至極!

●comment
この世の天国だな。

●comment
新幹線から見る富士山も凄い。

●comment
あとはこの手前に葛飾北斎の神奈川沖浦の波が必要だな。

●comment
この写真は額装して壁に飾りたい。

●comment
素晴らしい。
カメラは何?

●投稿主
↑ミラーレスだよ。
ソニーのα6000。

●comment
いやこれは”遮るものがない”なんかよりも遥かに良いだろ。

●comment
本当に凄い!
素晴らしい写真だ!
この掲示板で見たどの富士山の写真よりも良いと思う。
自分も今日本にいるんだけど富士山に行った時は曇って霧がかかってた。
京都に行った日も雲がかかってた。
なのでまだ富士山は見てない 😭😭
でも完璧な写真を撮れて良かったね!

●comment
良いね。どうやってそこに行った?
先週日本に行ったんだけどJRでは行けそうになかったら富士山には行かなかったんだ。
近場の街まで行って乗り換えるのかな?
日帰り?それとも泊り?
次に日本に行く時は逃さないようにしたい。

●投稿主
↑河口湖という駅まで列車で行けるよ。
もちろん調べた方が良いけどJR東日本のJRパスで行けたと思う。
自分は2泊したけど1泊でも大丈夫だと思うよ。

●comment
富士山とその下にたなびく雲が完璧な対比になってるけど手前にある花と自転車がこの写真全体を完璧なものにしてると思う。

●comment
本当に美しいね。
去年富士山に登ってきたけど素晴らしい体験だった。
他の人の写真を通してこの場所の新たな景色、新たな認識を得ることができた。

●comment
この2つの火山は外観でも国民のアイデンティティーに対する役割についても驚くほど似てることが常々魅力的だと思ってる。
※イランのダマーヴァンド山:wikipedia
02724
image credit:imgur.com

●comment
自分が取った富士山の写真と同じくらい良いな。

02725
image credit:reddit.com

●comment
↑笑った。
自分もそこに行ったけど2週間全く富士山を見られなかった。
どんな感じだったと色んな人に聞かれたよ。
これは日本に戻る必要がありそうだな。

●comment
雲は決して期待を裏切らないな。
もっとも重要な時に必ず存在する。

●comment
場所を教えてもらえないだろうか?
凄くゴージャスだ。
錆びた自転車もいい味出してる。

●comment
↑河口湖だと思う。

●comment
↑公園周辺の花や植物を植えてるところだろうな。
自分が行った時は曇ってた。



●投稿主
↑近い!
そこからあまり離れてない大石公園だ。

●comment
↑可愛い公園だしアイスクリームも売ってるよね。

●comment
ジグソーパズルにピッタリの写真だな!

●comment
凄く穏やかだ。
いつか行ってみたい。

●comment
ジブリ映画のワンシーンみたいだ。

●comment
↑美しい!
どこに泊まってどうやって行ったのか教えて欲しいな。
(鉄道、車、ツアー、バス等々)
11月に東京に行くから富士山が一番美しい場所を調べてるところ。

●投稿主
↑富士河口湖だよ!
自分は鉄道で行ったけど他の人も言ってるように日本は鉄道を使えば楽に移動できるよ。
それにみんな親切に教えてくれる。
自分の知る限り富士山の見えるスポットはたくさんあるみたいだけどこの写真を撮ったのは大石公園。

●comment
美しい。
来年の春に日本旅行をする予定だからこの美しい景色を見るのが楽しみ。

●comment
素晴らしいね。
日本に行く度にできるだけ富士山の近くに行くようにしてるよ。

●comment
凄い写真だ!
自分もいつか行ってみたいな。

●comment
ニュージーランドのタラナキにあるタラナキ山/エグモント山かと思った。
ホームシックになってきた。

※タラナキ山:wikipedia
02726

●comment
来年頭に日本旅行をする予定!
何かアドバイスはある?

●投稿主
↑自分の旅行は晩春から初夏にかけてだから参考にはならないかも。
来年頭ということは(1月~3月かな)晩冬か初春だからかなり寒いと思う。
でも基本的には場所場所には鉄道で行けるから便利だよ。
車を借りられるなら河口湖(自分がこの写真を撮った場所)周辺を回るのが楽になると思う。
あと日帰りよりも時間をかけた方が良いね。
自分は3日間いたけど2/3は富士山に雲がかかってたからラッキーだった。

●comment
富士山の手前にある花と自転車が素晴らしいな。

●comment
美しい。
自分は新幹線の車窓から見た。

●comment
素晴らしい写真だ!
自分が富士フィルムのカメラで撮った。

●comment
この写真を見てると日本が恋しくなってくる。

●comment
6月中盤でも山頂に雪は残ってるかな?

●投稿主
↑わからない。
山頂の雪は1年中あるんじゃないのかな?

●comment
自転車が良い味出してる。

●comment
美しい写真だね。
今年富士山を見て登るのが楽しみだ。

●投稿主
↑頑張って!
登るのは想像もつかないけどきっと素晴らしい体験だろうな。

●comment
(予測しにくいけど)気候が良ければきっと素晴らしい体験になるぞ!
ただし富士山を甘く見てはいけない。
色々調べてみると富士山を簡単なハイキングだと勘違いして失敗した人の情報を色々知ることができる。
先人を教訓にすることは登山で絶対に必要なことではないかもしれないけど間違いなく自分の登山体験の助けになるはず。

個人的のお勧めの追加装備は
・登山用の杖
・革手(岩を掴みながら登っていく場所がある)
・登山用ゲーター(下りで小石が靴に入り込むのを防ぐため)
・携帯酸素(高度が血中酸素濃度にどのくらい影響を与えるのか調べるためにパルスオキシメーターを持っていったら99%から72%になった。酸素は必要なかったけど8.5合目に達した時に軽い頭痛を感じた)

●comment
↑アドバイスをありがとう!
富士山を甘く見たりはしないよ。
ガイドさんと一緒に高地順応しながら8合目あたりの山小屋で一泊して、ご来光を眺めるために午前3時ごろに山頂に向かう予定。
今は来る日に備えて体を鍛えてる。







日本は色んなところに富士見という地名があるように富士山は昔から人気がありました。
富士河口湖は湖越しに富士山が見える場所として特に人気があります。





4533153380
るるぶ河口湖 山中湖 富士山麓 御殿場'24 (るるぶ情報版)