image credit:Paolo fromTOKYO(youtube.com)
先日、人気格闘ゲームシリーズ最新作である『ストリートファイター6』が発売されました。
大阪にあるカプコンで『ストリートファイター6』のゲームプランナーを務める社員の1日を紹介した動画を見た海外の反応です。
※設定で日本語字幕を表示できます
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク
|
|
●comment
カプコンの社内が見られるなんて凄く興味深いな。
最近昔のカプコン作品に手を出してる。
(『ストリートファイター』にカメオ出演してる『ブレスオブファイア3』)
素晴らしい動画だった。
どの社員も熱意が高いのが良いね。
自分の作品に情熱を持ってる人たちを見ると凄く新鮮だ。
●comment
子供の頃からカプコンのゲームが大好きだった。
一度カプコンの社内を見たいと思ってたけど日本に行く機会がなくて。
なので社内を見せてくれたこの動画に感謝してる。
まるで夢がかなったみたいだ。
●comment
日本とカプコンに栄光あれ。
特に『ストリートファイター』。
中でも美術と音楽。
●comment
キンバリーのデザインをした人に感謝を伝えて欲しい。
●comment
めちゃくちゃ楽しそうに仕事をしてるな!
『SF6』制作の一部を見られて凄く面白かった。
●comment
バンダイナムコ、セガ、スクウェア・エニックスと来て今度はカプコンだと?
凄い奴だな。
いつか任天堂の”day in the life”も撮って欲しい。
●comment
ゲームデザインをしてるから凄く参考になったしクールだった!
素晴らしい動画をありがとう。
●comment
ちょうど『ストリートファイター6』を買ったところだ。
あのゲームプランナーがこのコメントを読んでると良いんだけど。
β版も凄く楽しかった。
みんな素晴らしい仕事をしてくれたよ。
自分のような新人ゲーマーにとって凄く遊びやすかった。。
●comment
祖父がアメリカで『ストリートファイター6』のゲームプランナーをしてたから日本ではどういうことをしてるのか前から気になってた。
●comment
素晴らしい!
今40歳だけどカプコンの社内を見られるようになるなんて想像もしてなかった!
●comment
18分が飛ぶように過ぎてった!
最高の動画だった。
この人は『ストリートファイター6』開発において重要な1人じゃないか。
●comment
『ストリートファイター6』が発売されたばかりだからタイムリーだったな。
素晴らしいゲームだ。
動画をありがとう!
●comment
カプコン社内は凄く居心地良さそうだ。
良いね。
●comment
サウンドエフェクトの仕事はゲームプランナーよりも面白そうだったな。
是非あの人の1日も紹介してほしいぞ。
●comment
ダルシムの効果音がどうやって作られてるのか知ることができた。
●comment
『ストリートファイター6』大好きだけどこの動画を見て更に好きになった。
●comment
家に帰る前に『ストリートファイター6』を買ってきたらこの動画が公開されてた。
昔からカプコンのファンだからこれは本当にクールだな。
●comment
90年代に『ストリートファイター』を遊んでたな。
ここまで嵌ったゲームはない。
●comment
テレビゲームは好きなんだけど格ゲーは苦手だからこのゲームもストーリーモードがあると聞くまで買うのを躊躇ってた。
めちゃくちゃ奇抜でユーモラスだけど自分のような人間でも格ゲーの仕組みや様々な動きとその理由を知れるのが凄く良かったな。
●comment
アニマルズ・アズ・リーダーズ(※アメリカのインストメタルバンド)を聞いてるのかよ!
凄い奴だ。
若者を重要な役職に据えてるんだからカプコンが名作を連発するのもわかるな。
●comment
夢みたいな仕事だ。
給料安くていいからこういう仕事がしたい。
●comment
ちょうど今日『ストリートファイター6』を買ってきたところだ!
最高に楽しんでるよ。
●comment
日本の働く女性の動画を色々見てきたけどみんな近藤麻理恵みたいに部屋がきれいだった。
なので乱雑な部屋を見れて良かった。
私はアメリカの59歳の女性なんだけど日本で日本の独身者のような暮らしをするのも面白そう。
●comment
『SF6』は大作だ。
ディレクターも凄く愉快な人みたいだ。
●comment
『ストリートファイター6』が好きだから中の様子を知れて良かった。
●comment
効果音を作るところがクールだった。
こういう風に音を作ってるなんて知らなかったな。
●comment
ゲーム開発者の1日を紹介した動画は最高だ。
●comment
『ストリートファイター6』は予約してたから今は遊びまくってる。
関わった人すべてに感謝!
●comment
1:18、(アニマルズ・アズ・リーダーズとはわかってるじゃないか)
あとで気付いたけど彼が持ってるのは”ギー太”ことレスポール・スタンダード50'sじゃないか!
※アニメ『けいおん!』ネタ
●comment
最高にクールな人だな。
職場も素晴らしい。
こんな職場なら家に帰りたくなくなりそうだ。
●comment
『ストリートファイター6』を遊びながらこの動画を見てた。
良いね。
●comment
アケコンとパッドを両方使いながらどちらのキャラも操るとか凄すぎない。
●comment
ちょうど予約したばかりだから10倍ありがたい。
●comment
友達とゲーセンで初代ストリートファイターを遊んでた頃の思い出が蘇ってきた。
●comment
日本のゲーム会社、アニメスタジオは個人のスペースをたっぷりとってプライバシーやカスタマイズをかなり許容してるのが凄く良いと思う。
西洋のスタジオでよく見かけるフルオープンなオフィスは外交的な人間には向いてるかもしれないけど、こっちはもっと穏やかで内向的な人に向いてるように見える。
欧米で自宅勤務する人が多い(選択肢としてある)理由の1つなんじゃないかと思ってる。
(通勤以外で)
●comment
(※『SF6』の)バトルハブの考案者だったのか!
良い仕事したよ。
●comment
プライベートでも格闘ゲーマーなんだな。
1:14にアーケードコントローラーが映ってる。
●comment
ゲームデザイナー(プランナー?)志望だからこの動画は凄くありがたかった。
●comment
これはもう最新版『ストリートファイター』の開発者インタビューみたいなものじゃん。
●comment
ゲームのコラボメニューがランチに出てる時に行くなんてタイミング良いな!
●comment
仕事終わりに挑戦を受けるところが面白かった。
●comment
7:02で”これはケンだな……”と言ってるところで笑った。
プロがベストを尽くしてるのを見れて良かった。
●comment
(※フロム・ソフトウェアの)宮崎英高の1日を紹介する動画にまた1歩近づいたな。
●comment
クリエイティブな人たちの動画を見られて嬉しい。
●comment
自分もゲーマーだからゲームデザイン会社で働きたいけど残念過ぎることで違う分野を専攻して違うジャンルの仕事をしてる。
●comment
カプコンは予想外だった。
次は『バイオハザード』開発チームの1日を紹介してほしい。
●comment
『ストリートファイター6』のディレクターはメチャクチャ出世したってことだな。
●comment
アニマルズ・アズ・リーダーズで1日を始めるだと……尊敬する!
●comment
次は日本のプロゲーマー、ウメハラとときどの1日を紹介してほしい。
●comment
ブランカの効果音は予想もできない方法で作ってたんだな。
●comment
他部署からメールで挑戦状が届くなんて面白いな。
●comment
この動画はゲームの発売日まで公開を待っていたのか。
ゲームの評判も良いから素晴らしいな。
●comment
15:43でやってきた挑戦者はヒットボックスユーザーかよ。
筋金入りだな。
●comment
カプコンではこうやって仕事をしてるんだな。
発売されたばかりの世界中で人気の格闘ゲームシリーズ最新作だけにかなりの注目を集めていました。
キャラの効果音の作り方などゲーム制作の意外な一面も紹介されています。
一日中ゲームしてるだけやw