02893
image credit:reddit.com

暮らしの中で小さな喜びはそこかしこに潜んでいます。
日本の生活の中で感じる喜びについて海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本で暮らしてる中で感じるささやかな喜びは何?
自分の場合はコンビニで売ってる練乳アイスキャンディ。
外側がミルククリームでコーティングされてて中はアイスキャンディで、更にその中に練乳が入ってる奴。
身体を冷やしたいから先週は1日3本食べてた。

●comment
午後5時に街のスピーカーから流れる音楽が好きだ。
ちょうど家に帰る途中だから仕事気分の切り替えになって良い感じ。

●comment
↑17時前に仕事が終わるだと?
自分にとってあのチャイムはあと4時間残ってるという報せだ。

●comment
阿佐ヶ谷だと18時に鳴るな。

●comment
↑自分が住んでるとことろだと夏は18時で冬は17時。
いつ切り替わるのかは知らないけど。

●comment
↑地元だと夏は17時半で冬は16時半だな。
かなり早めだ。

●comment
杉並区独自なのかも。
夏は18時で冬は17時だ。
東京の他の場所で季節で切り替えるのは聞いたことがない。
他でもそうなのかな?

●comment
仕事帰りに買える値引きされた弁当。

●投稿主
↑あれ良いよね。
野菜を準備するのが面倒だからいつも千切りキャベツを食べてる。
賞味期限が近くなると50~70%オフになることもあるね。
1日分買っても40円くらいだから得した気分になる。

●comment
色んなところで鳴ってるジングル。
駅で電車が到着した時、ファミマに入った時、注文した寿司がコンベアで到着した時、いつも独特な音が流れる。
お風呂でも水が設定の量溜まったら音が鳴る。
どれも愛らしいと思う!

●投稿主
↑日本に来た当初はうざかったけどお店や地域によって音色が違うことに気付いてから好きになった。
旅行の帰り道で聞き慣れたジングルが聞こえてくると家に近づいたんだと感じて幸せな気分になる。

●comment
↑駅メロは嵌ると奥が深いぞ。
路線や駅によって微妙に違いがある。

●comment
日本の素晴らしさの1つがサウンドスケープ(※音景:wikipedia)だと常々人に説明してる。

●comment
↑朝、家事をしてる時にヨドバシカメラのテーマ曲を口ずさんでる。

●comment
↑ときどきドン・キホーテのテーマ曲が頭から離れないことがある。

●comment
公衆トイレがどこも凄く奇麗な事。

●comment
↑トイレが近いからこれが凄くありがたい。

●comment
空を見上げると日没が長くて空も母国よりも青く感じる。

●comment
↑夏の終わりごろに出てくる巨大な雲塊が好き。
実にドラマチックだ。

●comment
↑入道雲良いよね。

02891
image credit:reddit.com

●comment
川のほとりで涼むこと。

●comment
近くに川と3~4都市を結ぶサイクリングロードが走ってる。
桜並木、公園、畑なんかが横に連なってる。
夕方はそこで過ごすことが多い。

●comment
・近所のスーパー銭湯:仕事終わりに行くと素晴らしい
・歩いていける距離にたくさんある喫茶店
・子供を遊ばせておける公園がどこにでもある

●comment
期間限定のお菓子は最初は嫌いだったけど徐々に好きになっていった。
これは絶対に惜しくなるな、と思ったものは買いこむようにしてる。
スタバのスイカフラペチーノ良いよ。

●comment
↑期間限定品は自分も好き!
インスタにコンビニやカフェの期間限定商品を紹介してるアカウントがあるよ。

●comment
ちょうどソルティライチティーを箱買いしたところ。
夏が終わったら消えてしまうだろうから。

●comment
JRのホームにあるacureで売ってた果汁100%の桃ジュースはどこに消えてしまったんだろう。
探してもどこにも置いてない。
リンゴジュースならあるんだけど。

●comment
日の出とともに菜園に出て野菜を収穫し、それで家族の朝ご飯を作ること。

●comment
↑素敵だね。

●comment
02892
image credit:reddit.com

●comment
↑前に食べたことあるけどカロリー摂り過ぎで死ぬかと思った。

●comment
これってチェーン店?
行かなくては。

●comment
↑ラーメン二郎というチェーン店だね。

●comment
アパートから徒歩1分のところに自販機があって今までに2回当たりが出た。
かなり珍しいけど嬉しい驚きだったな。

●comment
自販機で売ってるホットドリンク。
日本に住んでる理由にもなってる。

●comment
↑寒い冬の日に買うホットコーヒーは最高だ。

●comment
お店に入ったときの”いらっしゃいませ”はいつも心が温まる。

●comment
こういう質問での自分の答えはいつも決まってる。
コンビニやスーパーで売ってる甘さ控えめのピーナッツチョコ。

●comment
↑自分もそれ好き。
ピーナッツが凸凹になってるのもあって見た目は良くないけどそのおかげで食感が追加されてメチャクチャ美味しいんだよね。

●comment
ピーナッツチョコってなんであんなに美味しいんだろうね。

●comment
まいばすけっとのピーナッツチョコが好き。
パッケージや見た目は気にしない。
ピーナッツが中に入ってる不揃いなチョコであればそれで十分。
安ければ更に良い。
東京に住んでた時は72gで税別100円だった。
でも神奈川だとそれが90円で売ってるから行く度に3~4個買ってしまう。
一気に食べないように我慢しないといけない。

●comment
やっぱり安全さだね。

●comment
春になると近所の農家が水田で仕事を始めるから夕方に水が張られた水田の側を散歩するのが好きだ。
夕日が水に反射されて美しい。

02893
image credit:reddit.com

●comment
↑基本的に水田が好き。
休耕田は別だけど年中美しいよね。
水面に反射する夕日もきれいだし緑や黄色になった稲もきれい。

●comment
前から甘党だったわけじゃないんだけど日本に来てから餡子の美味しさに目覚めた。
週に一度は職場の近くにあるレストランに行ってデザートを食べてる。
小豆のアイスやお菓子も好き。
まだ30歳なんだけど同僚にはお爺ちゃんと呼ばれてる。

●comment
日本のレストランは音楽の趣味が滅茶苦茶良い店が多いことに気付いた。
ちょっと前に和食さとに行ったら80年代のロックをひたすら流してた。

●comment
コインランドリーのスニーカー洗濯機と季節限定の酎ハイ。

●comment
話したい気分じゃない時は黙っていてもそれが普通な事。
母国だと何かちょっと買う時でも色々話さなくちゃいけないから面倒くさい。

●comment
駅構内のパン屋で美味しい菓子パンを買えること。

●comment
ヨーグルトが安いこと。

●投稿主
↑いつも大きいのを買ってたんだけど1回で半分くらい食べちゃうから今はR1にした。

●comment
夜中の2時にコンビニに行っても心配なのは幽霊くらいな事。

●comment
タピオカミルクティーとかM&M'sを手に公園を散歩すること。

●comment
柚子味の物、あと夜中に散歩できること。

●comment
トンボが好きだ。
犬の散歩に行く時に辺りを飛んでる。
色んな色と種類のトンボがいる。

●comment
一般的じゃないだろうけど日本の蒸し暑い夏が好きだ。
乾いた暑さよりも辛くない。
あと日本の匂いが好き。
冬の煙突の匂いが懐かしくもあるんだけどね。






食べ物から風景まで様々なものが挙がっていました。
コンビニやスーパーで売られている不揃いなピーナッツチョコも割と人気なようです。






B0B45NYZ1T
でん六 ピーナッツチョコ(ブロック) 128g×12個