image credit:reddit.com
日本の家電メーカーは今までに様々な変わった家電を作ってきました。
日立が過去に作っていたテレビと冷蔵庫が一体になったテレ蔵こに対する海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
日立の21インチテレビに組み込まれた冷蔵庫。
●comment
マジかよ……
日本の珍妙なテレビは色々見てきたけどこれは余裕で一番魅力的な奴だな。
●comment
↑しかも名前はテレ蔵こ。
日本語のテレビジョン(テレビ)とリフリジェレーター(冷蔵庫)を組み合わせた名前だ。
●comment
↑つまりそのまんまテレフリジェレーターということか。
●comment
これは良いな。
●comment
これは酷いと思うと同時に心惹かれる部分もある。
●comment
↑オフィスに欲しい。
今週木曜の営業時間終わりまでに頼む。
●comment
73kgってマジか。
●comment
↑ブラウン管の重さだな。
●comment
半端ねえ!
凄いコンセプトだな。
でも……まだ売ってたりしない?
●comment
液晶が組み込まれた最近の家庭用冷蔵庫の最上級モデルよりも断然良いアイディアだと思うぞ。
●comment
↑同じようなもんじゃないか?
●comment
↑キッチンキャビネットや水道の位置を考えたら台所に置かれた薄型テレビよりも居間に置かれた冷蔵庫の方が有効活用できそうだ。
●comment
テレ蔵庫を今日買いたい。
●comment
”クール”なテレビだな。
●comment
↑みんなそれを言おうと思っていた。
●comment
前に見たことなかったのが驚きだ。
日本の狭いアパートならこういうのがあると予想できたはずなのに。
●comment
素晴らしい。
VHSとDVDのコンボデッキと方向性は同じだな。
最高中の最高だ!
●comment
↑この製品にVHSとDVDのコンボデッキの機能を追加したとしても高さが6インチ(※約15cm)くらい足されるだけだろう。
それでも普通の冷蔵庫と同じくらいのサイズだ。
きっと日本でも売れるぞ!
折角だからAM/FMラジオも足しておこう。
●comment
14万円?
凄いな。
これは是非とも買いたいぞ。
●comment
ゲーム機の熱対策に丁度いいかもしれない。
●comment
ゲーマー用テレビだな。
●comment
↑今でも売ってたら自分のようなレトロゲーマーにかなり人気が出たと思う。
●comment
いや、これは欲しいだろ。
テレビの下に冷えたビールが待ってるなんて便利じゃないか!
●comment
日本の家電メーカーがその住宅事情に合わせてこういう製品を開発してきたのは知ってる。
でもこれは明らかにやりすぎだな。
●comment
↑そうか?
これは寝室、寮、ガレージ用に最高な製品だと思うぞ。
Wiiやラズベリーパイを接続したら今でも用途はあると思う。
ほしいくらいだ。
●comment
↑日本でこれを扱ってる人に会ったらどうしようかな。
海外発送は高くつくだろうし破損のリスクもある。
とりあえず写真を撮るのは間違いないだろうな。
●comment
↑流石に日本以外では使えないと思うぞ。
●comment
↑いや、真面目に買うことを考えてしまいそうだ。
●comment
格安ホテル向けなんじゃないだろうか。
●comment
↑なんかわかる。
カラーテレビ、冷蔵庫、ベッド、それに風呂トイレ、それが部屋の全てだ。
●comment
(※『シンプソンズ』の)ホーマー・シンプソンが持ってそうだな。
●comment
『ジョージの夏』じゃないか!
(※アメリカドラマ『となりのサインフェルド』のエピソード)
●comment
15歳の自分だったら涎が出そうなくらい素晴らしいアイディアだったと思っただろう。
32歳の今は単純に面白いと思う。
●comment
↑15歳の頃の自分もこれを気に入っただろうな。
●comment
何はなくとも流すのはコールドプレイ(※イギリスのパンクバンド)のMV。
●comment
メチャクールじゃないか!
思わず触れてみる自分が見える。
●comment
ミニ冷蔵庫の上にテレビを乗せただけという単純すぎるアイディアに惹かれる。
●comment
欲しい……
●comment
これは冷蔵庫をミニバー風に使うカラオケ屋用の製品なんじゃないだろうか。
●comment
マーシャルがJCB800の部品で作った冷蔵庫を思い出した。
当然見た目だけで普通の冷蔵庫なんだけどね。
残念ながらアンプの機能はついてない。
マーシャルが作ったアンプのような見た目の冷蔵庫、マーシャル・フリッジ
●comment
こんなにクールなものは初めて見た。
1つほしいぞ。
●comment
要らない……
要らない……
……
本当に要らないからな……
●comment
↑これかなり訴求力強いよな。
ガレージに置いたら最高だろうな。
●comment
馬鹿げてる!
で、どこで買えるんだ?
●comment
男の隠れ家に最適じゃないか!
●comment
とある日本人がこれでPS1の『アーマードコア』をプレイしながらおもむろに冷蔵庫に手を伸ばして缶コーヒーを取り出すという風景がありありと想像できた。
●comment
これは凄いな。
なんで日本人はこういう素晴らしいテレビを幾つも作ったんだろうか。
●comment
ショックを受けるかもしれないけどミニ冷蔵庫に既存の小型ブラウン管テレビを置くだけで同じ効果を得られると思うぞ。
●comment
これが最初期のスマート冷蔵庫か。
●comment
調べた感じ14万円はおよそ1000ドルか。
高いは高いけどクールだ。
ゲーム用の部屋にピッタリだな。
かつてはテレビデオのようにとりあえずテレビに他の機能を追加しようという流れがありました。
今なら液晶や有機ELでかなり薄型になっているので単純に冷蔵庫のトップやドアにマウントすれば実現できそうです。