02922
カイロス, Public domain, via Wikimedia Commons

日本はお土産大国で全国各地に銘菓、人気のお土産があります。
日本各地のお土産に対する海外の反応です。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
自分のトップ3はルタオのチーズケーキ、うなぎパイ、もみじ饅頭。

●comment
うなぎパイ好きだな(名古屋か静岡銘菓?)
凄くユニークで、うなぎ粉が入ってて美味しい。
誰かが九州土産に買ってきてくれたミルク餡饅頭も美味しかったな。
嬉しいことにセブンイレブンでお土産じゃないバージョンを売ってる。

●comment
みんなはどうかわからなけどルタオが北海道で売ってるピラミッド型のチョコが凄く美味しかった。
あとキタヤ物産という会社の生キャラメルミルクが口の中で溶けてとんでもない美味しさだった。
これを1パック単位で売ってるお店をずっと探してる。
ネットでも売ってるんだけど一片にたくさん買わなくちゃいけないから。

●comment
萩の月:最高中の最高
柿の種:ビールによく合う。でもこれはどこでも売ってる

●comment
九十九島せんぺいは最高だった!
長崎で英語教師をしてた時はいつも買ってた。
煎餅の上にカラメルのようなクリームが乗っていることで煎餅がピーナツブリトゥルみたいになって凄く美味しい。
※ブリトゥルはナッツ類をカラメルで固めた糖菓の一種

●comment
京都の抹茶バウムクーヘンが凄く美味しかったな。
常食できるくらいだった。

●comment
今年は富士山ブルーベリーチーズケーキ味のキットカットを買いまくって友達や家族に送った。
普通のキットカットではあるんだけど日本国外の人間には想像もつかないような味でしかも箱が富士山の形をしてる。
滅茶苦茶受けがいいよ。

●comment
02921
image credit:reddit.com

知ってる人はあまりいないと思うけどしそみそ(かくれんぼ)は美味しいぞ。
そのまま食べても美味しいしご飯のお供にも凄く良い。
(新潟/山形/福島の農家のおやつだったと思う)
これはシソの葉でゴマ味噌を包んで、それを油で揚げた食べ物。

●comment
新潟県の笹団子のファン。
初めてお土産でもらった時は変なのと思ったけど今では好物。

●comment
柔らかいクッキーが好きなら北海道の生サブレ蔵生がお勧め。

●comment
京都限定の宇治抹茶ブラックサンダーが美味しいぞ。

●comment
鳥取の海鮮煎餅(ノドグロや海老等々)。
1袋を5日くらいかけて食べようと思ってたら一気に食べてしまった。

●comment
プレスバターサンドが好き。

●comment
三重県鳥羽市のシェルレーヌはもっと知られるべき。

●comment
同僚から何度かお土産にもらった(※岡山県銘菓の)高瀬舟羊羹が好きだな。
基本的に羊羹は好きなんだけどこれは表面に砂糖が結晶化してきたら食べ頃で、確かに美味しい。

●comment
福島県のままどおるは一気に一箱分食べられる。

●comment
海外の人(地域問わず)に渡すお土産としてはぽたぽた焼きが打率高い。

●comment
熊本県の黒糖ドーナツ棒はもっと知られていい。
お土産として満点の逸品で滅茶苦茶嵌る。

●comment
三角形のシナモン味の餅(※生八つ橋)に目がない。

●comment
湘南チーズパイ。
友達の家で出てきたんだけどマジで過去最高のクッキーだった。

●comment
青森りんご砂糖漬け。
青森産のリンゴをスライスして砂糖漬けにしたもので、母国に帰る時に一番せがまれるお土産がこれ。

●comment
茨城県のほしいもクランチ。
あとは沖縄限定の黒糖ブラックサンダー。
ブラックサンダーファンだからこれは好きだ。
(あとお土産ではないけど地元産のなめたけが凄く美味しいことに気付いた。ワサビ味とニンニク味が特に美味い!)
あと近々富士登山に行くんだけど河口湖周辺のお土産でお勧めはないだろうか?
妻に買っていこうと思ってて。

●comment
かもめの玉子の中でも紅茶味。
(※盛岡の)関口屋の味噌パンも。
味噌パンは珍しいだけじゃなく美味しいけど中でもここのは特に良い。
楽天でも買えるよ。

●comment
水戸の梅、ピーナツ最中、うなぎパイ、信玄餅、北海道お土産は出されたら断るわけにはいかないね。
あとごまたまごも美味しい。

●comment
沖縄で売ってる青いパッケージのミルククッキー。
本州で探してもどこにも売ってない。
こっちでも売って欲しい。

●comment
正直言うと煎餅類は全部好き。
日本に来た当初は甘いものだけ好きだったんだけど今では煎餅のファン。
味によるけど基本的には米粉で作るからグルテンフリーなので小麦アレルギーの人用のお土産にも良いよ。

●comment
↑AKOMEYA TOKYOの煎餅は食べたことあるかな。
8枚入りの缶が700円くらい。
松本で売ってる味噌煎餅は硬くなくてサクサクしてる。

●comment
鹿児島県のかすたどん好きだ。
彼女が鹿児島出身だから家族から何か送ってもらう時はかすたどんをリクエストしてる。
そして時々ネットでも買ってる。
あと豚骨ラーメンが好きだから鹿児島ラーメンも好きだ。

●comment
鳩サブレーは見た目がシンプル過ぎるからスルーしてた。
でも1回食べてみたら最高に美味しかった!

●comment
↑牛乳や無糖の豆乳によく合う。

●comment
鳩サブレーってヤバいくらい嵌るよね。
コーヒーや紅茶と一緒に食べるのが好き。

●comment
岡山県のキビ団子が好き。
こういう風味豊かな一口サイズの団子が好きなんだよね。

●comment
↑これを買うために岡山に下車することもある。

●comment
博多通りもんが最高だ。

●comment
宮崎県の土産物屋で売ってた小さなレモンケーキが美味しかったな。
有名なブランドじゃなくて日本語で宮崎れもんケーキと書かれてた。
レモンパウンドケーキみたいな味なだけどもっとレモンの味が強かった。

●comment
全然名前を思い出せないんだけど餅のようなものにきな粉と黒蜜をかけるお菓子が大好き。
山形県か山梨県のお土産だったと思う。
あと定番ではあるけど京都の八つ橋も好き。

●comment
↑山梨県の信玄餅だね。

●comment
わらび餅!
大好きな日本のお菓子だよ!
あと先月草津に行った時にてんねん水の水たまり(※水信玄餅)を買ってみた。
味はわらび餅に似てるんだけど透明で、まるで水滴みたい。
テレビで見たことがあって食べてみたかったんだよね。
(要冷蔵だから残念ながらお土産にはできなかった)

●comment
ザ・メープルマニアが好き!
東京に行った同僚からお土産でもらったんだけど最高に美味しかった!
あと他の人も言ってたけど鳩サブレーも好き。

●comment
↑カナダお土産として東京で買いそうになった。
(カナダは個包装のチョコとかお土産に丁度いいお菓子がないから)
カナダでもこういうお菓子を作って欲しいな。

●comment
あまり耳にしないけどかもめの玉子が好きだ。

●comment
↑岩手に住んでるから県外へのお土産としてかもめの玉子を定番にしてる。
期間限定の味も美味しいぞ。
リンゴ味が凄く良かった。

●comment
全国各地に安いお土産や高いお土産があるけど今までもらったお土産で一番良かったのは北海道のマルセイバターサンド。
自分用に買って帰ることもある。

●comment
↑マルセイバターサンド良いよね。
地元のイオンで北海道フェアをする時はいつも買ってる。

●comment
ロイズの限定版チョコレートはもらって嬉しいお土産だね。
(美味しいからもっと色んな場所で買えるようになってほしい)

●comment
↑2月に北海道に行った時にお土産としてロイズのピスタチオのクランチチョコを買った。
限定版だということも知らなかったけど凄く評判良かったよ。
一番早く空になったお土産だったと思う。

●comment
まだもみじ饅頭が出てないのが驚きだ。
疑いようもなく最高のお土産だと思う。

●comment
↑神レベルのお土産だね。
宮島に行った時は持ちきれないくらい買ってった。

●comment
同僚が広島、とりわけ宮島に行くときはもみじ饅頭を買ってきてくれますようにと祈ってる。

●comment
もみじ饅頭はチョコが好き。
通常のでも揚げたのでも。
チーズも良いね。





全国区な知名度の勇名ブランドから地域密着型の銘菓まで様々なお土産が挙がっていました。
マルセイバターサンドは道民がもらっても嬉しいお土産の1つですがマルセイバターケーキの新商品、マルセイバターケーキくるみもお勧めです。
追記:福岡県のままどおる→福島県のままどおるに修正。ご指摘感謝です。