image credit:reddit.com
今年の4月に東京から広島にかけて日本旅行をしたという人が道中で撮った写真を紹介していました。
春の日本旅行に対する海外の反応です。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●投稿主
|
|
●投稿主
日本:東京から広島に行ってまた戻ってきた(2023年4月)
富士山と桜。素晴らしかった!image credit:reddit.com
箱根神社の平和の鳥居image credit:reddit.com
箱根 彫刻の森美術館image credit:reddit.com
馬籠image credit:reddit.com
中山道の茶屋image credit:reddit.com
金閣寺image credit:reddit.com
京都の錦市場image credit:reddit.com
京都の嵐山モンキーパークimage credit:reddit.com
伏見稲荷image credit:reddit.com
奈良image credit:reddit.com
熊野古道image credit:reddit.com
熊野古道image credit:reddit.com
那智の滝image credit:reddit.com
姫路城image credit:reddit.com
原爆ドームimage credit:reddit.com
厳島神社image credit:reddit.com
新宿image credit:reddit.com
思い出横丁image credit:reddit.com
東京のポケモンセンターimage credit:reddit.com
渋谷スカイから見下ろした大交差点image credit:reddit.com
2023年4月に1か月日本旅行をした時に撮った写真。
日本が大好きになったからまた行くのが楽しみ。
景色、料理、文化、建築、人々、美しい自然の中でハイキングをしたと思えば圧倒されるような大都市に行けること、現在と伝統の混ざり合い、全てが調和していて一瞬一瞬が楽しかった。
●comment
↑これを見てたら春に日本に行きたくなった。
凄いな。
●投稿主
↑本当に素晴らしかったよ!
次は秋に行きたいな。
●comment
↑広島ではどのくらい過ごした?
秋に初めて日本に行く予定で大阪で2泊、京都で2泊しようと思ってる。
広島からそんなに離れてないけど、広島はもっとゆっくり過ごすために未来の旅行に取っておくか決めかねてる。
多分今後も日本旅行をすると思うし。
南日本は冬の旅行で行こうかなと。
●投稿主
↑広島で1日、宮島で1日過ごしたね。
その気になれば両方を1日で回れると思う。
平和公園と広島平和記念資料館で半日過ごしたけど忙しないとは感じなかったね。
でもそれだと宮島はちょっと忙しくなるかも。
ルートから外れた場所はさっと見るタイプか腰を据えて回るタイプかで変わってくると思う。
●comment
↑これは同意。
宮島で2泊して広島で半日過ごした。
広島は一晩滞在するのが良いと思う。
もっと時間があれば良かったんだけど南に向かう道中だったから。
●comment
素晴らしい写真だ。
写真のセンスが良いな。
●投稿主
↑ありがとう!
相方と一緒に撮ったんだけどかなり頑張った。
●comment
↑何で撮った?
iPhoneだとちょっとこの写真は無理なような気がする。
●投稿主
↑Google Pixelだよ!
●comment
冬に行こうと思ってたけど日本の自然を満喫するなら春が理想的みたいだね!
秋も素晴らしいと聞いたことがある。
●投稿主
↑春が人気なのはだからだと思う。
でも冬も美しいと思うよ。
前から北海道のスキーが気になってるんだけどちょっと遠すぎるんだよね。
●comment
↑北海道のスキーは人生が変わるぞ。
他に比較しようがない。
去年行ったけど今年もまた行けないか検討してるところだ。
●comment
去年の11月に日本に行ったけど紅葉が見事だった。
来年は桜を見るために春に行こうと思ってる。
●comment
美しい写真だね。
10月に木曽路に行こうと思ってるんだけど、どんなルートを通った?
アドバイスとかある?
●投稿主
↑ありがとう。
幾つか挙げてみようかな。
馬籠/妻籠は食べ物含めて閉店時間が凄く早い。
箱根から15時半に着いて、宿の人から早く閉まってしまうと注意されてすぐに食事に行ったんだけどそれでもラストオーダーを過ぎてると断られるお店もあった。
なので気を付けて。
早めに着くか食べ物を用意していくと良いよ(セブンイレブンはない)。
もしくは追加料金を払って宿で食事を取るかだね。
早めに閉店するのも良い点はあって、街にほとんど人がいなくなるから日没時のゴールデンアワー(※写真撮影に最適な時間帯)に無人の村を散策することができるよ。
観光案内所で馬籠から妻籠まで荷物を送ってもらうことができる(反対のルートも)。
これを利用したら身軽にハイキングができるよ。
朝に観光案内所に行って頼むだけ。
お土産として折る鶴もくれる。
お茶を飲んでほしい!
写真の茶屋(※一石栃立場茶屋)は馬籠~妻籠の中間地点にあって無料でお茶を振る舞ってくれる。
(寄付も受け付けてる)
管理人は英語が話せて旅行者の話を聞くのが好きだよ。
妻籠は馬籠よりも規模が大きいけど自分たちは馬籠に泊まってすっかり気に入った。
馬籠の方が坂が多いけど。
しかもここなら馬籠の頂上から日没を眺められる。
あと馬籠から行く方が楽。
妻籠からだとかなり急な上り坂を登ることになるけど馬籠からなら下っていくだけだから。
道自体はのんびりしてるし楽だけど気に留めておいた方が良いと思う。
●comment
↑凄く参考になった。
ありがとう!
●comment
名古屋に泊まって妻籠と馬籠には日帰りで行ってきた(妻籠~馬籠のハイキングもした)けど最高の思い出になった。
穏やかさと自然が素晴らしかったな。
●comment
6月に6週間日本で過ごしたよ。
大好きな国だ。
もし機会があるなら是非屋久島に行ってほしいな。
ここをハイキングする夢がかなった。
●投稿主
↑お勧めありがとう。
出来るだけ近いうちにまた行きたいと思っていて、その時は”初めての日本旅行”ルートとは違うもっと別の場所や島にも行きたいと思ってる。
●comment
↑絶対に後悔しないぞ。
樹齢数千年の木々に穏やかな人々、本当に凄いところだった。
●comment
那智の滝ってお勧め?
美しいところだけどちょっと離れてるよね。
行くのにどのくらいかかった?
●投稿主
↑場合によるかな?
大阪からだと在来線でかなり長距離を乗ることになるし事前に席の予約も必要。
(JRパスを持っていても。この場合予約代は無料になるけど)
でも海沿いの線路だから眺めは最高!
初めての日本旅行で時間が限られてるなら無理して行くこともないかな。
でも熊野古道は長めのハイキングができる巡礼路だからハイキングが好きなら話は変わってくるかも。
自分たちは旅行の真ん中くらいに2日過ごしたけどちょうどいい充電期間になった。
1日はハイキングと滝を見にいって次の1日は海岸でくつろいでた。
日本に長時間いたから丁度良かったね。
あとここは近くにカツオの名所があってそこで食べた刺身が凄く美味しかった!
●comment
旅程はどんな感じ?
こういう旅行をしてみたい。
●投稿主
↑
1日目:深夜に東京着。そのままぶっ倒れる
2日目:富士五湖エリアに行く
3~4日目:富士五湖エリア
5日目:箱根に移動
6日目:箱根
7日目:馬籠に移動
8日目:中山道をハイキング。京都に移動
9~12日目:京都、奈良への日帰りも含む
13日目:那智の滝に移動
14~15日目:那智の滝
16日目:大阪に移動して散策
17日目:姫路でお城を見てから広島へ
18日目:広島
19日目:宮島
20日目:東京へ移動
21~25日目:東京
26日目:東京で過ごして1日の終わりに空港へ
●comment
これを1か月でって凄いな。
●投稿主
↑見たいところがたくさんあったからこれでも足りなかった。
一番桜の良い時期に旅行をしたようです。