Takaosan fukujuso, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
最近は観光名所を巡るだけでなくハイキングなどアウトドア観光も人気があります。
日本のアウトドアについて海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
アウトドア好きにお勧めの日本観光。
5月頭にフィアンセと一緒に日本に新婚旅行に行こうと思ってる。
とりあえず10日間を考えてるけど、どういう旅行にするかまだ決めかねてて。
(まだ予約してないから14日間にすることも可能)
彼女はシティガールで都市的なものが好き。
自分はゲーマーでアニメオタクでもあるんで東京で5日ほど過ごそうと思ってる。
それ以外の日は東京の外で過ごしたいなと。
自分はトレイルランニングをしてるから森とか山、湖、滝に惹かれてる。
彼女はそんなにアウトドア派じゃないから6時間以内で済むようなハイキングできる場所はあるかな?
お勧めはある?
●comment
ケーブルカーで山頂まで行って彼女が長い距離を歩くつもりないなら投稿主がハイキングしてる間山頂でコーヒーでも飲んで待ってもらうというのはどうだろう。
山の場合はよく知らないけど宮島、神戸、寒霞渓、別府をイメージしてる。
●投稿主
↑なるほど!
彼女はそういうのを楽しめるタイプだ。
その場所をチェックしてみるよ。
ありがとう。
●comment
↑高野山も良いぞ。
彼女にはケーブルカーで登ってもらって自分は山道を行くということができる。
それから宿坊に一泊して翌日次の目的地に行くと。
日本でやったハイキングの中でも特に思い出になってる。
●comment
↑息子と一緒に高尾山に行ったな。
リフトで登ったけど。
(前日に富士山に行ってきたから徒歩で登る元気はなかった)
凄く楽しかったし良い眺めだった。
●comment
箱根とその周辺。
新宿から西へ90分で行ける。
東京に住む人の行く観光地として昔から開発されてるしここ数年で海外旅行客からも人気になってる。
火山地帯だから温泉がたくさんある。
新婚旅行の旅先としても人気だよ。
箱根は色んな場所に色んなホテルがある。
自然に目を向けるなら滝もあるしハイキングコースもたくさんある。
箱根の魅力は富士山保護区の東側にあるから富士山の山肌を色んなところから見らえることだね。
ゴンドラが2カ所あるしICカードが使えるから交通の便も良い。
東京経由で2泊3泊の旅行が簡単に組めるよ。
●投稿主
↑箱根は駅伝が開催されるところだね!
これはチェックしてみよう。
ありがとう。
●comment
↑エヴァンゲリオンの聖地でもあるぞ。
●comment
箱根に1票。
伊豆半島で箱根にしか滞在しなかったけど美しくて静かなところだった。
東京から新幹線で小田原に行ってそこからバスで旅館に向かった。
箱根星のあかりという宿で小さいけど眺めが良くて部屋に風呂が付いてる良い旅館だった。
金時山にハイキングにも行ったよ。
ハイキングに慣れてないとちょっと大変だけど山頂からの眺めが美しかったな。
箱根には他にも色んな旅館やハイキングコースがあるから予算の都合内で自分たちに合ったところを選ぶと良いよ。
●comment
↑富士山を見ようと集まってきた群衆に大変な思いをしただけに箱根を静かで美しいと表現するのはちょっと衝撃だな。
●comment
↑富士山に近い場所ほど人は増えていくと思うけど自分たちは旅館まで徒歩10分くらいの場所で降ろされたから周りには誰もいなかったね。
素晴らしく開けた景色と数軒の家、そして静かな散歩道だけだった。
旅館も大きくなくて静かで、金時山も遠くなかった。
ハイキングする人はいたけどそんなに多くなかったしね。
桜の季節で本当に美しかったな。
●comment
高尾山がぴったりだろうな。
東京から公共交通機関でそんなに遠くない。
東京周辺には他にもクールなところが幾つもあるよ。
●comment
↑投稿主の婚約者はロープウェイで上がっていけるだろうし、道中には楽しい見どころが幾つもある。
(高尾山さる園や神社など)
5月では遅すぎるかもしれないけど高尾山には都市部よりもかなり開花の遅い桜が生えてると聞いたことがあるな。
●comment
長野に行くんだ。
楽に登れる山がたくさんあるしケーブルカーもある。
日本はきちんと整備されたハイキングコースはたくさんあるぞ。
●comment
↑戸隠神社まで歩いていったけど楽しかったな。
鏡池が最高にクールだった。
●comment
長野に1票。
八方池をチェックしてみて欲しい。
●comment
↑5月前半だったら八方池はまだ雪に覆われてるぞ。
●comment
日本にもかなり田舎はある。
四国や九州でハイキングしたら1日中他の人に会わないなんてこともある。
●投稿主
長野と言うのは地域の名前なんだよね?
●comment
↑地域名でもあるし都市名でもある。
凄く良いところだぞ。
白馬はスキーリフトで登っていける山(八方尾根)に簡単に行くことができる小さくて可愛い町だ。
●投稿主
↑ありがとう!
●comment
長野にある中央アルプスの駒ヶ根から夫婦で戻ってきたところだ。
千畳敷カールが素晴らしかった。
●comment
日本アルプスの上高地はどうかな。
まだ行ったことないけど秋に行く予定。
彼女が温泉でまったりしてる間にハイキングに行くことも出来ると思う。
割と平らだから一緒に渓谷ハイキングに行ってもいいし。
近くにある白川郷も良いかもね。
日本人も数多く訪れるから東京から上高地行きのバスが出てると読んだことがあるけどまだ確認してない。
あとは……大阪の近くにある高野山とか。
素晴らしく美しくて料理も美味しい。
ハイキングコースもたくさんある(雨だったから行けなかったけど)。
お寺もたくさんある。
宮島も良いお勧めだね。
とはいえ山頂にカフェはなかったと思うけど。
縦走は結構大変(上り下りが多い地形)だけど景色は本当に素晴らしかった。
宮島は宿泊もできるけど広島から日帰りで来る人も多い(自分たちもそうした)。
旅程に組み込めるなら箱根という意見にも賛成。
まだ行ったことはないけどね。
東京をベースにするなら箱根か上高地は良いんじゃないかな。
●comment
↑上高地は私もお勧めする。
投稿主と似たような状況で夫と一緒に行ってきた。
夫はハイキングが大好きで私はそうでもないんだけど2人して上高地が大好きになったよ。
しっかり整備されて楽に通れるハイキングコースがあるし景色が本当に素晴らしい。
ニホンザルにも出会った。
●投稿主
↑チェックしてみる。
こういうのを探してた!
ありがとう!
●comment
馬籠から妻籠目まで中山道を歩いてきたけど良い思い出になった。
美しく保存された江戸時代の村の間を3~4時間かけて通っていく。
標高差も最小限に抑えられてる。
凄くクールだった!
●comment
日光(東京の北)が凄く良いところだ。
山の中に大小の滝が幾つもあって神社仏閣も美しい。
●comment
5月頭だったら新幹線に乗ってガーラ湯沢/越後に行けばまだスノーボードができるかもしれない。
まだ暑くないからハイキングにも最高だ。
今年最後のスノーボードレッスンを5月6日に神立スノーリゾートで受けた。
この時期は雪がザクザクで雪質もかなり悪くなるし気温15℃の中で滑ることになるけど秋もザクザクだから学ぶのにはちょうどいい時期だと思う。
それから新緑に囲まれた中でスキーをするのはかなり目新しくて楽しい体験になった。
●comment
自分なら札幌に向かうかな。
東京から飛行機で割とすぐに行ける。
札幌北部にはハイキングコースもたくさんあるし5月前半なら桜も見られるかも。
今年の4月後半に日本旅行をして1週間を札幌で、残りの2週間を南(東京から広島)で過ごしたあとで5月頭に札幌に戻った。
桜には1週間から2週間くらい速かったかな。
●comment
今日本にいて日光で2泊して龍頭の滝から湯元温泉まで2時間半のハイキングをした。
(戦場ヶ原ハイキングコース)
日光パスを使って1泊は温泉宿に泊まった。
列車は浅草から出ていて日光まで2時間。
日光は世界遺産に指定されてるから自然以外に美しい神社仏閣もあるよ。
●comment
江ノ島にも良いハイキングコースがあると聞いたことがある。
日本には本格的な登山からカジュアルなハイキングまで様々な山道が日本全国にあり、近年は海外旅行客からも人気を集めています。
普段歩かない人ならいざという時、帰りにケーブルカーとかで帰れるとこがいいと思う。高尾山は途中までなのと混みすぎるから微妙かも。筑波山の方がいいかな。