doge12



ネット上の1枚の画像、あるいは映像が様々にコラージュされながら広まっていく事、広まっていく様子をネットミーム(meme)と呼びますが、現在海外で人気のミームに1匹の柴犬の画像があります。
元々はとある日本人の飼っているかぼすちゃんという柴犬なのですが、そのミームは『Doge』と呼ばれ、かぼすちゃんの写真の周りにComic Sans字体でWow、Such○○、many○○などと書かれているのがスタイルとなっています。
オリジナルは数年前からあるのですが今年になってから爆発的に広まっており、MTVの”与えられた事に感謝すべき50のポップカルチャー”の12位にランクインを果たし、Youtubeのイースターエッグにもなりました。
(youtubeのサーチバーに”Doge meme”と入力すると文字列がComic Sansになります)
 
12月にはインターネットミームとしては初となる仮想通貨(ネット上で流通する貨幣。ビットコインが有名)への採用も決まりました。
ネットミーム『Doge』に対する海外の反応です。




スポンサードリンク



doge1

何時ごろだっただろうか、2012年前半?
当時、ミームはCoolでFunnyだった。
その頃、ネットを巡回していてミームに当たった時はよく笑っていたものだ。
友人達とtwitterやFacebookでシェアし、時にはここGawker.comに投稿さえもした。
そんな日々はもう過ぎ去ってしまった。

今となってはミームで楽しむ事もなくなってしまった。
今では人気のあるネットミームはありふれたツイートから深い芸術的な行為に至るまで、どれもがブランドを認知させるために、人心掌握にたけた広告業界のエリート達によって作られていると思っている。

それでも、今なお好きなミームがDogeだ。
Dogeはもっともシンプルなミームで、可愛い柴犬の写真の周りに浮かぶカラフルな文字で構成されている。
この文字は犬の心の声、驚くさま、見た感じを表わしている。
(犬がモノローグを持っているとは思えないが)
文字は短く、非文法的な叫びで、状況を対する自分の状態に気付いた犬自身の様子を表わしている。
他の良くできたミームと同様に、文字は簡単に真似できるようになっている。
最初は”Wow”から始まり、それから”Such○○”、”So○○”と続くのだ。
○○には背景画像に関係した言葉が入る。

こんな感じに。
doge2

doge3

doge4



Dogeミームはおおよそあらゆる場所、スポーツ、政治、食事、何にでも使われている。
Dogeミームは競合する2つの掲示板、Redditの /r/shibeと/r/supershibeで作られるものが多いようだ。
(自分には何故このミーム専用のフォーラムが2つあるのか説明できない。わずかな違いからの確執があるようだが)
私が好きなのはアニメやプロ野球など具体的な事柄に関したもので、意味は分からないけれど、言葉と画像の洪水を浴びるというパターンだ。
Dogeは追いかけると凄く古いミーム、Shiba Confessionsに行き当たる。

しかし、Asher Wolfが指摘するように、最近になって急に注目されるようになってきた。
グーグルトレンド


2~3日前にちょっと調べて、たくさんの人がDogeに嵌っている事を発見した。
このミームが洗練されていて、人気爆発寸前のポイントまで完成されていた以外に、なぜ突如として人気になったのかは説明は出来ないだろう。
まだ見ていないくても、今ならたくさんのDogeを見る事が出来るはず。
そして私と同じように急にこのミームを好きになったら危険信号。
このミームが単に馬鹿げているだけじゃなく、本質的に邪悪だと気付くのはもっとずっと後の事だからだ。
Dolanやlolcat(永遠にネット上から消してしまいたい)のような動物とミススペルワードの組み合わせでありながら、何故ここまで心惹かれるのかは分からない。
Dogeも最終的にはlolcatと同じように陳腐化するのだろうか?
5年後に未来のコンピューターでこの記事を読み直してみようと思う。
この記事がDogeを新たなバイラルマーケティングにする上で重要な役割を担うことになったのか、それともインターネットカルチャーを記事にする事はそのインターネットカルチャーを腐らせることを再び証明する事になってしまうのか、どちらになるだろうか。




●Rich Juzwiak
俺が好きなのはこれ
doge7

●achoohorsey
↑今年ミームで笑ったのはこれが初めてだ。

●babbikins
doge8

●burgundee
これは最高のミームだよな。
いつか自分も作ってみたいね。

●SallySalyu
Very article

Such interest

Wow

Much Adrian writing

Very late

Such slow

●sylph
これはDogeじゃない、Shibeだ。
(訳注:元々Shibeと呼ばれていたものが後にDogeと呼ばれるようになった)

●Sherrod DeGrippo
私はDoge好きだな。
だって、ようやく犬がネット界で重要な動物としてリスペクトされるようになったんだからね。
”Wow”と言ってるのも好きなんだ。
それにこの犬はキュートだし、モフモフだから。

●Tee_WRX
↑犬がコメントしてる感じなのが良いんだよな。
実際犬ってこういう風に思ったり喋ったりしてそうだから。

●fmfats001
60年代のイタリアンレストランのトイレはDogeと呼ばれてたんだ。
で、いつしか最後のeが無くなって、そのままになった。
見るたびにレストランで飼ってる犬が住んでるのかと思ってたよ。

●Zoey Nova
私と彼氏は時々リビングルームの床にマットレスを敷いて眠るんだけど、その事をDoge Bedと呼んでるよ。
”ドージ”と発音してる。

●Seanibus
こういうミームは好きになりたくない。
頼むから好きにさせないでくれ。

クソ、もう好きになっちゃったよ。

●sugarsails
ShibeがDogeなんだ。
このミームはShibeだ。

●Brandchan
doge9

Facebookの友達が俺達の地元にこれが貼ってあったのを見つけてきた。
当時はこのミームの事を知らなかったから混乱したよ。

●OfferFoxAche
doge3

●Penguin McCool
私はこのミームが大好きなんだけど、何でなのかよくわからないんだ。
最初に見た時は笑っちゃった。
ある時なんか同僚に”帽子がいっぱい(many caps)”と言うつもりが”so caps”と言っちゃったよ。
ある意味このミームにやられたわけだね。

●dartigen
Dogeは他の皮肉的なミームと同じ印象を受けたな。
少ない語彙は全く興味が無い事を意図的に示してるんだと思う。
(でも色んな絵を使う事が出来るし、柴犬はもっともよく知られてるものの1つなわけで)
とは言え、柴犬に関連する動画に任意のテキストを付ければそのままDogeミームになるみたいだね。
そもそもTumblrではそうやって始まったみたいだし。
(しかし、なんで柴犬なのかは分からない。コーギーやパグでも良い気がする)

●kenelmdigby
待て、この迷子犬のフライヤーがそもそものオリジナルじゃないのか?
doge10

(ここから始まったんだとばかり)

●nezuminora
Comic Sanを使うことがこのミームの証明みたいなものだよね。

●The Dregs
他のミームはクソみたいなのばかりだけど、俺もこのミームには笑顔にならざるを得ないな。

●JBiz
オーマイゴッド、この変な英語を使った投稿がどこ発祥なのか知りたかったんだよ。
未だに理解はできないけど、とりあえずこういう事だったのか。

●Fizzwazoo
ミームについてレポートしたいなら、4chanを半年ROMれ。
話はそれからだ。

●sara
数週間前、息子からDogeミームの事を聞かされたけど、私が知らなかったことにショックを受けてたよ。

●ragnarthefat
このミームについて聞いたのはこれが初めてだったから食い入るように読んだ。

●Gabriel Wainio-Theberge
>何時頃だっただろうか、2012年前半?
俺には2007年頃だな。

●bovURVN
このテキストはニコニコ動画のスタイルから来てるんだと思う。

●RoseLizenberg
OK、馬鹿げた質問を一つ。
Dogeってどう発音するんだ?
Gは強調する?しない?
ローグ(rogue)と同じリズムで良いのか?

●TrumanSmile
ミームを殺す最高の方法はメインストリームで紹介する事だよな。
サンクス!
本当に今まで見たことなかったのか?
母親が”such wow”と言った事は?
弟がCODをプレイしながら”wow, such skillset”と叫んだ事もないのか?

●The Dying Breed
>何時頃だっただろうか、2012年前半?
俺にとっては2005年だ。
俺がまだ13歳で、4chanで暴れ回ってた頃だな。
OK、OK、面白い記事だったよ。

●ReX13
俺もこのミームは好きだ。




doge6
doge2


doge11


海外のネットを巡回していれば間違いなく1度は目にするミームの1つです。
殺処分されるはずだったのが今ではネットで一番有名な犬に。
長猫といい日本のペットは何気に海外で人気になる事が多いような。


遺伝子vsミーム―教育・環境・民族対立 (広済堂ライブラリー)
遺伝子vsミーム―教育・環境・民族対立 (広済堂ライブラリー)
柴犬 (ヤマケイカレンダー2014 Yama-Kei Calendar 2014)
柴犬 (ヤマケイカレンダー2014 Yama-Kei Calendar 2014)
wan (ワン) 2014年 01月号 [雑誌]
wan (ワン) 2014年 01月号 [雑誌]
スマック 柴犬用 2.5kg
スマック 柴犬用 2.5kg