waraji1



日本で履かれてきたわらじをコスプレのために自作してみたという外国人がその手順を紹介していました。

板に自分の足型を描き、それに合わせて編むためのガイドとなる釘を打ち、ロープで見事なわらじを編んでいました。



スポンサードリンク


1.材料
waraji2

2.足型を描く
waraji3

3.周囲に釘を打って
waraji4

4.縦に縄を張り
waraji5

5.わらじを編んでいく
(つま先と踵の両方から編んでいって、最後の隙間は編み目を少しほぐして埋めた)
waraji6

waraji7

waraji8

waraji9


6.鼻緒を編んで
waraji11

7.履いてみる!
waraji10


↓この記事に対する海外の反応

●stykzorz
これは凄い!
自分はコスプレしないけど、これは凄く気に入ったから自分も作ってみようかな!

●shindou
編み始めの部分をもっと細かく見せてくれないかな?
今までこういうのをやった事がなくて、KuromoriCon(アニメコンベンション)も近いんだけどまだサンダルが用意できてないんだ。

●teckner
↑普通に上下で潜らせながら編めばいいよ。
もしこういうのをした事がないんならyoutubeで”how to use a loom(織機の使い方)”で検索するといいよ。
そこでOver and Underの編み方を見せてるから。
これって織機に似てるからね。

●Devrimm
やあ!
自分は農場の側に住んでて、農場で働いてるんだけどこれは自分のライフスタイルに完璧に合ってるかもしれないな!
ところで編む所の最後の部分はどうやってるんだろう?
何かをしてると思うんだけど。

●stratus987
これは凄い作例だったよ!
形をもうちょっと整えるために側面の釘はもう少し増やしたほうが良いかもね。
編む時にきつくしすぎると形が崩れちゃうから、そっちの方が簡単だと思うよ。
サイザル麻がきつく絞まってたらあまり必要ないけど、こだわるんならね…

自分はコスプレイヤーじゃないけど、これは巡礼をする仏教徒にも良さそうだね。
eBayに売ってるのよりも出来がいいと思うよ。

●EurobeatJester(投稿主)
↑個人的に今まで問題視したことはないんだけど、これは全然きつく絞ってないんだよね。
むしろ大事なのは以下に細かく編みこんでいくかなんだ。
実際もっと釘を増やそうともしたんだけど、シンプルに編めるようにしたんだ。
特に踵周りはね。
コメントをありがとう。
より良いものにしようと考えてくれるのはありがたいよ。
より安価にとかもね!

●khenry-2
編みはじめはどうやるのか誰か教えてくれないかな?
編み物をする時に私はいつもきつく引っ張ってしまうし、これは普通のやり方と違うみたいだから。
(真ん中に向かって編んでいってる)
何か間違ってる?

●EurobeatJester(投稿主)
↑釘の周りのメインロープはかなりきつく巻いてるよ。
かなり張ってるんだ!
実際、どの位コンパクトに作るかよりも、どの位きつく締めて作るかの方が重要なんだ。
 
●KwartzKitten
これはクールだな!
それに安価だ。
しかも材料費の一部は織るための冶具代なわけなんだしね?
質問が1つ。
これを数日以上に長持ちさせるような作り方ってあるのかな。
こういうのって靴よりももたなそうなんだけど。

●EurobeatJester(投稿主)
↑実際わらじは安価で入手が容易な材料から作られてたから、1週間か2週間位もつように作られてたんだ。
日本の女性や第二次世界大戦に向けて近代化する前の下級兵士は腰のベルトに予備のわらじをぶら下げてたわけで。
それから、このサンダルはアスファルトやコンクリートのような硬い地面の上で使われていて、しかも1日中履かれていた事も多々あった事を頭に留めておいて欲しいな。
自分の作ったわらじはアニメコンベンション中もったけど、それはコンベンションが4日間しかなかったからなんだ。
どうやれば普通に作ったのを長持ちさせられるかは分からないな。
自分の作ったのはほつれも最小限だし、全く問題ないよ。

●crazywuzhere
何を使うのが良いんだろう?
ジュード麻紐?ヘンプ?
編むのは緩いほうがいいのかな?きつい方がいいのかな?

●acoleman3
↑硬く編んだ方が履き心地もいいし、岩なんかを踏んづけた時も問題ないよ。

●EurobeatJester(投稿主)
自分が使ったのはジュードだね。
ヘンプは取り扱ってる店が近くになかったんだ。

●Jubeidude
ずっとわらじが欲しかったんだよね。
自分は侍や日本の文化に嵌ってて、学校では歴史を専攻してアジアや日本の研究をしてた位なんだ。
で、修士のテーマで軍事の歴史を取り扱おうと思ってるところなんだ。
(侍ね)

ちなみに自分の足のサイズは16号で、日本にはそんなに大きなわらじは無いから自分で16号のわらじを作るのが楽しみだよ。

●EurobeatJester(投稿主)
↑もし伝統的なわらじを作ろうとしてるなら、サンダルの末端は踵までにして、サイドのループは4つにするのがいいんじゃないかな。
気に入ってくれて嬉しいよ!

●acoleman3
↑実際のところ、歴史的なサンプルだとわらじのサイドのループは6個だね。
これはわらじと足袋の間に小石が入り込むのを防ぐためなんだ。
これは日々川や野道、特に戦場を歩き回っていた侍や他の兵士達にとって特に重要な事だったんだよ。
ブリーチで履いてるわらじと同じように、アキレス腱をカバーすることはほとんど無かったね。

●acoleman3
ここによると、
紐を通すタブは足とサンダルの間に小石なんかが入り込まないように5個よりも6個の方が良いとあるね。

●EtherPants
これはありがたい。
伝統的なわらじは持ってたことがあるんだけど、どうすればブリーチに出てるような死神のわらじに改造できるか分からなかったんだ。
自分が手に入れられるジュードロープはちょっとささくれてよれてるんだけど、これって普通なのかな?
それとももっと探すべき?

●EurobeatJester(投稿主)
↑ジュードロープはナイロンなんかの合成繊維と違って天然繊維だから毛羽立ってるのが普通だよ。
それが普通の状態だし、その方がちょっと柔らかいのが作れるんだ。
自分もわらじの編み方は見たことがあるけど、それは使ってないね。
自分は今までに6から7種類くらいの編み方でわらじを編んできたよ。
一番古いのはスタンダードなわらじの幅広バージョンだったから、鼻緒はサンダルの先端から出ていて、指が前にはみ出してたんだ。
そのせいで焼けたアスファルトやコンクリートの上を歩いた時に火傷して水ぶくれを作っちゃったよ。
このバージョンは写真で見て分かるように、更に大きくしてるんだ。
他にお勧めすることがあるとすれば、作る時に適当なボンドを使えばより作りやすくなるという事と、履くときは靴下を履くといいという事かな。

●EtherPants
↑自分が作った時は君のよりもずっと細い紐を選んだから、もっとペラペラな感じになったんだよね。
次に作るときはそこらにある麻紐を使って、どの位厚くなるか確認してみるよ。

●EurobeatJester(投稿主)
↑自分はこのサンダルを作るためにクラフトショップで太いロープを買ったんだけど、編むためにはちょっと太すぎたんだよね。
買ったのは鼻緒用に使って、編んだのは自分が持っていたのなんだ。
両方とも良い感じに使えてるよ。
失敗しても問題なし。
自分が最初に作ったのもすぐにばらばらになっちゃったから。
頑張ってくれ!

●EtherPants
↑最初のは1ヶ月前に作って、悪くは無かったんだけどアーチの高い人間が履いて走り回ったり、雨の時なんかはちょっと問題があったんだよね。
二番目に作ったのはかなり良かった。
ジュードロープを見つけることが出来たから十分な厚さを持たせることが出来たのが特に良かったね。
自分達はオタコンで小さなブリーチコスプレのグループをやってるんだ。
君はオタコンに来たりする?
ブリーチコスプレをしてる者同士、お互いの出来栄えを見せ合えることが出来れば良いんだけどね。

●Jimichan
ブラジル・サンパウロの下町でやってたのみの市で日本人からわらじを買ったことがあるよ。
凄く気に入ってたよ!
凄く履き心地が良かった。
別のも欲しかったんだけど、全然見つからないんだよね。
日本にだって毎年夏に行ってるのに。
絶対に自分で作ってみようと思う。
サンクス!

●AppalachiaAngel
私はmacramer(紐細工)とジュエリーを作ってるんだけど、ジュードロープや色んなロープ類はHobby Lobbyみたいなクラフトショップ、それにウォルマートやダラーショップのハードウェア売り場で売ってるよ。
この記事を作ってくれてありがとう。
カジュアルウェアに合うようなサンダルが編めないかとずっと探してたんだけど、これで作れるよ。

●vmitchell3
これってビーチサンダルみたいにも出来るかな?
踵や余分なループを使わなければ良いだけかな?

●robinjade3
これは絶対に作ってみたい!
荒れた地面の上で1日中履いてても快適かな?
1日の終わりに足はどんな感じになってた?

●jacicham
これは本当に凄いね!
シェアしてくれてありがとう。
古いジーンズを使った靴を作ろうとしてて、どうやってソールを作ればいいかずっと探してたんだ!
でも、これでサンダルを作ってみようと思うよ!
ラッキーな事にホームセンターでちょうど良いジュードロープを見つけることも出来たし!
凄く楽しみ!




海外のコスプレは衣装を自作している人も多いのですが、わらじまで編むとは。
きちんと型を作るところから始めるあたりが実にDIY。

子供の頃にわらじを作るのがマイブームだったことがあって、何足も作っていたことがあります。
(ビーチサンダル式のを)
荷造り用のナイロンロープで作ったのでアスファルトの上で使うと速攻壊れましたが。
慣れると1足1時間もかからずに作れます。