mamachari



昨年、ロンドンに日本のママチャリを販売するお店がオープンしました。
その名もずばり『Mamachari Bicycles』。
日本のママチャリを扱うお店はニュージーランドにもあり、少しずつ海外にも名を知られるようになっているようです。

日本のママチャリに対する海外の反応です。

※とあるサイトではママチャリのことをママ+チャリオット(戦車)の合成語であると説明していました


 
スポンサードリンク


※海外のサイトで紹介されていた、ママチャリとマウンテンバイクの違い

■ロック
ママチャリ:フレームに取り付けられており、シンプルにプッシュ型の鍵でロックをかける
マウンテンバイク:ワイヤーキーでフレームからホイールまで全てをロックしなければならず、このプロセスで自転車を汚す事もありえる

■ライト
ママチャリ:自転車に取り付けられていて容易には盗めず、バッテリーも必要としない
マウンテンバイク:乗る時にライトを持って行って取り付けなくてはいけない。
それにスーパーマーケットに行った時は外しておかないとショッピングの最中に盗まれてしまう事も忘れてはいけない。
ショッピングが終わったらまた取り付けて、家に帰ったらまた外す。これはかなりの手間だ。

■チェーンガード
ママチャリ:自転車を綺麗で気持ち良い状態に保ってくれる。
マウンテンバイク:衣服を汚さないように、乗る時にはベルクロストラップを用意しなくてはいけない

■ベル
ママチャリ:歩行者に注意を促す
マウンテンバイク:”すいません”、”右にいますよ”、”ディンドン”と言わなくてはいけなく、しかも効果は無い

■泥除け
ママチャリ:背中は乾いたまま
マウンテンバイク:背中はビショビショ

■停車
ママチャリ:スタンドを足で出して、バイクの鍵をかけショッピングに行こう
マウンテンバイク:自転車をロックできるようなものを探さなければならず、いつも簡単には見つからない。
ハンドルからワイヤーロックを取り外し、リアホイールとフレームをどこかの構造物に慎重にロックしなくてはいけない。そして(手なんかが)汚れる。

■チャイルドシート
ママチャリ:スーパーマーケットのカートのように乗せることが出来る
マウンテンバイク:無理

■カゴ
ママチャリ:一度の買い物で山ほどの商品を持って帰ることが出来る
マウンテンバイク:バックパックにゴシャゴシャと押し込めるか、ハンドルバーにぶら下げることも出来るがバランスを失うだけでなく、法律的にも問題あり。


tukinist

●Ghost Rider
こういうバイクはアメリカで見たことは無いけど、チャイルドシートは数年前からInterBike(自転車ショップ)でたくさん売られてるよ。
スカートガード(ホイールガード)も!

●BluesCat
Tokyo Bike Blogのこの一節が好きだな。
”政府がママチャリに2人の子供を乗せることを禁止しようとした時、全国のママがそれに反対し、政府はその提案を退けた”
こういう女性をワシントンDCに輸入する必要があるよ!
彼女達をEric Cantorや他の反自転車・反歩行者を支持してる議員のオフィスに送り込もう!
今年中に世界クラスの自転車専用ハイウェイをアメリカ中に作るんだ!

●Chris
自分は持ったままバスに乗り込める折りたたみ自転車が好きだけど、子供達にはママチャリが丁度良いかもね。

●Erik
マウンテンバイクにチャイルドシートを付けられないというのは同意しかねるな。
子供達が小さかった頃は自分のマウンテンバイクにWeeRideを取り付けてたからね。
だからと言ってママチャリが実用的じゃないという事にはならないけど。

wee ride
weeride

●Anna
友達が最近Craigslist(物々交換サイト)でママチャリを見つけたよ。
彼女の飼ってる犬を色んな場所に連れて行けるから、ゲットすれば良いなと思ってるんだ。
でも、タイヤの真上にカゴがあってどうやってバランスをとってるんだろう?

●Mir.I.Am
↑凄くバランスが良いって聞いたことがあるけど、確認する方法は1つしかないよ。
1台ゲットして、乗ってみるんだよ。
ママチャリライダーが書いた記事を色々読んでみたけど、かなり乗り心地が良いみたいだね。
子供を2、3人乗せる時は後部に乗せることで重心がセンターの下部に保たれるのかも。
ググって見たけど、ニュージーランドの会社が日本のママチャリを輸入・修理しているのを見つけたよ。
旅行の計画を立てる時かな!

●Tokyo By Bike
日本のママチャリの素晴らしい記事だったよ。
この自転車がようやくふさわしいリスペクトを受けるようになったのは嬉しいね。
僕はマウンテンバイクやロードで自分の男としての欲求が満たされたことが無かったんだけど、妻と2児の子供を持つようになった今、僕はママチャリの利便性を日に日に発見するようになり、自分の持っている高価なマシンはますます使わなくなっていったんだ。
人々が子供を運んでいる様子を見て恐怖した10年前とは違って、メーカーは自転車が安全で安定することを確認するために厳しい基準に沿っているよ。
最近のフロントチャイルドシートは更に安全に子供を乗せられるように設計も変わってるんだ。
アメリカで一般的に自転車があまり売れていない理由の1つには、アメリカの自転車が日常使用に適してないからだと思うんだ。
日本のママチャリが世界中に輸出されていくのを見てみたいね。

●A New Bike
↑同意。
ママチャリってかっこいいね。

●MLC40
一番上の写真の日本語は”自転車(bicycle)”と”ツーキニスト”と書いてあるね。
”スカートガード”っていうのはライダーの下のホイールの4分の1をカバーする格子状のパネルの事。
これでスカートがホイールに巻き込まれるのを防ぐんだ。
自分は日本で10年間ママチャリに乗り続けていて、会社の通勤に2kmの平らな道を走ってるんだけど、ママチャリは素晴らしいよ。
全然メンテナンスしてないけど、タイヤの空気が時々抜ける以外は全く問題が起きたことがないくらいだ。
10年前にはキーレスエントリーの自転車も見たことがあるね。
ママチャリの標準的なキーはシートの近くについていてリアホイールをロックする金属製のリングなんだけど、自分が見たモデルは車のように手を使わずにボルトを引っ込めることが出来るキーがついてたよ。
これは駅の自転車で一杯の駐輪場とかで便利だろうな。

●JazzyJ
これは素晴らしい記事だった!
丁度7月に東京に引っ越すことになっていて、自分の自転車を持っていくべきかどうか考えてたところだったんだ。

●Ghost Rider
↑東京で自転車を買うべきだな。
小さなアパートにフィットするナイスな自転車を探すんだ。

●ChristiKitty
ママチャリを探してるところなんだ。
数年前、日本に住んでいた時は1台持っていて便利なカゴと簡単にロックできる所が好きだったんだ。
アメリカでシンプルなのを買える場所知らないかな?
輸入してるお店に売ってるのはファンシー過ぎだし、チャイルドシートやギア付だから。
自分にはそういうの必要なくて、単純にカゴと鍵が付いてればいいんだよね。

●Norizzuddin
↑自分はマレーシアのクアラルンプールに住んでるんだけど、持ってるママチャリは2台目だよ。
2日前に日本から輸入している業者で買ったんだ。
コストは350リンギット(106.5ドル)でシマノのNexus internal gear hub(3段変速)とベが付いてた。
ギア無しはもっと安くて60ドル以下だったな。

●Preston
ママチャリって凄く頑丈だよね。
一番最初に乗った時はなかなか信じれなかったけど。
シートから立ち上がればマウンテンバイクみたいだし、ハンドリングはチャンプみたいだ。
ママチャリは速いし、滑らかで乗り心地が良いね。

●Sirerdrick
誰かアメリカでママチャリを買える場所を知らないか。
日本にいた時に愛用していて、アメリカに持ち帰りたかったんだけど、買うのと同じくらいの輸送費が掛かっちゃうから。
ここでママチャリについて知らない人のために(知りたいとも思わなかった人のためにも)ママチャリの素晴らしさを語りたいと思う。

3段変速でチェーンが外れることも無し
ショートトリップに適した心地のいい大きなシート
ダイナモのライト
斜めになったフレームバー(日本では男女の差がある自転車は無い)

●mc
こういうファミリー自転車はオランダだとごく普通にあるよ。
子供3人+ライダーという種類もある位。
ヘルメットは結構珍しいけどね。
自転車型の社会は色んな事故を少なくすることが出来ると思うな。

●Frank
こういうのをアメリカで使うのは不可能だろうな。
セーフティベルトや安全装置が付いてないと。
訴訟が起こりまくって、1日のうちに全てが違法になってしまいそうだ。
メーカーに関しては言わずもがな。
こういう自転車を作るメーカーはアメリカだと業績悪化、破産してしまうだろうな。

●Ailsa Ek
アメリカに輸入してるお店ないかな?
これって私が必要としてる物っぽい。
お店にちょっと買い物に行ったり、子供を幼稚園に送ったり等々。
自分の移動の大半に使えそう。

●soheythere
いやいや。
ママチャリはママ+チャリオットではないよ。
チャリは自転車のスラングだからママチャリなんだ。

●John Yum
↑チャリは自転車の別の呼び方であるチャリンコの省略形だね。




もう、ママ+チャリオット=ママチャリでいいんじゃないかな。
堅牢で便利、街乗りでは最強と言っていい自転車です。
品質については買う時にBAA(自転車協会認証)マークの付いたものを買うのが確実だとか。

voldy.collection BAAマーク付き子供乗せ自転車 前22×後26インチ [OGK前用チャイルドシートHBC-005DXセット] シマノ内装3段変速 オートライト くるピタ 3人乗り対応 VO-KDL263HD-BAA(車体ブラウン/前子乗せブラック×ブラウン)
voldy.collection BAAマーク付き子供乗せ自転車 前22×後26インチ [OGK前用チャイルドシートHBC-005DXセット] シマノ内装3段変速 オートライト くるピタ 3人乗り対応 VO-KDL263HD-BAA(車体ブラウン/前子乗せブラック×ブラウン)