
自衛隊の01式軽対戦車誘導弾(LMAT:wikipedia)とアメリカのジャベリン(wikipedia)の撃ち比べが載った動画を見た海外の反応です。
動画の内容的には主に自衛隊の01式軽対戦車誘導弾(ATM-5)のデモンストレーションですが、最後に両者を発射した時の比較が載っています。
Japan Type 01 LMAT (ATM-5) VS U.S. FGM-148 Javelin ATGM Missile launch blast Comparison
↓この動画につけられたコメント
スポンサードリンク
●アメリカ
今は自衛隊の方が進んでいるのか!
●中国(ロンドン在住):28歳
両方とも凄く良いよ!
●カナダ:26歳
どうやら日本サイドの方がアメリカサイドよりも1秒ほど長く生きられるらしいな…
良いことだ。
●オーストラリア:20歳
ナイス。
日本のほうがより隠蔽性があるみたいだな。
しかし、アメリカの方は反動を無くすために2段式になっている。
日本の奴はどうなのかよく判らないな。
ま、味方であればどっちが優れてるかは気にしないよ。
●アメリカ:20歳
日本とアメリカが技術的なライバルである事で、両方の国に利益をもたらすことになるんだ。
●アメリカ:22歳
↑いや、日本の技術はアメリカのずっと先を行ってるだろ。
●不明
もし日本とドイツが軍隊を持つ事になったら世界最高のものになるだろう。
アメリカはそれを知ってるんだ。
●アメリカ
ドイツは基本的にずっと遅れてるだろ。
●アメリカ:21歳
アメリカのFGM-148ジャベリンの方が日本のLMATよりも優れてるって。
ジャベリンのLMATよりもミサイルはでかいし、広く出回ってるし、優れた熱探知システムを積んでる。
●ミクロネシア:43歳
これは短距離用に設計されたミサイルだし、費用はジャベリンよりも安いぞ。
●アメリカ
これは明らかに試作だし、自衛隊はジャベリンを超えるべく調査を続けている所だろうな。
●アメリカ
こうしてアメリカは他国が武器を持てるように資金や技術を提供していくんだな。
アメリカは馬鹿だよ。
ほとんどの物を輸入してるんだから。
●不明
ジャベリンはでかいミサイルを飛ばせるし、上面攻撃も可能だ。
つまりより対象を破壊できるチャンスがあるって事だ。
爆風のわずかな差なんて関係ない、ジャベリンが優れているのは戦闘で示されてるんだ。
●オランダ
日本のほうがアメリカのよりも良いとしてだ。
アメリカのは90度の上空攻撃が出来るからターゲットの前に障害物があっても攻撃できるんだよな。
日本のには標準でついてるのか?
●アメリカ:43歳
↑君が正しいと思う。
ジャベリンは車両の装甲が薄くなっている上部から攻撃できる。
自衛隊のにはそれが付いてないようだ。
もっとも、日本のほうが速いみたいだけどね。
●日本:30歳
LMATは”直接攻撃”と”上面攻撃”を選択できるようになってる。
●アメリカ:23歳
なんか変なミサイルだな…
補助ロケット付きの爆弾みたいだ
●アメリカ:27歳
こりゃ凄え。
●マレーシア:41歳
ジャベリンの方が煙が少ないから良いんじゃないか?
日本のは煙が多い。
●ベルギー:25歳
↑煙の量がミサイルにどう影響するんだ?
別に射手の目を邪魔するほどの量って訳でもないし。
●マレーシア:41歳
煙の量が多ければ敵がそれを目印に攻撃してくるだろ。
●アメリカ
破壊力が3倍くらいあるアメリカの方が好きだな。
●オランダ:23歳
煙は空砲だからだろ…本当のミサイルじゃないって。
●アメリカ:28歳
これは空砲だって。
本物なんか使ったら高すぎる。
●アメリカ
両方最高だろ!
●ロシア:24歳
クールだ、しかし高すぎる。
古いRPG-7の方がコストパフォーマンスに優れてるぞ。
別に戦車を完全破壊する必要なんてない、装甲に穴を開けて無力化できれば良いんだから、そんなに金をかける必要はないんだ。
確かに、ジャベリンには優れた誘導システムがある。
でも、時として一番優れた誘導システムは眼なのさ。
電気系統による故障がないからね。
別にジャベリンが使えないって言ってるわけじゃないよ。
●カナダ:27歳
↑最新のATGM(対戦車誘導ミサイル)の良い点はは射手がすぐに別の対象を攻撃できるように打ち放し機能だっての。
●香港
戦車は古くなってきてるから、エイブラムスなんかだと即席爆弾でも破壊できる。
ロシア製の携帯式対戦車システムは、おそらく世界で一番頑丈なイスラエルのメルカバ戦車だってノックアウトできるぞ。
●アメリカ:32歳
ジャベリンは高いし重い。
01式はジャベリンよりも安いだろうから喜んで01式を選ぶよ。
●不明
↑日本は兵器を輸出できないから、ジャベリンよりも安くする事は出来ないだろ。
●不明
これは今まで見てきた中でも最高だ…なんて正確な照準…完璧だ。
●スイス:34歳
ハハ、ロシアの場合RPG-32だもんな。
●ドイツ:22歳
RPG-32はATGMじゃなくてグレネードランチャーだろ。
ロシアの第3世代携帯型ATGMは上面攻撃も可能なAutonomy-Aだ。
(ジャベリンやスパイクに似てる)
●オランダ
良い武器だ。
●アメリカ:63歳
日本製か。気に入った。
幾らだ?
●不明
これは冗談じゃないんだが…軍隊にいた身として、この兵器には背筋が寒くなったよ。
●フィリピン:24歳
これが日本の兵士にしか使えなくて良かったよ。
日本製の兵器は輸出できないんだもんな。
●アメリカ:24歳
この動画は何がポイントなんだ?
●イギリス:21歳
↑ミサイルの発射煙を比較してるんだよ。
●日本
26000000yenになりますw
●カナダ
↑マジかよ?
ジャベリンの値段なんか125,000ドル(約988万円)だぞ。
90式戦車も7億9千万円するし、全く日本の兵器は高いな。
●ポーランド:24歳
ヘイ、みんな何を言ってるんだ?
LMATは見た目こそ違えどジャベリンのローカライズ版だぞ。
ジャベリンよりも500g軽くて、射程距離は2000mだ!!
両方同じものだよ。
●不明
殺される方としちゃ、どっちでも変わらなくね?
●ノルウェー
アメリカざまあ!
●フランス
距離が足りないし、板じゃデモンストレーションとしては説得力がないな。
●フィリピン:24歳
LMATの良いところはロケットの発射煙が横に広がる所だな。
顔にかからずに済むよ…
●アメリカ
LMATもジャベリンも上面攻撃のオプションがあるぞ。
●フランス:52歳
ハイテクだ!
日本の兵器もかなり良いもんだね!
●アメリカ:31歳
両方が90式と戦って、上面攻撃できる方が優れてるって事で。
●ドイツ:22歳
クール!
●メキシコ:37歳
同じクラスの武器だけど、日本の国防費はGDPの1%だからLMATは安い武器じゃない。
アメリカはGDPの5%が国防費に充てられてるから10万ドルのミサイルを小隊レベルにまで配備できるんだ。
着弾は日本の方ががわずかに速いものの(距離がわからないから比較にはなりませんが)、高い、煙が多い、射程が短くね?等と指摘が入っています。
煙の量はそんなにかわりない気が…
wikipediaによると重量に関してはLMATの方が5kg近く軽いようです。
射程距離に関しては非公開なので何ともいえませんが、少なくともデモンストレーション通り1000mって事は無さそうです。
しかしこういうでかい武器は一度撃ってみたいものです。
|
|
●アメリカ
今は自衛隊の方が進んでいるのか!
●中国(ロンドン在住):28歳
両方とも凄く良いよ!
●カナダ:26歳
どうやら日本サイドの方がアメリカサイドよりも1秒ほど長く生きられるらしいな…
良いことだ。
●オーストラリア:20歳
ナイス。
日本のほうがより隠蔽性があるみたいだな。
しかし、アメリカの方は反動を無くすために2段式になっている。
日本の奴はどうなのかよく判らないな。
ま、味方であればどっちが優れてるかは気にしないよ。
●アメリカ:20歳
日本とアメリカが技術的なライバルである事で、両方の国に利益をもたらすことになるんだ。
●アメリカ:22歳
↑いや、日本の技術はアメリカのずっと先を行ってるだろ。
●不明
もし日本とドイツが軍隊を持つ事になったら世界最高のものになるだろう。
アメリカはそれを知ってるんだ。
●アメリカ
ドイツは基本的にずっと遅れてるだろ。
●アメリカ:21歳
アメリカのFGM-148ジャベリンの方が日本のLMATよりも優れてるって。
ジャベリンのLMATよりもミサイルはでかいし、広く出回ってるし、優れた熱探知システムを積んでる。
●ミクロネシア:43歳
これは短距離用に設計されたミサイルだし、費用はジャベリンよりも安いぞ。
●アメリカ
これは明らかに試作だし、自衛隊はジャベリンを超えるべく調査を続けている所だろうな。
●アメリカ
こうしてアメリカは他国が武器を持てるように資金や技術を提供していくんだな。
アメリカは馬鹿だよ。
ほとんどの物を輸入してるんだから。
●不明
ジャベリンはでかいミサイルを飛ばせるし、上面攻撃も可能だ。
つまりより対象を破壊できるチャンスがあるって事だ。
爆風のわずかな差なんて関係ない、ジャベリンが優れているのは戦闘で示されてるんだ。
●オランダ
日本のほうがアメリカのよりも良いとしてだ。
アメリカのは90度の上空攻撃が出来るからターゲットの前に障害物があっても攻撃できるんだよな。
日本のには標準でついてるのか?
●アメリカ:43歳
↑君が正しいと思う。
ジャベリンは車両の装甲が薄くなっている上部から攻撃できる。
自衛隊のにはそれが付いてないようだ。
もっとも、日本のほうが速いみたいだけどね。
●日本:30歳
LMATは”直接攻撃”と”上面攻撃”を選択できるようになってる。
●アメリカ:23歳
なんか変なミサイルだな…
補助ロケット付きの爆弾みたいだ
●アメリカ:27歳
こりゃ凄え。
●マレーシア:41歳
ジャベリンの方が煙が少ないから良いんじゃないか?
日本のは煙が多い。
●ベルギー:25歳
↑煙の量がミサイルにどう影響するんだ?
別に射手の目を邪魔するほどの量って訳でもないし。
●マレーシア:41歳
煙の量が多ければ敵がそれを目印に攻撃してくるだろ。
●アメリカ
破壊力が3倍くらいあるアメリカの方が好きだな。
●オランダ:23歳
煙は空砲だからだろ…本当のミサイルじゃないって。
●アメリカ:28歳
これは空砲だって。
本物なんか使ったら高すぎる。
●アメリカ
両方最高だろ!
●ロシア:24歳
クールだ、しかし高すぎる。
古いRPG-7の方がコストパフォーマンスに優れてるぞ。
別に戦車を完全破壊する必要なんてない、装甲に穴を開けて無力化できれば良いんだから、そんなに金をかける必要はないんだ。
確かに、ジャベリンには優れた誘導システムがある。
でも、時として一番優れた誘導システムは眼なのさ。
電気系統による故障がないからね。
別にジャベリンが使えないって言ってるわけじゃないよ。
●カナダ:27歳
↑最新のATGM(対戦車誘導ミサイル)の良い点はは射手がすぐに別の対象を攻撃できるように打ち放し機能だっての。
●香港
戦車は古くなってきてるから、エイブラムスなんかだと即席爆弾でも破壊できる。
ロシア製の携帯式対戦車システムは、おそらく世界で一番頑丈なイスラエルのメルカバ戦車だってノックアウトできるぞ。
●アメリカ:32歳
ジャベリンは高いし重い。
01式はジャベリンよりも安いだろうから喜んで01式を選ぶよ。
●不明
↑日本は兵器を輸出できないから、ジャベリンよりも安くする事は出来ないだろ。
●不明
これは今まで見てきた中でも最高だ…なんて正確な照準…完璧だ。
●スイス:34歳
ハハ、ロシアの場合RPG-32だもんな。
●ドイツ:22歳
RPG-32はATGMじゃなくてグレネードランチャーだろ。
ロシアの第3世代携帯型ATGMは上面攻撃も可能なAutonomy-Aだ。
(ジャベリンやスパイクに似てる)
●オランダ
良い武器だ。
●アメリカ:63歳
日本製か。気に入った。
幾らだ?
●不明
これは冗談じゃないんだが…軍隊にいた身として、この兵器には背筋が寒くなったよ。
●フィリピン:24歳
これが日本の兵士にしか使えなくて良かったよ。
日本製の兵器は輸出できないんだもんな。
●アメリカ:24歳
この動画は何がポイントなんだ?
●イギリス:21歳
↑ミサイルの発射煙を比較してるんだよ。
●日本
26000000yenになりますw
●カナダ
↑マジかよ?
ジャベリンの値段なんか125,000ドル(約988万円)だぞ。
90式戦車も7億9千万円するし、全く日本の兵器は高いな。
●ポーランド:24歳
ヘイ、みんな何を言ってるんだ?
LMATは見た目こそ違えどジャベリンのローカライズ版だぞ。
ジャベリンよりも500g軽くて、射程距離は2000mだ!!
両方同じものだよ。
●不明
殺される方としちゃ、どっちでも変わらなくね?
●ノルウェー
アメリカざまあ!
●フランス
距離が足りないし、板じゃデモンストレーションとしては説得力がないな。
●フィリピン:24歳
LMATの良いところはロケットの発射煙が横に広がる所だな。
顔にかからずに済むよ…
●アメリカ
LMATもジャベリンも上面攻撃のオプションがあるぞ。
●フランス:52歳
ハイテクだ!
日本の兵器もかなり良いもんだね!
●アメリカ:31歳
両方が90式と戦って、上面攻撃できる方が優れてるって事で。
●ドイツ:22歳
クール!
●メキシコ:37歳
同じクラスの武器だけど、日本の国防費はGDPの1%だからLMATは安い武器じゃない。
アメリカはGDPの5%が国防費に充てられてるから10万ドルのミサイルを小隊レベルにまで配備できるんだ。
着弾は日本の方ががわずかに速いものの(距離がわからないから比較にはなりませんが)、高い、煙が多い、射程が短くね?等と指摘が入っています。
煙の量はそんなにかわりない気が…
wikipediaによると重量に関してはLMATの方が5kg近く軽いようです。
射程距離に関しては非公開なので何ともいえませんが、少なくともデモンストレーション通り1000mって事は無さそうです。
しかしこういうでかい武器は一度撃ってみたいものです。
![]() 陸上自衛隊「装備」のすべて 知られざる戦闘力の秘密に迫る (サイエンス・アイ新書) | ![]() figma Fate/Zero 衛宮切嗣 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) | ![]() ゲート―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり〈5〉冥門編 | ![]() すーぱーそに子 救難食糧ER【SOLAS条約準拠】 |
選曲良いね