
たまには女性向けのネタなど。
という訳でシンガポールの女性がロート製薬のスキンケアシリーズ『肌ラボ』がアジアで大人気だと紹介していました。
公式サイト:hadalabo.jp
引用元:squidoo.com
スポンサードリンク
『肌ラボ』は保湿とアンジエイジング能力が驚くほど高い日本で凄く人気がある製品。
一説によると、750mlのボトルが4秒に1本売れているとか。
そして今、アジアでも熱狂的人気となりつつある。
ロート製薬によって作られている『肌ラボ 極潤ヒアルロン酸』は最先端の科学による」超ヒアルロン酸成分が含まれていて”海を一滴に閉じ込めた”ような実感を約束させる。
使った途端肌がどれほど保湿しているか確かめて」欲しい。
この製品は肌の保湿、あるいは美白のみが使用目的なので、シリーズの中で一番人気がある。
この記事で日本のホットな化粧品のことをもっと知ってもらえたら嬉しい。
三十代も半ばを過ぎた今、私の肌は保湿を最も最優先としている。
だから『肌ラボ』を試してみたのだ。
私の肌は繊細なので、無香料、無鉱物油、ノンアルコール、無着色なものじゃないと駄目だと学んでいたから、これにはすぐに飛びついた。
美白に関してはもうあまり気にしてなかったから、基本的な『極潤ヒアルロン酸』を試してみる事にした訳。
ローションは透明でとろみがあり、無臭。
見た目も触感も高密度な水という感じ。
擦るとその液体は粘着質になる。
製品が完全に吸収された後の私の肌は張りとつやが出たような感じがした。
1時間たっても凄く柔らかで滑らかなままだった。
凄く保湿されてて、以前よりも光り輝くようだった。
唯一の不満は肌に吸収されるまでに3~5分かかるということ。
急いでる時は使うのを中止する可能性が出てくるから。
それ以外は素晴らしい製品だと思う。
大抵ボトル1本20ドル前後で売られているけど、1回の使用はほんの2、3滴で済むから長い目で見ればかなり安いといえるかも。
『肌ラボ』の使い方
1.洗顔。普段使っているクリーナーで顔を洗う(あるいは『肌ラボ フェイシャルウォッシュ』を使うか)
2.手のひらに肌ラボを」数滴落として、顔に塗る。
1、2滴あれば十分過ぎるほどの水分を与えてくれる。
この製品にはアルコールや吸収されるまで顔を叩き続けなくてはいけないような乾燥成分は含まれていない。
3.保湿。普段使っているモイスチャーを使って保湿する(あるいは『肌ラボ ミルクローション』を)
そう、このローションは保湿成分があるけど、まだ保湿する必要があるというわけ。
”Perfect x Simple”というコンセプトの元、『肌ラボ』には純粋な材料のみが使われ、他の化粧品に含まれているような着色剤や香料、オイルといった物は含まれていない。
■他のブログによる『肌ラボ』のレビュー
他の人達による『肌ラボ』のレビューを探している?
実際に『肌ラボ』を使ってみた個人の感想を読んでみて。
・これはほとんどと言っていいくらい失望しなかった。
たくさんのレビューを読んだ後で大いに期待して使ってみたけど、その絶賛は真実だったと言わざるを得ないね。
・2週間使ってみたけど、『肌ラボ』には褒めることしかない。
水分は若い健康的な肌の鍵となり、価格も手頃な価格帯。
もし1つしか買えないとしたら、保湿ローションを買うことをお勧めするよ。
・大人にとっては手頃でも、学生には高価な製品だね。
でも、長持ちするよ。
毎回2、3滴しか使わないから、170mlをいつ使い切るか分からないくらい。
間違いなく値段の価値はあるね!
また買うつもり!
いいモイスチャーを見つけたよ!
・マスクを使った後は本当にしっとりして快適だった。
ローションを使った後は本当の”張り”を体験することになるよ。
本当にはまった!!
・これは短い時間で使うものじゃないから、私は夜に使ってる。
手間はかかるけど、そうすることで得られる肌の感触を気に入ってるし、止めるつもりもないよ。
・顔につけてるときはちょっと粘着性を感じるけど、使った後はお婆ちゃんの肌が赤ちゃんのぷにぷに肌になった感じがする。
・『肌ラボ』ほんと好き。まるで魔法みたい。
粘りも圧迫感もなし、とにかくフレッシュでしなやかになる。
全然油っぽくないし、簡単に吸収されていくよ。
・ほんのちょっとのモイスチャーを薄く延ばすだけで効果がある。
他のレビューと同じく、しっかり保湿されてて、油っぽくもないよ。
肌がぷるぷるになったみたい。
・1ヶ月毎日使ってみて、この手頃な値段のローションを肌に塗るのを気に入っているよ。
他のモイスチャーが必要ないくらいしっとりしてる。
(そのやり方はお勧めしないけどね)
香りがないのがいいんだよね。
・一週間ほど使ってみたけど、肌がしっとりしてきた気がする。
顔に塗るのにちょっと時間がかかるし、効果を確認するのにも結構時間がかかるけどね!
↓この記事につけられたコメント
●カリュウカイ
オーケィ、この記事に屈服してAmazonで肌ラボを買うことを決めたよ。
●ザッキー
使ってるホワイトニングは自分の肌に合ってるんだけど、この記事で紹介しているイソプロピル配合のホワイトニングは試さずにはいれないね。
●メイクアップブラシ
今まで聞いた事のないブランドだけど、凄く興味深かったし、詳しかったよ。
●ニュースアーティクルオンヘルス
ワオ!!これは素晴らしい情報だね。
どんなに頑張っても年はとっていく。
でもそれは老いて見えてもいいと言ってるわけじゃない。
若く見える方法を知ることは自分に自信を与えてもくれるしね。
素晴らしい情報をありがとう!
●ナチュラルスキンケア
試してみたくなった。
●サムスロン
『肌ラボ』は」アジア中で大人気だよ。
シンガポールにいるんだけど、テレビ番組で見た。
もちろん試してるつもり。
●アジアンブラシ
アメリカはいつになったらこういう製品を作るんだろう。
だからアジアの化粧品が好きなんだよね!
共有してくれてありがとう!
●ティピ
聞く限りだと『肌ラボ』製品は」私の肌にぴったりみたい。
●スキンケア
日本のスキンケア製品大好きなんだ。
『肌ラボ』ローションは聞いたことなかったけど、試してみるつもり。
●ソーシャルパスフリー
スキンケアに関して日本は他の国より数光年先を言ってるよね。
唯一の不満は私の国で買うと説明が翻訳されてないことなんだ。
●ヘッサ・ジョンソン
私はいつも新しいスキンケア製品を探して試してるからこの情報はありがたいね。
アジアではユニチャームがオムツのシェアトップだったり、日本の生活用品が人気のようです。
日本の化粧品もかなり人気があるみたいです。
アジアは結構田舎の町でも日本のシャンプーが売ってたりもします。
|
|
『肌ラボ』は保湿とアンジエイジング能力が驚くほど高い日本で凄く人気がある製品。
一説によると、750mlのボトルが4秒に1本売れているとか。
そして今、アジアでも熱狂的人気となりつつある。
ロート製薬によって作られている『肌ラボ 極潤ヒアルロン酸』は最先端の科学による」超ヒアルロン酸成分が含まれていて”海を一滴に閉じ込めた”ような実感を約束させる。
使った途端肌がどれほど保湿しているか確かめて」欲しい。
この製品は肌の保湿、あるいは美白のみが使用目的なので、シリーズの中で一番人気がある。
この記事で日本のホットな化粧品のことをもっと知ってもらえたら嬉しい。
三十代も半ばを過ぎた今、私の肌は保湿を最も最優先としている。
だから『肌ラボ』を試してみたのだ。
私の肌は繊細なので、無香料、無鉱物油、ノンアルコール、無着色なものじゃないと駄目だと学んでいたから、これにはすぐに飛びついた。
美白に関してはもうあまり気にしてなかったから、基本的な『極潤ヒアルロン酸』を試してみる事にした訳。
ローションは透明でとろみがあり、無臭。
見た目も触感も高密度な水という感じ。
擦るとその液体は粘着質になる。
製品が完全に吸収された後の私の肌は張りとつやが出たような感じがした。
1時間たっても凄く柔らかで滑らかなままだった。
凄く保湿されてて、以前よりも光り輝くようだった。
唯一の不満は肌に吸収されるまでに3~5分かかるということ。
急いでる時は使うのを中止する可能性が出てくるから。
それ以外は素晴らしい製品だと思う。
大抵ボトル1本20ドル前後で売られているけど、1回の使用はほんの2、3滴で済むから長い目で見ればかなり安いといえるかも。
『肌ラボ』の使い方
1.洗顔。普段使っているクリーナーで顔を洗う(あるいは『肌ラボ フェイシャルウォッシュ』を使うか)
2.手のひらに肌ラボを」数滴落として、顔に塗る。
1、2滴あれば十分過ぎるほどの水分を与えてくれる。
この製品にはアルコールや吸収されるまで顔を叩き続けなくてはいけないような乾燥成分は含まれていない。
3.保湿。普段使っているモイスチャーを使って保湿する(あるいは『肌ラボ ミルクローション』を)
そう、このローションは保湿成分があるけど、まだ保湿する必要があるというわけ。
”Perfect x Simple”というコンセプトの元、『肌ラボ』には純粋な材料のみが使われ、他の化粧品に含まれているような着色剤や香料、オイルといった物は含まれていない。
■他のブログによる『肌ラボ』のレビュー
他の人達による『肌ラボ』のレビューを探している?
実際に『肌ラボ』を使ってみた個人の感想を読んでみて。
・これはほとんどと言っていいくらい失望しなかった。
たくさんのレビューを読んだ後で大いに期待して使ってみたけど、その絶賛は真実だったと言わざるを得ないね。
・2週間使ってみたけど、『肌ラボ』には褒めることしかない。
水分は若い健康的な肌の鍵となり、価格も手頃な価格帯。
もし1つしか買えないとしたら、保湿ローションを買うことをお勧めするよ。
・大人にとっては手頃でも、学生には高価な製品だね。
でも、長持ちするよ。
毎回2、3滴しか使わないから、170mlをいつ使い切るか分からないくらい。
間違いなく値段の価値はあるね!
また買うつもり!
いいモイスチャーを見つけたよ!
・マスクを使った後は本当にしっとりして快適だった。
ローションを使った後は本当の”張り”を体験することになるよ。
本当にはまった!!
・これは短い時間で使うものじゃないから、私は夜に使ってる。
手間はかかるけど、そうすることで得られる肌の感触を気に入ってるし、止めるつもりもないよ。
・顔につけてるときはちょっと粘着性を感じるけど、使った後はお婆ちゃんの肌が赤ちゃんのぷにぷに肌になった感じがする。
・『肌ラボ』ほんと好き。まるで魔法みたい。
粘りも圧迫感もなし、とにかくフレッシュでしなやかになる。
全然油っぽくないし、簡単に吸収されていくよ。
・ほんのちょっとのモイスチャーを薄く延ばすだけで効果がある。
他のレビューと同じく、しっかり保湿されてて、油っぽくもないよ。
肌がぷるぷるになったみたい。
・1ヶ月毎日使ってみて、この手頃な値段のローションを肌に塗るのを気に入っているよ。
他のモイスチャーが必要ないくらいしっとりしてる。
(そのやり方はお勧めしないけどね)
香りがないのがいいんだよね。
・一週間ほど使ってみたけど、肌がしっとりしてきた気がする。
顔に塗るのにちょっと時間がかかるし、効果を確認するのにも結構時間がかかるけどね!
↓この記事につけられたコメント
●カリュウカイ
オーケィ、この記事に屈服してAmazonで肌ラボを買うことを決めたよ。
●ザッキー
使ってるホワイトニングは自分の肌に合ってるんだけど、この記事で紹介しているイソプロピル配合のホワイトニングは試さずにはいれないね。
●メイクアップブラシ
今まで聞いた事のないブランドだけど、凄く興味深かったし、詳しかったよ。
●ニュースアーティクルオンヘルス
ワオ!!これは素晴らしい情報だね。
どんなに頑張っても年はとっていく。
でもそれは老いて見えてもいいと言ってるわけじゃない。
若く見える方法を知ることは自分に自信を与えてもくれるしね。
素晴らしい情報をありがとう!
●ナチュラルスキンケア
試してみたくなった。
●サムスロン
『肌ラボ』は」アジア中で大人気だよ。
シンガポールにいるんだけど、テレビ番組で見た。
もちろん試してるつもり。
●アジアンブラシ
アメリカはいつになったらこういう製品を作るんだろう。
だからアジアの化粧品が好きなんだよね!
共有してくれてありがとう!
●ティピ
聞く限りだと『肌ラボ』製品は」私の肌にぴったりみたい。
●スキンケア
日本のスキンケア製品大好きなんだ。
『肌ラボ』ローションは聞いたことなかったけど、試してみるつもり。
●ソーシャルパスフリー
スキンケアに関して日本は他の国より数光年先を言ってるよね。
唯一の不満は私の国で買うと説明が翻訳されてないことなんだ。
●ヘッサ・ジョンソン
私はいつも新しいスキンケア製品を探して試してるからこの情報はありがたいね。
アジアではユニチャームがオムツのシェアトップだったり、日本の生活用品が人気のようです。
日本の化粧品もかなり人気があるみたいです。
アジアは結構田舎の町でも日本のシャンプーが売ってたりもします。
![]() 肌研 極潤ヒアルロン液詰替え150ML | ![]() 肌研(ハダラボ) 極潤ヒアルロン液 170 ml | ![]() ロート製薬のスマートごはん (製薬会社のオリジナル家庭薬膳料理) | ![]() デトックス・フルーツ事典―おいしくてキレイになれる |
ていうか日本人向けに作ってるから、ヨーロッパ系の人とか肌に合うのかな?って思った
東アジアなら合いそうだけど