
漫画も連載が長期にわたると絵柄が随分と変わってきます。
ジャンプで連載中の漫画家の連載開始時と現在の絵の違いをまとめた画像が海外で話題となっていました。
引用元:funnymama.com
↓こちらがその画像
スポンサードリンク

※クリックで大きい画像が開きます
この画像を見た海外の反応
●リコ・ダン
ルフィは同じに見えるね。
●ベンジャミン・フランクリン・レミ
↑ゴム人間だからな。
●ジョジョ・プロベンザーノ
むしろどんどん若くなってるように見えるんだが。
●ディスイズ・ノット・ニックキム
ワンピースの世界にようこそ。
他のどの漫画よりも長い章を持ちながら、決して老いる事はない。
●アレクサンダー・ライミル
どれ位連載してるんだ?
13年くらいか。
●ジョン・イルウィン・ファベラ・パルマ
名探偵コナンは900話以上連載してる。
●イーサン・ラッセル
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は連載開始が1976年で単行本が183巻まで出ていて今も連載中だ。
●ダフ・リンダース
ルフィだけ矢印の向きが違うんだけど。
●ロス・ジョン・アーサー・ブラフォード
本当に年を取らないのはルフィだけだ。
彼は1年くらい前に仲間と別れて、2年後に合流したから漫画的には3年が過ぎてるはずなんだが。
●アーマン・バカ
ルフィは画像が悪いんだ。
ワンピースのキャラは2年経過してるんだよ。
ま、確かに漫画やアニメのキャラって年齢があってないよな。
ただ作者の作画が変わるだけだ。
●フレイゾ・ダノザ
>名探偵コナンは900話以上連載してる。
彼は年を取らないどころか小さく…
●マイケル・ヒックソン
『はじめの一歩』が一番長く続いてる漫画だよな。
●テオ・デーボ
↑違う。
『ジョジョの奇妙な冒険』は1987年に始まって現在第8部が連載中だ。
単行本は105巻になる…
『はじめの一歩』は1989年に始まって今も連載中で、単行本は98巻だ…
●ランス・ウィルソン
ルフィはゴムゴムの能力で皺を伸ばしてるからな。
●ベン・ルッチ
黒子は火神に進化したのか?
一話も見落としていないはずなんだが。
●ニニ・ハハ
↑同じことを思った。
●ルナー・ローズ
これって漫画の進化じゃなくて、漫画家の作画力の進化だよね。
●ケンディ・ケーン・カンラ・カミチョウ
他のキャラはハンサムになっていってるのにルフィの顔だけ若くキュートになっていってる!
●ピージェイ・トリウィークス
俺はキャラクターが変わっていくのが好きだから『ワンピース』にはそそられないんだ。
●ロドリコ・アレハンドロ
↑ワンピースのキャラは変わりまくってるぞ。
●エリック・サイザー・ヴァーガズ
『ワンピース』は悪化してってないか?
●アンディ
↑いやいや、『ワンピース』は子供っぽくなっていってるだけだ。
●リズキー・アジス
>『ワンピース』は悪化してってないか?
どういう意味だ?
『ワンピース』がつまらなくなっていると言いたいのか?
●モード・ノール・ユランディ
>『ワンピース』は悪化してってないか?
自分はそうは思わないな。
あくまで個人的な観点だけど、キャラの描き方は抜本的に変わってきてる。
女性キャラ以外は。
●シャーレイ・ショート
『ブリーチ』は悪くなっていってるなwww
●ビクトリア・レディン
↑そう?
良くなっていってると思うんだけど。
●フレジオ・ダノザ
画像についた番号の意味は何?
●ボクァン・オンダトソン
漫画の話数。
●フレジオ・ダノザ
ああ…サンクス。
●セリーナ・R
ナルトと一護はかっこよくなってるね。
●カイチョウ・サン
『D.Gray-man』はどうなんだろう?
最後の話は若干劣化してたような気がするんだけど。
●アレクザンダー・メーガス・スターキー
一護は断界の中で修業をしてたから久保は数か月間髪を切らない状態の彼を描いただけで、作画スタイルはそのままだろ。
●ザン・イグイェン
↑250話以降は髪が伸びてるだけだな。
●オリー・ペッツ
『ナルト』と『ブリーチ』の最後3つに関してはほとんど変わってないね。
●ヴィクトリア・レヴィン
みんな時間と共に上手くなっていってるね。
凄い!
●ムスタファ・バスタンキー
これは漫画の進化じゃなくて、キャラの成長によって漫画家が作画スタイルを変えてるだけなんじゃ。
●エステバン・ガルシア
3番目の漫画はなんだ?
●クリスティナ・ローリットセン
↑『黒子のバスケ』。
最後の画像は間違ってるけどね。
●ディマス・プレイエスキー
ルフィは最初から変わんねーな。
●トーマス・デ・グリーブ
作画スタイルが大きく変わらない限り尾田が大好きだ。
何故か線画が不安定な気がするけど、多分コマを切り出してるからだろうな。
●ブレンナ・ルイヤン
一護はクールになってるね。
彼のツンツンヘアーが好きになってきた。
●アリク・ハザジ
銀時は…
キャラの作内年齢の変化と漫画家の絵柄の変化がごっちゃになっていますが、ルフィは若くなってないか?と思う人が多かったようです。
これもゴムゴムの実の能力か。
ナルトの場合作中で少年から青年に成長しているのでそういう意味でも変わっています。
しかし並べてみるとかなり違う物です。
|
|

※クリックで大きい画像が開きます
この画像を見た海外の反応
●リコ・ダン
ルフィは同じに見えるね。
●ベンジャミン・フランクリン・レミ
↑ゴム人間だからな。
●ジョジョ・プロベンザーノ
むしろどんどん若くなってるように見えるんだが。
●ディスイズ・ノット・ニックキム
ワンピースの世界にようこそ。
他のどの漫画よりも長い章を持ちながら、決して老いる事はない。
●アレクサンダー・ライミル
どれ位連載してるんだ?
13年くらいか。
●ジョン・イルウィン・ファベラ・パルマ
名探偵コナンは900話以上連載してる。
●イーサン・ラッセル
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は連載開始が1976年で単行本が183巻まで出ていて今も連載中だ。
●ダフ・リンダース
ルフィだけ矢印の向きが違うんだけど。
●ロス・ジョン・アーサー・ブラフォード
本当に年を取らないのはルフィだけだ。
彼は1年くらい前に仲間と別れて、2年後に合流したから漫画的には3年が過ぎてるはずなんだが。
●アーマン・バカ
ルフィは画像が悪いんだ。
ワンピースのキャラは2年経過してるんだよ。
ま、確かに漫画やアニメのキャラって年齢があってないよな。
ただ作者の作画が変わるだけだ。
●フレイゾ・ダノザ
>名探偵コナンは900話以上連載してる。
彼は年を取らないどころか小さく…
●マイケル・ヒックソン
『はじめの一歩』が一番長く続いてる漫画だよな。
●テオ・デーボ
↑違う。
『ジョジョの奇妙な冒険』は1987年に始まって現在第8部が連載中だ。
単行本は105巻になる…
『はじめの一歩』は1989年に始まって今も連載中で、単行本は98巻だ…
●ランス・ウィルソン
ルフィはゴムゴムの能力で皺を伸ばしてるからな。
●ベン・ルッチ
黒子は火神に進化したのか?
一話も見落としていないはずなんだが。
●ニニ・ハハ
↑同じことを思った。
●ルナー・ローズ
これって漫画の進化じゃなくて、漫画家の作画力の進化だよね。
●ケンディ・ケーン・カンラ・カミチョウ
他のキャラはハンサムになっていってるのにルフィの顔だけ若くキュートになっていってる!
●ピージェイ・トリウィークス
俺はキャラクターが変わっていくのが好きだから『ワンピース』にはそそられないんだ。
●ロドリコ・アレハンドロ
↑ワンピースのキャラは変わりまくってるぞ。
●エリック・サイザー・ヴァーガズ
『ワンピース』は悪化してってないか?
●アンディ
↑いやいや、『ワンピース』は子供っぽくなっていってるだけだ。
●リズキー・アジス
>『ワンピース』は悪化してってないか?
どういう意味だ?
『ワンピース』がつまらなくなっていると言いたいのか?
●モード・ノール・ユランディ
>『ワンピース』は悪化してってないか?
自分はそうは思わないな。
あくまで個人的な観点だけど、キャラの描き方は抜本的に変わってきてる。
女性キャラ以外は。
●シャーレイ・ショート
『ブリーチ』は悪くなっていってるなwww
●ビクトリア・レディン
↑そう?
良くなっていってると思うんだけど。
●フレジオ・ダノザ
画像についた番号の意味は何?
●ボクァン・オンダトソン
漫画の話数。
●フレジオ・ダノザ
ああ…サンクス。
●セリーナ・R
ナルトと一護はかっこよくなってるね。
●カイチョウ・サン
『D.Gray-man』はどうなんだろう?
最後の話は若干劣化してたような気がするんだけど。
●アレクザンダー・メーガス・スターキー
一護は断界の中で修業をしてたから久保は数か月間髪を切らない状態の彼を描いただけで、作画スタイルはそのままだろ。
●ザン・イグイェン
↑250話以降は髪が伸びてるだけだな。
●オリー・ペッツ
『ナルト』と『ブリーチ』の最後3つに関してはほとんど変わってないね。
●ヴィクトリア・レヴィン
みんな時間と共に上手くなっていってるね。
凄い!
●ムスタファ・バスタンキー
これは漫画の進化じゃなくて、キャラの成長によって漫画家が作画スタイルを変えてるだけなんじゃ。
●エステバン・ガルシア
3番目の漫画はなんだ?
●クリスティナ・ローリットセン
↑『黒子のバスケ』。
最後の画像は間違ってるけどね。
●ディマス・プレイエスキー
ルフィは最初から変わんねーな。
●トーマス・デ・グリーブ
作画スタイルが大きく変わらない限り尾田が大好きだ。
何故か線画が不安定な気がするけど、多分コマを切り出してるからだろうな。
●ブレンナ・ルイヤン
一護はクールになってるね。
彼のツンツンヘアーが好きになってきた。
●アリク・ハザジ
銀時は…
キャラの作内年齢の変化と漫画家の絵柄の変化がごっちゃになっていますが、ルフィは若くなってないか?と思う人が多かったようです。
これもゴムゴムの実の能力か。
ナルトの場合作中で少年から青年に成長しているのでそういう意味でも変わっています。
しかし並べてみるとかなり違う物です。
![]() ONE PIECE 69 (ジャンプコミックス) | ![]() BLEACH 58 (BLEACH―ブリーチ―) | ![]() 黒子のバスケ 21 (ジャンプコミックス) | ![]() NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3 ( 初回封入特典:うずまきナルト「孫悟空コスチューム」がダウンロードできる"プロダクトコード同梱) 予約特典5体のコスチュームがダウンロードできるプロダクトコード入りカード付 |