139d02fe.jpg



スマートフォンが普及してきた今でも、携帯ストラップは日本で大変に人気があります。
海外のサイトで”何故日本人は携帯ストラップが好きなのか”という話題が取り上げられていました。

※記事ではPhone Charms(お守り)となっていますが、ニュアンスを考えて携帯ストラップと訳しています

引用元:Why Japanese People Love Phone Charms So Much
スポンサードリンク



今回は日本人が大好きだと思われる携帯ストラップがどのようにして着物用ポケットから進化したかを探求していきたいと思う。
あり得そうになり進化だという事はわかる。
着物用ポケットが携帯ストラップに?
そんな事がありえるのだろうか?

提げ物と根付
698c5e5c.jpg


はじまりは提げ物と根付と呼ばれる小さな物からだった。
根付は17世紀の日本で発明された小さな彫刻は提げ物と呼ばれていた携帯用ポケットを留めるものとして使われていた。
2つの日本語”根”と”付け”はそれぞれ”root”と”attach”を意味している。
着物や袴といった日本の伝統的な装いにはポケットがついていなかったので、人々は小物を入れるための入れ物を必要としてた。
鞄はまだ発明されていなかったので提げ物は煙管や煙草、金やお札、そして薬を入れる携帯用のストレージとして使われていたのだ。

2af3e09f.jpg


このポータブルポケットは紐で上着の帯に留められていた。
この入れ物はシンプルなポーチだったり小さな籠だったりしたが、最も人気でファンシーな物は複雑な彫り物がされた箱だった。
全ての提げ物が共通していたのが帯の上部に留めるための紐付きの留め具がついていた事だ。
その留め具は彫刻が施され、根付と呼ばれていた。

acfd94b5.jpg


これが携帯ストラップとどういう関係があるのかって?
この根付は便利な留め具から遥かに、遥かに進化していく事になる。
根付は時が経つにつれ芸術的表現のはけ口となり、日本の民話から日常生活までを表現してきたという長い歴史を持っているのだ。
根付芸術が最も人気だったのは1615年から1868年にかけての江戸時代だ。
この時代になると芸術品としての評価は高まったものの、提げ物のための留め具と言う意味は失われてしまっていた。
根付は実用的な目的ではなく作られらるようになったのだ。

可愛さが気に入られていく
daad49ad.jpg


根付は実用目的で使われなくなり、アーティストは息を呑むような美しさ、複雑な技巧を持った作品を作るためのチャンスとして根付に目をつけるようになる。
ハローキティの前身となる物を作るためのチャンスとして受け取ったものもいるだろう。

84a3e130.jpg


根付ブームの中作られた根付は特に女性や若者、子供たちの心に歓喜の叫びを上げさせるように作られたものがほとんどだった。
このように、日本の根付は日本美術における”可愛さ”の初期の例として考えられている。
これが携帯ストラップへと変遷していく第2ステップとなったのだ。


根付がメインストリームに
87d123c2.jpg


何百人もの日本の職人達による何百年にも亘る集大成。
携帯電話の先でブラブラ揺れている携帯ストラップは堅苦しく生きている人達に楽しみを与えてくれる。
日本の携帯電話にはストラップを通すための穴がつけられており、日本ではこれらを”携帯ストラップ”と呼んでいる。
携帯とはcell phoneの事だ。
現在人気の携帯ストラップを見れば、そこにかつて在りし日の根付や提げ物との類似点を見出すことができるだろう。
そこには明確な関係性があると言え、ネット上の人々も日本の携帯ストラップは現代日本の根付/提げ物であるという事に同意してくれるだろう。
着物にはポケットが無く、携帯もまた同様だ。
(携帯と提げ物は)実質的に同じものなのだ。

1da816fd.jpg


さて、携帯ストラップは日本で超人気であり様々なバラエティの物が山ほど作られている。
携帯ストラップの中には怨霊を退ける効果があると言われるもの(あり得そうにないが)、薬を入れられるもの(間違いなく先祖返り)、牧場物語用のスタイラスペンなど実用性のために作られたものなどもある。
携帯電話が着信した時に光って知らせるものや(テクノロジー!)、指にはめて汚れた画面を掃除できるものまであるのだ。
根付と同じように、日本の携帯ストラップの魅力は見た目だけに留まらない。
実用性のために作られている物もあるのだ。
金塊を運ぶ時であろうと、携帯画面を拭くための布であろうと、携帯ストラップはあなたを手助けするために存在する。
今、あなたはプラスチックで大量生産された現代の携帯ストラップの背後に連なる豊かな歴史の存在を知った事だろう。
この知識で君の友人や親族、赤の他人を感心させることができるのではないだろうか。」利便性も兼ね備えた留め具は何百年もの間、日本の文化の重要な一部となってきた。
そして、何故日本人が携帯ストラップを愛するかもわかった事と思う。
あるいは単に可愛いからというだけかも。



↓この記事に対する海外の反応

●ステファファラ
私も1つ持ってるよ。
小さなベルが付いた小さなちりめんの金魚…
今年の夏に京都で買ったんだ。
同僚へのお土産に買ったんだけど、あまりの可愛さに抵抗できなくて自分用のも買っちゃった。
今や家で私の携帯電話のニックネームは”ザ・フィッシュ”だよ。
で、電池が減ってきた時は”お魚に餌をあげなくちゃ”って訳。

●リジー
日本に行った時にアメリカの携帯電話にも日本と同じようなストラップ用の穴がついてる事に気が付いたからハローキティのクラッカーと東大のマスコットであるアヒルのラバー人形も買ってきた。
故郷の友達は変わってると思ったみたい。

●ベン
この記事でアメリカでは携帯ストラップが流行してない事、新しいスマートフォンにはこういうストラップをつけられない事も触れた方が良かったんじゃないかな。
(思いつく限りではiPhoneとモトローラのDroid Razr)
ストラップ用の穴が無い事と、日本でのiPhone人気について何か言う事は無いかな?
ケースに穴がついてるとか?

●ローチ
↑ケースにストラップ用の穴がついてるよ!

●ジョン(この記事の記者)
↑ヘッドホンジャックにつけるアクセサリーがあるよ。

●レベッカ
ちょっと前、iPhoneにストラップ用の穴が無い事に気づいて不思議に思ってたんだ。
これで分かった!
でも、個人的には自分の携帯ストラップを気に入ってるよ。

●ジョナダブ
こういう物がここアメリカで流行るかどうかについては疑問だな。
これは80年代に小学生の女の子達の間で流行ったブレスレット・チャームを思い出させるよ。
今や当時の女の子達は中年の域だ。

●ジェシカ・ロビン
携帯ストラップは北米で人気じゃないけど(私の携帯にもつけられない)、私達はキーチェーンなんかでデコレートするのが好きだよね。
やり方は違うけど同じような物だと思う。
車のフロントウィンドウを飾り立てる事については言うまでもないかな。
アメリカで携帯ストラップが流行る事になったらちょっと怖いかも。
布で出来たサイコロとか流行るのかな?

●セレスティアススイ
こういうの好き。
日本には行った事ないんだけど(いつか行ってみたい)、Strapya Worldで幾つかかった事あるんだ。
これは東京にある小さくて素敵なオンラインショップで、色んな物を取り扱ってるんだけど日本はハローキティのストラップがバラエティ豊富なのが良いな。
国内のコレクターのためにも色々探して歩きたいと思ってるんだ!

●ベルガンド
未だに完璧には理解してないな。
携帯ストラップはポケットの中のスペースを占有するし、本来の目的を果たしてないんじゃないかな。
ともあれ、自分のキーリングには装飾的な飾りよりもミニ懐中電灯をつけておくことにするよ。

●リーリー
↑ストラップをつけるのは個性化、カスタム化が目的なんだと思うよ。
(90年代にはみんなが首から携帯をぶら下げてた事を思い出すな(笑))
個人的にはケースや着信音なんかで自分の携帯をカスタマイズするのは楽しいと思ってる。

●ビビアン・モレッリ
参考になったよ。サンクス!
個人的には大人の男の人が携帯に色々ストラップをぶら下げてるのを見るのが好きなんだ。

●ジュリアン・ガルシア
これは興味深かった。
でも、ありえそうにない進化というには的を射てない感じ。
根付と提げ物と携帯ストラップの間には何世紀もの隔たりがあるし、そこで何が起きたのかを知りたかったからこの記事は私にとって不完全な感じがする。
ここにコメントを残す位には魅力的な記事だったけどね~。

●ズーミングジャパン
凄く興味深い記事だった。
私は携帯ストラップが大好きなんだ。
何百と持ってるよ。
旅行の度に新しいのを買ってる感じ。
凄くキュートで興味深い一品ばかりで、日本に行くと買うのに抗えないんだよね。

●ザロミー
実用性は無いけど好きだな。
iPhoneが日本で売れてないのはこれが理由の1つなのかも。

●コーイチ
↑一応言うと、iPhoneは2011年日本で一番売れたスマートフォンだったと思う。
(2012年に関しては分からないけど)
とは言っても、それはある意味真実かもね。
多くの専門家が携帯ストラップを付けられないから日本では失敗するだろうと言っていたし、それはある程度まで本当だったかもしれない。
でも、長い目で見ればみんなは”待ち望んでいたナイスな電話>携帯ストラップ”だと判断したみたいだ。

●ザロミー
↑ほんと?
ググった時は日本でiPhoneが大失敗して、日本人はiPhoneが嫌いだったという記事をたくさん見たんだけど、考えてみればその記事は少し古かったかも。
多分私の情報が古かったんだね。

●ジャック
携帯文化はクールだけど、自分としてはちょっと悲しいな。
(訳注:アメリカで流行っていない事に関してか?)
クリスマス用にSH-06A NERV・エヴァンゲリオンエディションを買ったんだ。
到着した時は早速幾つかストラップをつけたよ。
自分の個人教師が日本に帰った時に買ってきてくれた竜のストラップを持ってたんだ。

●デビッドPD
アメリカで携帯ストラップがもっと認められるようになったら絶対にいかした奴をつけるぞ。






根付と携帯ストラップの間にはキーホルダーやそれこそ本物のお守りもあるとは思いますが、結局の所日本人は昔からこういう小さくて可愛らしい物が好きだという事なのでしょうか。
根付に関しては海外での評価も高く(日本よりも高い位?)ニューヨークの自然史博物館だったかメトロポリタン美術館だったかの日本コーナーには根付も何点か展示されています。
スマフォに切り替えた時に画面が傷つくからとストラップは外しましたが、寝ながら見てる時に顔に落ちてくるのを防ぐためにはつけた方が良いのかも。




リラックマ むにむにマスコットストラップ(リラックマ)
リラックマ むにむにマスコットストラップ(リラックマ)
ギャラリーフェイク 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
ギャラリーフェイク 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
根付を楽しむ―掌の上のアート
根付を楽しむ―掌の上のアート
根付―海を渡った傑作
根付―海を渡った傑作