
とあるリクリエーションサークルに体験入会する事にした万里と香子。
しかし、それがとんでもない事態に…
第3話『ナイトエスケープ』を見た海外の反応です。
引用元:MyAnimeList.net
スポンサードリンク
●不明
バーバラって今までのエピソードに出てきたっけ?
それとも万里が記憶を取り戻しつつあるって事?
●アメリカ:男性
旅行は随分と早く終わったみたいだな(笑)
森でのシーンが凄くキュートだったよ。
万里と香子の仲が進展していくを見るのは良いもんだね。
第1話の引きで使われていた事故について万里が話していたのが興味深かったな。
しかしバーバラとは何者なんだ。
記憶を失う前の彼に関係してるんだろうか。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性:15歳
あんなシチュエーションにはなりたくないな。
●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:33歳
多田はどんどん興味深くなっていくな。
ラブコメ主人公でここまで最高なキャラは久しぶりかもしれん。
彼のキャラはもっともっと肉付けされていって、更に面白くなっていってほしいからこれが2クールアニメなのは嬉しいね。
●男性:20歳
ほんと面白いエピソードだった。
二次元君がまた登場したのが嬉しいね。
できればレギュラーキャラになってほしいな。
彼のこと好きになってきてるよ。
あのカルト怖すぎ。特に最後が。
万里がかっこよかった!
万里と香子の会話はほんとにほんとに良いよね。
香子は本当に三央に依存しきってるから、何がきっかけで今の執着から解放されるのか、凄く楽しみだな。
それと万里の記憶喪失の前後に対する見方が凄く興味深かった。
彼のキャラがどんどん広がっていくのは良いね。
イェイ、リンダがまた出てきたぞ。しかし、バーバラとは?
次回は三央×千波?どうなるんだ。
OPとEDは相変わらずキュートで飽きないな。
●テキサス州、アメリカ:男性:20歳
万里の記憶喪失はかなり興味深いけど、彼がそれまでの記憶をすべて失っているのは悲しいな。
今回の香子はかなり可愛かったし、正直言って苛つくこともなかった。
あの宗教団体が登場したシーンで首のネックレスを見た時に、これは万里と香子にとって悪い事になるだろうなと思ってた。
多田はリンダの事を間違えてバーバラと呼んだのか。
ま、たった5秒だけどバーバラが出てきてくれて嬉しかったね。
彼女は多田と万里に次いで好きなキャラだから。
●ロングアイランド、ニュージャージー州、アメリカ:男性
記憶喪失ってかなり定番のネタだけど、このアニメなら上手く扱ってくれると思う。
万里は好きなキャラだし。
それに彼の名前の響きが面白いんだよな。
香子が三央にこだわり過ぎてるのは気になるけど、このアニメの恋愛関係は凄く面白いね。
OPとEDも凄くキュートだし。
●カナダ:男性:19歳
ワオ、あのクラブがカルトだったなんて思いもしなかった。
ともあれ、ようやく万里について知る事が出来たな。
カルトのシーンはリンダに救われて終わったのが幸いだ。
多田の記憶喪失の時に起きた本当の事が明らかになるのが楽しみだね。
●男性:19歳
なんつう恐ろしいカルトなんだ。
あんな目には遭いたくないな。
今回のエピソードでまた2人の距離が縮まったな。
万里が記憶喪失だったのは予想外だった。
リンダ最高!バーバラってのは彼の昔のガールフレンドの名前なのか?
●オランダ:男性:18歳
うん、記憶喪失はみんなが万里の事を鈍いキャラだと言ってる事や、彼が凄く”受け身”である事の説明になってたな。
これは多田の性格への文句に対する反証になるんじゃないかな。
自分自身の過去を全く知らず、新しい”人生”に馴染もうとしている人間が新しい学校でとう行動としては理に適ってるんじゃないかな?
香子と多田のキャラ描写は凄く良いと思うな。
●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:男性:29歳
次回のエピソードは、『Nana』?
●男性
バーバラ?
このエピソードは面白かったな。
多田×万里の関係はなおも進展中だね。
リンダって万里の元カノなのかな。
●シドニー、オーストラリア:男性:18歳
リンダ(別名バーバラ)って記憶喪失前の万里と何か関わりがあるような気がしてきた。
●ベネズエラ:男性:18歳
加賀と多田はどんどん仲が良くなっていってるな。
多田が記憶喪失だというのは面白かった。これはこのアニメを面白くさせそうだ。
多田がリンダの事をバーバラと間違えてたけど、これって多田の過去と何か関係があるのかな?
●男性
自分もああなったら逃げる事を最優先事項にするだろうな。
あんな奴らに自らを投げ出すつもりはない。
●バンドン、インドネシア:男性:19歳
凄く良いエピソードだったな。
彼らのキャラクターが化学反応を起こして大爆発してたよ。
リンダは多田の過去を知ってると思う。
賭けてもいい。
そしてあのカルトは危険だ。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
素晴らしいエピソードだった。
2人の会話が良かったな。
カルトのシーンも面白かった。
●男性
このエピソードは良いね。
香子って結構良い奴なんだな。
●女性
カルトのシーンが怖かった。
全然魅力的なんかじゃなかったよ。
でも、まだ多田×加賀派にはなり切れないんだよね…
●男性:17歳
今期のラブコメ枠で決定だな。
●ビロクシ、ミシシッピ州、アメリカ:男性:20歳
主人公の事はかなりぼんやりした奴だと思ってたんだけど、記憶喪失だとわかってちょっと好印象になったかな。
多田と加賀の会話は凄く良かった。
多田が記憶喪失の事をセンテンスが消えていくような、と表現してた所が特に。
素晴らしいエピソードだったよ!
●男性:20歳
香子の心:10%は多田に
香子の心:90%は三央に
うん、進展はしてるよな!
●ヴァンター、フィンランド:男性:23歳
揃いのネックレスとジャージを着てるのを見た時点で、ジョークで”ハハ、こいつらはカルトだな”と思ってたんだけど、連中がカルトモードになった所は凄く不気味だった。
万里が個人情報を書いた書類を持っていったのは受賞に値すると思う。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
”謎のカルト集団”という展開になるなんて思いもしなかった。
これって日本じゃ普通の事なのかな。
加賀×多田の関係が進展しているのが良いね。
彼女は三央に近づくために彼の事を利用してただけみたいだけど、少なくとも彼女の中の一部は万里の事も知りたがってたみたいだし。
ドラマが盛り上がってきたな。
こういう展開は好きだ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:女性:17歳
日本の幾つかの大学には生徒を拉致して洗脳するカルト教団がいると聞いた事がある。
●不明
ワオ、これは予想外だった。
まさかカルト教団に入信するための旅行だったとはね。
万里と香子の仲って急に進展したな。
●不明
面白い展開だったな。
逃げ出すシーンは『四畳半神話大系』を思い出したよ。
そして最後が興味深かった。
逃げ出した後で、何事もなかったかのようにリラックスしたムードで会話をしてたのはちょっと面白かったかも。
リンダが信頼できる人間だったらいいんだけど。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
揃いのネックレスとユニフォームを着てる時点でカルトだと気づいたよ。
ワオ、万里は記憶喪失なのか…これは面白い事になってきたな!
大学名物カルト教団登場。
いやー、大学じゃないけど昔の事を思い出しましたよ。
自分の場合はカルトじゃなくてマルチでしたが、
まず高校時代の友人が急に連絡を取ってきて、久しぶりに食事でもしないかと。
で、食事中に今は社会人サークルに入っていて、今度飲み会があるから一緒に行かないかと。
交友関係も広がるぞと言われホイホイついていったら、そこは何十人も集まる大宴会で何人もの人が親しげに話しかけてくるわけです。
すっかり楽しんでいると、来月にみんなで伊豆に旅行に行くから一緒にどうだろうと。
この時点で何の疑いも持っていない自分は2つ返事で承知ですよ。
で、伊豆の合宿場のような施設に行って、温泉に入って宴会をした後でマルチの成績発表会、ここでやっとマルチだと気が付くわけです。
”私は、自分を乗り越ええて○○本売りました!”等の宗教めいた大絶叫会でこれは大変な所に来てしまったと。
とりあえずその日は旅行で体調を崩した振りをして地蔵状態になり、家に帰ってネットで商品名で検索するとばっちりマルチと判明。
その後、しばらくは電話がかかりまくりで、1回事務所に来て話を聞いてくれ、そんな態度じゃ人生うまくいきっこないなど散々な言われようでしたがなんとか連絡を絶つことに成功。
みなさんもお気を付けあれ。
|
|
●不明
バーバラって今までのエピソードに出てきたっけ?
それとも万里が記憶を取り戻しつつあるって事?
●アメリカ:男性
旅行は随分と早く終わったみたいだな(笑)
森でのシーンが凄くキュートだったよ。
万里と香子の仲が進展していくを見るのは良いもんだね。
第1話の引きで使われていた事故について万里が話していたのが興味深かったな。
しかしバーバラとは何者なんだ。
記憶を失う前の彼に関係してるんだろうか。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性:15歳
あんなシチュエーションにはなりたくないな。
●ジョーンズボロ、アーカンソー州、アメリカ:男性:33歳
多田はどんどん興味深くなっていくな。
ラブコメ主人公でここまで最高なキャラは久しぶりかもしれん。
彼のキャラはもっともっと肉付けされていって、更に面白くなっていってほしいからこれが2クールアニメなのは嬉しいね。
●男性:20歳
ほんと面白いエピソードだった。
二次元君がまた登場したのが嬉しいね。
できればレギュラーキャラになってほしいな。
彼のこと好きになってきてるよ。
あのカルト怖すぎ。特に最後が。
万里がかっこよかった!
万里と香子の会話はほんとにほんとに良いよね。
香子は本当に三央に依存しきってるから、何がきっかけで今の執着から解放されるのか、凄く楽しみだな。
それと万里の記憶喪失の前後に対する見方が凄く興味深かった。
彼のキャラがどんどん広がっていくのは良いね。
イェイ、リンダがまた出てきたぞ。しかし、バーバラとは?
次回は三央×千波?どうなるんだ。
OPとEDは相変わらずキュートで飽きないな。
●テキサス州、アメリカ:男性:20歳
万里の記憶喪失はかなり興味深いけど、彼がそれまでの記憶をすべて失っているのは悲しいな。
今回の香子はかなり可愛かったし、正直言って苛つくこともなかった。
あの宗教団体が登場したシーンで首のネックレスを見た時に、これは万里と香子にとって悪い事になるだろうなと思ってた。
多田はリンダの事を間違えてバーバラと呼んだのか。
ま、たった5秒だけどバーバラが出てきてくれて嬉しかったね。
彼女は多田と万里に次いで好きなキャラだから。
●ロングアイランド、ニュージャージー州、アメリカ:男性
記憶喪失ってかなり定番のネタだけど、このアニメなら上手く扱ってくれると思う。
万里は好きなキャラだし。
それに彼の名前の響きが面白いんだよな。
香子が三央にこだわり過ぎてるのは気になるけど、このアニメの恋愛関係は凄く面白いね。
OPとEDも凄くキュートだし。
●カナダ:男性:19歳
ワオ、あのクラブがカルトだったなんて思いもしなかった。
ともあれ、ようやく万里について知る事が出来たな。
カルトのシーンはリンダに救われて終わったのが幸いだ。
多田の記憶喪失の時に起きた本当の事が明らかになるのが楽しみだね。
●男性:19歳
なんつう恐ろしいカルトなんだ。
あんな目には遭いたくないな。
今回のエピソードでまた2人の距離が縮まったな。
万里が記憶喪失だったのは予想外だった。
リンダ最高!バーバラってのは彼の昔のガールフレンドの名前なのか?
●オランダ:男性:18歳
うん、記憶喪失はみんなが万里の事を鈍いキャラだと言ってる事や、彼が凄く”受け身”である事の説明になってたな。
これは多田の性格への文句に対する反証になるんじゃないかな。
自分自身の過去を全く知らず、新しい”人生”に馴染もうとしている人間が新しい学校でとう行動としては理に適ってるんじゃないかな?
香子と多田のキャラ描写は凄く良いと思うな。
●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:男性:29歳
次回のエピソードは、『Nana』?
●男性
バーバラ?
このエピソードは面白かったな。
多田×万里の関係はなおも進展中だね。
リンダって万里の元カノなのかな。
●シドニー、オーストラリア:男性:18歳
リンダ(別名バーバラ)って記憶喪失前の万里と何か関わりがあるような気がしてきた。
●ベネズエラ:男性:18歳
加賀と多田はどんどん仲が良くなっていってるな。
多田が記憶喪失だというのは面白かった。これはこのアニメを面白くさせそうだ。
多田がリンダの事をバーバラと間違えてたけど、これって多田の過去と何か関係があるのかな?
●男性
自分もああなったら逃げる事を最優先事項にするだろうな。
あんな奴らに自らを投げ出すつもりはない。
●バンドン、インドネシア:男性:19歳
凄く良いエピソードだったな。
彼らのキャラクターが化学反応を起こして大爆発してたよ。
リンダは多田の過去を知ってると思う。
賭けてもいい。
そしてあのカルトは危険だ。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
素晴らしいエピソードだった。
2人の会話が良かったな。
カルトのシーンも面白かった。
●男性
このエピソードは良いね。
香子って結構良い奴なんだな。
●女性
カルトのシーンが怖かった。
全然魅力的なんかじゃなかったよ。
でも、まだ多田×加賀派にはなり切れないんだよね…
●男性:17歳
今期のラブコメ枠で決定だな。
●ビロクシ、ミシシッピ州、アメリカ:男性:20歳
主人公の事はかなりぼんやりした奴だと思ってたんだけど、記憶喪失だとわかってちょっと好印象になったかな。
多田と加賀の会話は凄く良かった。
多田が記憶喪失の事をセンテンスが消えていくような、と表現してた所が特に。
素晴らしいエピソードだったよ!
●男性:20歳
香子の心:10%は多田に
香子の心:90%は三央に
うん、進展はしてるよな!
●ヴァンター、フィンランド:男性:23歳
揃いのネックレスとジャージを着てるのを見た時点で、ジョークで”ハハ、こいつらはカルトだな”と思ってたんだけど、連中がカルトモードになった所は凄く不気味だった。
万里が個人情報を書いた書類を持っていったのは受賞に値すると思う。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
”謎のカルト集団”という展開になるなんて思いもしなかった。
これって日本じゃ普通の事なのかな。
加賀×多田の関係が進展しているのが良いね。
彼女は三央に近づくために彼の事を利用してただけみたいだけど、少なくとも彼女の中の一部は万里の事も知りたがってたみたいだし。
ドラマが盛り上がってきたな。
こういう展開は好きだ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:女性:17歳
日本の幾つかの大学には生徒を拉致して洗脳するカルト教団がいると聞いた事がある。
●不明
ワオ、これは予想外だった。
まさかカルト教団に入信するための旅行だったとはね。
万里と香子の仲って急に進展したな。
●不明
面白い展開だったな。
逃げ出すシーンは『四畳半神話大系』を思い出したよ。
そして最後が興味深かった。
逃げ出した後で、何事もなかったかのようにリラックスしたムードで会話をしてたのはちょっと面白かったかも。
リンダが信頼できる人間だったらいいんだけど。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
揃いのネックレスとユニフォームを着てる時点でカルトだと気づいたよ。
ワオ、万里は記憶喪失なのか…これは面白い事になってきたな!
大学名物カルト教団登場。
いやー、大学じゃないけど昔の事を思い出しましたよ。
自分の場合はカルトじゃなくてマルチでしたが、
まず高校時代の友人が急に連絡を取ってきて、久しぶりに食事でもしないかと。
で、食事中に今は社会人サークルに入っていて、今度飲み会があるから一緒に行かないかと。
交友関係も広がるぞと言われホイホイついていったら、そこは何十人も集まる大宴会で何人もの人が親しげに話しかけてくるわけです。
すっかり楽しんでいると、来月にみんなで伊豆に旅行に行くから一緒にどうだろうと。
この時点で何の疑いも持っていない自分は2つ返事で承知ですよ。
で、伊豆の合宿場のような施設に行って、温泉に入って宴会をした後でマルチの成績発表会、ここでやっとマルチだと気が付くわけです。
”私は、自分を乗り越ええて○○本売りました!”等の宗教めいた大絶叫会でこれは大変な所に来てしまったと。
とりあえずその日は旅行で体調を崩した振りをして地蔵状態になり、家に帰ってネットで商品名で検索するとばっちりマルチと判明。
その後、しばらくは電話がかかりまくりで、1回事務所に来て話を聞いてくれ、そんな態度じゃ人生うまくいきっこないなど散々な言われようでしたがなんとか連絡を絶つことに成功。
みなさんもお気を付けあれ。