302ca44a.jpg



あくまで友達関係を貫きそうとする香子や、自分の事を知っていながら何も知らないようなそぶりを見せるリンダに、万里が遂に感情を爆発させます。
第6話『イエス・ノー』を見た海外の反応です。

引用元:MyAnimeList.net
スポンサードリンク



●コネチカット州、アメリカ:男性:20歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
茶道部は相変わらず最高だな。
秋アニメで一番いいエピソードだったかも。

●アメリカ:男性
どうなってるんだ?
今回は目茶苦茶笑えたぞ。
最初はフレンドゾーンにいる事がどんなに憂鬱なのかを描くエピソードだと思ってたら最後の数分で目茶苦茶シリアスになってるし。
香子が万里に好きだと告白したけど、リンダの言った後じゃ霞んだな。
自分は万里×リンダ派だから。
このエピソードは色んな事が始まってきた感じだ。
この展開は好きだし、次回が待ちきれないな。
千波が光央を振った所と、茶道部に送られたところには笑った。

●イギリス
万里はあんな風に人を放っておくべきじゃないよ。
あれは傷つく。ほんとに。
動揺もしてるだろうし、怒ってもいるだろう。
みんなから離れたくなるのも分かる。
でも、ずっと彼女達を遠ざけるってのは間違いだよ。

このアニメは昔の傷が蘇ってくるんだけど、なんでこんなに見てて楽しいんだろう?
このエピソードだけじゃないんだ…

それはそれとして、リンダはこれで万里が彼女の事を知っている事を知ったわけだ。
2人の距離は今までよりも遠のいたように見えるけど、これで2人が再び友達になる足がかりは出来たわけだね。
そうなって欲しいし、リンダが新しい万里と友達になろうとしている事を今の万里が理解するとっかかりになってほしいな。

●ビロクシ、ミシシッピ州、アメリカ:男性:20歳
香子が酔って藪に倒れ込んだところから5秒間の間に色んな事が起こりまくったのに笑った。
展開早すぎ!
このエピソードは後半で色んな事が起きたな。
香子の告白って本当なのかな。
それは今後のエピソードではっきりするか!

●男性
万里が時分の気持ちをみんなにぶつけたのが嬉しいね。
ちょっと悪意が籠ってたのが良かった。
香子の告白は本意なのかな…2クールアニメだからにわかには信じ難いな。

●男性
イエスでもこの展開は予見できなかっただろうな。

●男性:22歳
主人公がぶっちゃけたのは良かったと思う。
そして茶道部は相変わらず最高だ。

●ヨーロッパ:男性
まだ4分の1しか過ぎてないのにもう折り返し地点みたいな雰囲気だ。
この展開は予想してなかったよ。
竹宮ゆゆこ原作だから予測してしかるべきだったな。

●男性
昔の万里は泣き虫で、今の万里は正反対なのか。
これは面白いな。
もちろん単純に正反対じゃないのは分かってる。
彼が爆発したのはリンダが恐れから彼の事を何でもないように扱ってたからなんだし。
でも、あんなやり方で白状する事はなかったんじゃないかな。
でも、ずっと騙されやすい人を演じるよりはマシだと思うけどね。

●19歳
千波と香子には仲良くなってほしいな。
しかしあの告白には言葉を失ったよ…

●ヘルシンキ、フィンランド:男性:23歳
ワオ、ドラマだ。
ともかく、万里を轢いたのはリンダじゃなかったみたいだ。
神に感謝。

●南アフリカ:男性
>ともかく、万里を轢いたのはリンダじゃなかったみたいだ。
ほんとこれ。
良いエピソードだったよ。
香子の告白が本心からなのかは分からないな。
あれは他の男を忘れるための手っ取り早いやり方、事実を認識するのを遅らせる方法でもあるから。
万里がリンダに自分の事を知ってるはずと言ったのは嬉しいね。
それと、今回はBGMがやけに大きかったような気がしないか?

●不明
フレンドゾーンの紳士になるのを回避するにはこの方法だよな。
香子の本心はまだ分からないけど、これでよりドラマが面白くなっていくと思う。
香子もリンダも好きだから、ちょっと変かもしれないけど、自分としてはどっちに転がってもOKだ。
あと、茶道部に入りたい。

●ロングアイランド、ニューヨーク州、アメリカ:男性
ワオ、万里は記憶を取り戻してもいないのに、1日のうちに2つのフレンドゾーンを壊したのか。
これは伝説になるな。
多分最終的に香子とくっつくことになると思うんだけど、今回彼女の言った言葉がそれを意味してるかどうかは分からないな。
もし万里と香子が付き合って終わるとしたら、リンダはどうなるんだろうか。

●男性:22歳
女達にあそこまで言ってのけるとは、万里は大した主人公だ。

●女性
>香子の本心はまだ分からないけど、これでよりドラマが面白くなっていくと思う。
同意。
今の時点で香子はまだ万里の事を好きじゃないと思うな。
でも、この展開には目が釘づけたよ。

●不明
この展開の早さは嬉しいね。
万里には何か…記憶を取り戻すために茶道部に命を捧げるとか、そういうのが必要だと思うな。

●不明
ワオ、今回も2つの告白か。
冒頭の旧万里からよくぞこういう展開になったもんだ。
Yes/Noうちわの使い方が面白かったし、ドラマチックにさせてくれてた。
今回は2つの時間軸でリンダと香子の対する万里の気持ちを描いてたな。
香子が万里を自転車で引いた時に記憶が戻ると思ったんだが。

●男性:16歳
オーマイゴッド。
今回は凄く感情的でアメージングだった。
それでいて感情を押し付けられたような感じもしなかったし。
このアニメはトップであるアウトブレイクカンパニーの次に好きだ。
今回の万里はちょっと屑だったけど、そうなったのも理解できる。
リンダと香子に対する展開も凄く良かった。
このアニメにはかなり期待値が上がってきたよ。

●グダンスク、ポーランド:男性:31歳
茶道部があの部屋で何をしたのかを描かなかったのが悔やまれる。
絶対に面白い事になってたはずなのに。
残りの部分も良かったと思う。
万里も香子もちょっと動くのが遅いけどね。
とりあえず、恋の七角関係になる事はなさそうだ。

●男性
万里が香子に言った事は認めざるを得ない。
彼女はあまりに自己中すぎる。
万里の事を振っておいて、話すのは光央の事ばかり。
何度も友達同士だと確認してるし。
流れとして光央が振られたのはちょっと気の毒だったな。
リンダも可哀想だった。
つまり、リンダは万里にイエスと答えたことになるんだよな?
どちらにしろ、彼女は罪悪感から万里に普通に話すことは出来なかったんだけど。
もし万里がこのまま香子と付き合う事になったら、それは嫌だな。
香子は光央のいなくなった穴を彼で埋めてるようなもんだし。
光央は香子の事がちょっとは好きなんだと思うけど、彼女が人として成長するまでそれは無いだろうな。
万里にはリンダの方がお似合いだと思う。
万里は物事が片付くまで香子と付き合うべきじゃないと思うんだ。

●不明
ヘビーな内容だった。
万里が気の毒になってきたよ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
ワオ…2つのフレンドゾーンを2つの告白に変えるとは…
多田万里は何をやったんだ。
やり方を俺に教えてくれ。
なんて技術の持ち主だよ。
この男は2つのフレンドゾーンから抜け出したんだぞ。




万里ブチ切れ回。
気持ちは分かる気もする。
そしてそこからいきなりの香子の告白。
一体どうなってしまうのか。