
エイリアンを追いもせず、自堕落な暮らしを送るようになったダンディとミャウ。
しかし、アロハオエ号が壊れてしまい、修理をしなければならなくなり、近くにあったミャウの故郷の星に降りる事に。
第10話『明日はきっとトゥモローじゃんよ』を見た海外の反応です。
引用元:MyAnimeList.net
スポンサードリンク
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:16歳


|
|
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:16歳
ミャウの家族やベテルギウス人の暮らしは凄くのんびりしてるんだな。
しかしこの話がタイムループものになるとは予想外だった。
ダンディ達が100回ループして、ナレーターに指摘されてようやくループに気づいたのが面白かったよ。
タイムループ物はいろいろ見てきたけど、ダンディ達のやり方は凄く面白かったな。
(カレンダーが動かないところとか)
ケイティのカミングアウトはオーマイゴッドだったよ。
でも、凄く面白いエピソードだったな。
あのカレンダーは凄い力を惑星にもたらしてたけど。
(ミャウの家族はダンディ達が来る前からループに入ってたのかな)
●男性:18歳
今回のベストはケイティのカミングアウト。
●男性
↑最高級の”驚きの展開”だったな。
●アメリカ:男性:19歳
ミャウの親父さんが”私も好きです”と言った所が最高だったな。
108回ループとか><
憧れのマドンナのカミングアウトには笑った。
哀れなミャウ。
うほ、ミャウの親父さん最強だな。
ラストも良かった。
誰かが本の返却を忘れたせいで戦争が始まるとか、次回は変な回っぽいぞ。
●男性:21歳
文字通り最高に素晴らしい回だった。
●マサチューセッツ州、アメリカ:女性:15歳
グーグルとYahooAnswers(Yahoo知恵袋)ネタに笑った。
●男性
穏やかな良回だったね。
ベストエピソードかも!
●男性
Wahoo answersに笑った。
多分Yahooよりも良いと思うぞ。
(訳注:英語版ではWahoo answersになっていたと思われ)
●男性:20歳
このエピソードは好きだな。
『恋はデジャ・ヴ』的ループであるかどうかじゃなくて、このエピソードはシンプルだったけどミャウと家族のやり取り、特に父親との関係が凄くパワフルだったよ。
バカ(Bonehead)、ボンクラ(Blockhead)、ポンコツ(Pinhead)の部分は凄く面白くて笑ったよ。
(ケイティのカミングアウトも含めて)
良いユーモアがあったし、ミャウと父親のやり取りの素晴らしさに5点満点だよ。
●男性:20歳
エンドレスエイトはこうやるべきだったんだよ。
凄く力強いエピソードだったよ。
かなり楽しかったし、アクションはあまりなかったかもしれないけど作画は最高級で脚本も良かったし、いくらかシリアスな内容にちょっとしたジョークが驚くほど効いていてミャウが良い奴になっていたし、これは最高のエピソードだったな。
オーマイゴッド、次回も凄そうだ。
ハニーがブービーズから出てくるみたいだし、スカーレットも登場するっぽいぞ。
●クレムゾン、サウスカロライナ州、アメリカ:22歳
良い親子回だったね。
エンドレスエイトよりも良かったんじゃ。
●メリーランド州南部、アメリカ:女性:24歳
カレンダーを見た時にハルヒのエンドレスエイトの雰囲気を感じたのは私だけじゃなかったか。
このエピソードは放映開始が3月8日で、ループを抜けたからエピソードが終了した時に3月9日のAM12時だったんだね。
(東部時間で)
88回とか108回繰り返してたのかな。
●マサチューセッツ州、アメリカ:女性:15歳
↑それは気づかなかった。
びっくり。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
エンドレスエイト回だったか(笑)
とりあえずタイムループは抜けたけどね。
●シンガポール:女性
このエピソードはとにかく楽しかった。
ほんとに。
●ノースヒル、カリフォルニア州、アメリカ:男性:23歳
子供の頃、父親をどういう風に見てたかを思い出したよ(;_;)
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
驚くほど楽しいエピソードだったな。
それにミャウのキャラに深みが増したと思う。
次回はハニーとスカーレットが復帰するし、面白くなりそうだ!
●カナダ:男性:20歳
このアニメは見てるといつも笑顔になるね。
2クールあるのは嬉しいけど、間が空くのは残念だな。
(訳注:スペースダンディは分割2クールという噂がある)
●シドニー、ニューサウスウェールズ州、オーストラリア:男性:19歳
ダンディ流のエンドレスエイトだったな。
今回はコメディ満載で最高だったよ。
毎分どんどん面白くなっていく感じだった。
●アトランタ、ジョージア州、アメリカ:男性:19歳
最高のエピソードだった(笑)
ケイティのカミングアウトが最高すぎ。
●メキシコシティ、メキシコ:女性
タイムループか。
永遠に生きたい人にとっては唯一の解決策だと思うな。
●カナダ:男性:19歳
凄く良いエピソードだった。
WahooAnswersで煽ってた連中はYahooAnswersのユーザーそのものだったな。
ミャウが憧れてた女の子のカミングアウトには笑った。
ミャウの背景が見れた良回だったね。
●ドイツ:女性
予想外のタイムループエピソードだったね。
人類VSカレンダーに笑った。
●男性
エンドレスエイトじゃねーか。
素晴らしく、ハートウォーミングなエピソードだったよ。
ミャウと父親のやり取り、ラストシーンは泣けたな。
ケイティにはオーマイゴッドだった(笑)
あのデバイスはガンダムに出てた奴に似てたな。
今度はダンディの過去と、どうして宇宙人ハンターになったのかを知りたいぞ。
●イギリス:男性:17歳
まさかケイティが(笑)
今回は最高に面白すぎたし、親父さんの作ったデバイスで宇宙船を直したんじゃないかな。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
>あのデバイスはガンダムに出てた奴に似てたな。
良い所に気づいたな。
テム・レイの

ミャウの

●男性:20歳
↑うは、後半も前半と同じくらい色んなネタや映像ジョークを入れてたんだな。
今回はガンダムネタ入れまくってて、特に冒頭の軍は露骨にガンダムだったけど、BONESは元々サンライズのチームだっただけに面白かった。
●パリ、フランス:男性:18歳
エンドレスエイトはこうやるべきだった。
●不明
面白いエピソードだったよ。
ダンディがミャウの親父さんにブービーズの事を話した所と、ミャウの手紙をからかってた所が面白かったな。
みんながハルヒのエンドレスエイトを比較してるのも分かるけど、押井守がその遥か前に『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』という名作を作っていたことを忘れてはいけないよ。
しかもこれは『恋はデジャ・ブ』よりも前に作られているんだ。
●シアトル、ワシントン州、アメリカ:女性:18歳
このエピソードは良いね。
ミャウが凄く可愛かったし、このエピソードでようやく彼のキャラが広がったと思う。
ミャウがボンクラ扱いされてたのには飽き飽きしてたからね。
●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性
家族の絆回でもあったね。
こういうエピソードは好きなんだ。
ネタ満載、且つ家族愛エピソードでした。
旋盤の描写がやけにリアルだったでござる。
しかしカレンダーを4つ爪チャックで加えるのは良いとして、芯押台にドリルの回転機構を付けるのは結構大変そうだ。
アニメでタイムループ=エンドレスエイトはもはや定番になってるのかも。
前から気になっていたけど、ベテルギウスが爆発していないという事は、スターウォーズみたいに過去の世界なのだろうか。