sigma_logo



日本の光学機器メーカーのシグマ(SIGMA)は自社でもカメラを作っていますが、ニコン、キヤノン等の一眼レフ用交換レンズを主に作っています。
そのシグマが出しているレンズが物凄いと海外で話題になっていました。


引用元:imgur.com


スポンサードリンク



こちらがその写真
sigma_lens


でかい…
普通に手で持つには無理があり過ぎるサイズに、海外でも一体何を撮るものなんだと衝撃を受けていたようです。


●GoBlue
俺の年収10年分以上あるんじゃないのか。

●wandergeist
↑これは25000ドル(約256万円)な。
流石に10年ならそれ以上は稼げるよな?

●GoBlue
↑まあ、もちろん大げさに言ったんだが、それでもこのレンズは余裕で6桁いくんんじゃないかと思ってたよ。

●pavlovscat
↑いやー、これはシグマだし、凄く古いモデルだからね。
でも500mmでf2.8は本当にでかいレンズが必要になるから凄い事になるんだな。

●thefriskywordbank
↑でかいレンズが必要って事は、つまり”そこらの男には使えないぞ!”って感じか。

●wandergeist 
>これは25000ドル(約256万円)な。
うへぇ、車よりも高いじゃないか。

●randomlex
結構いい望遠鏡が買える値段じゃないか。

●OverAnalysisSam
悪くない。
俺なら一月分で買えるな。

●RutherfordBehave 
これならたったの12万ドル(1231万円)だぞ。
big_lens

●HeyCasButt
たったって…

●EndersShadow
>これならたったの12万ドル(1231万円)だぞ。
ワオ、俺の8000ドル(約82万円)のレンズがドワーフみたいに感じるな。

●DukeFlipside 
>これならたったの12万ドル(1231万円)だぞ。
本当に宇宙の写真を撮りたくてたまらないなら、その値段でカメラのついた衛星をあげられるんじゃないのか。

●ChocksAway
>これは25000ドル(約256万円)な。
それはそのレンズに恭しくもシグマと書かれているから(シグマ製だから)だろうな。

●bostwickenator
↑皮肉な事に、シグマは基本的に値段の安いサードパーティレンズなんだけどな。

●RogerPCrouch
これはぼったくられてるだろ(笑)
(レンズサイズ)6インチのリッチークレチアン望遠鏡は今なら400ドルが適正価格だぞ。
目的は異なるけど同じような物だろ。

●Wombatish
↑F値が同じで400ドルの天体望遠鏡があったら見せて欲しいものだな。
特に500mmのを。
レンズの値段はクレイジーだけど、適正じゃないって訳じゃないんだ。

●biceps
あの上腕二頭筋を見てみろよ。

●andybrice
↑彼もこのレンズを買うまでは、ここまでムキムキではなかったんだよね。

●ListenHereYouLittleShit 
これは何なんだ、という人のために。
これはシグマの200-500mm、f2.8レンズだよ。
”シグマ・ビグマ”という愛称で、重さは34.6ポンド(約15.7kg)。
世界一大きなレンズなんだ。

あ、世界最大のレンズは今だとキヤノンの1200mmのモンスターになるのか。
それから冷戦時代のロシア(ソヴィエト)もでかいレンズをいくつか作ってたな。

●Counterfit
↑1200mmを出したのはわかる。
その4.5倍のもあるけどな。



●ThatGuy112
>あ、世界最大のレンズは今だとキヤノンの1200mmのモンスターになるのか。
キヤノンのは作るのも売るのも凄く難しいレンズだったんだよな。
2年間しか作られなかったから、現存するのはごく僅かなんだ。

●steampunktoaster
500mmってマジか?
自分もシグマの500mmを持ってるけど、ここまでマッシブじゃないぞ。

●802Krew
レンズって言うか、大砲(キャノン)だな。

●weakmansworld
↑これはシグマだけどな。

●NataliePortmansShavedHead
何故三脚を使わない。

●windsorundeground 
↑三角筋(Tricept(正しくはTriceps))があるのに何で三脚(Tripod)が必要なんだ?

●skr108
携行性と安定性を考えたら必要なのはモノポッド(一脚)だ。

●paternoster
彼はレンズを買うのに全財産を叩いたんだよ。

●wandergeist
sigma_amazon

●AlecStark
↑送料が無料ではあるが…

●yourspellingisbadandyoushouldfeelbad
Amazon Trade-in(下取りサービス)で1800ドル(約18.5万円)のAmazonギフトカードが貰えるぞ!

●InvisibleCreature
>http://www.amazon.com/Sigma-200-500mm-Ultra-Telephoto-Canon-Cameras/dp/B0013D8VDQ
レビューが最高だな。
(訳注:これを買おうとするとオバマがメンタルや背後関係をチェックするらしい、対戦車ミサイルに間違われるので注意等、ネタ系レビューが満載の模様)

●IDisregardYourOpinionAndInsertMyOwn 
俺のD90につけられるのか。
エクセレント。

●LyndsCherpak
彼の腕のサイズから察するに、だいぶ長い時間このレンズを使ってきたらしい。

●ImgurCrew
この写真が10マイル(約16km)先から同じレンズを使って撮った物だったら面白いんだけどな。

●salemcripple
ただの”500mm”レンズならあるんだ。
ここまででかいのは500mmでf2.8だからなんだよ。

●Taterdude
警察のヘリを撃ち落とすのに使おう。

●ricar144
この男は真昼に天体望遠鏡を使っているのか?

●samthepea
トム・クルーズが普通サイズのレンズを使ってるのかと。
(訳注:トム・クルーズの身長ネタ)

●strum
彼の左腕は右腕の3倍くらい太くなってるんじゃ。

●dudeinsha
宇宙?むしろISSにいる宇宙飛行士が鼻先に見えるんじゃないのか。

●Thoraxe123
正直、でかいサーモスのグラスを持ってるのかと思った。

●CharlieWReynolds 
これはシグマの200-500 f/2.8で、ズームを備えた初の望遠・大口径レンズなんだ。
レンズ径は20cmだよ。

●SnipersAngel
こんなレンズで何を撮ろうってんだ?
ニューヨークにいる美女でも撮るのか?

●Whizzba
最近写真の勉強を始めたグラフィックデザイン学校の生徒なんだけど、このレンズってメチャクチャ高価なんだよな!

●PatchworkPuppy
肌の細胞まで撮れそうだな。

●croasian
バードウォッチングは最高だよな。

●DoovdeTottenham
食事の写真を撮ってinstagramにアップするのに丁度良さそうだ。

●PetrificusTotalus
なんでこんなにでかいレンズが必要なのか誰か説明してくれ。

●Sophistikit 
もし落っことしたら…

●AnotherImgurianEnglishman
とりあえず、カメラマンはこれを持ち上げるんだな…

●jerseytom
Boschの製品かと思った。

●MrPepper

※このレンズで撮った写真
sigma_photo1

sigma_photo2

sigma_photo3

sigma_photo4

sigma_photo5

sigma_photo6





カメラを完全に喰ってしまうサイズは海外でもネタ扱いされているようです。
シグマは純正のレンズを買えない身には優しいメーカーです。
シグマのレンズは自分も持っていたり。

おまけ:
sigma_cola



SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
SIGMA デジタルカメラ DP3Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8
SIGMA デジタルカメラ DP3Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8
シグマ Sigma F80 - Flat Kabuki TM 【並行輸入品】メイクブラシ フラット:カブキ F-80
シグマ Sigma F80 - Flat Kabuki TM 【並行輸入品】メイクブラシ フラット:カブキ F-80
カメラ用語がわからなくてもきれいに撮影できる 7日間でマスターするデジタル一眼カメラ超入門
カメラ用語がわからなくてもきれいに撮影できる 7日間でマスターするデジタル一眼カメラ超入門