
日本が開発を進めているステルス機(先進技術実証機)・心神と言われている写真が海外のサイトで紹介されていました。
詳細の程は謎ですが、この写真に対する海外の反応です。
スポンサードリンク
↓こちらがその心神とされている写真


|
|
↓こちらがその心神とされている写真

●ポートランド、オレゴン州、アメリカ:男性
2014年になってもまだピンボケ写真かよ?
●男性
↑何マイルも先から撮ったからだよ。
●不明
スパイが撮ったものだ!
●不明
ステルス?
テールが真っ赤なのにか?
●女性
ミツビシ・ゼロと呼ぼう。
●タコマ、ワシントン州、アメリカ:男性
中国が違法コピーするな。
●男性
日本にはガンダムがあるはずなのに、なんでこれが必要なんだ?
●不明
何種類かの植物があるのは分かる。
●不明
ステルス技術ってもう無駄なんじゃ。
他の誰も知らなかった時は凄く使えたけど、コソボ戦争でF-117が落とされたみたいにイランですらステルス機を落とせるわけだから。
●ステートカレッジ、ペンシルバニア州、アメリカ:男性
F-22のレーダーシグネチャはF-117よりも小さいぞ。
ナイトホーク(F-117)は出来てから40年くらい経つし、もうステルス機に分類されてないだろ。
●ボルチモア、メリーランド州、アメリカ:男性
↑その通り。
何か言う前に知識をちゃんとつけて欲しいもんだよ。
F-22の電子シグネチャはカモメ並だぞ。
●ダコノ、コロラド州、アメリカ:男性
どの位ステルス出来るかどうかは問題じゃない。
ちゃんとした位置にいれば目視できるんだから。
●男性
なんか60~70年代の機体みたいな見た目だな…
●不明
日本はファントムの後継機としてアメリカからステルス機能を搭載したF-35を42機買う話がまとまりつつあるのに、なんで何十億ドルもかけて独自のステルス機を開発してるんだ?
●アイラ・ビスタ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
戦闘機の技術実証機と実際の戦闘機は同じものじゃないぞ。
●アムステルダム、オランダ:男性
ステルス捕鯨船来てるね…
●アムステルダム、オランダ:男性
↓これはかなりかっちょいいな。

これは三菱ATD-X心神と呼ばれていて、3Dスラストベクタリング機能という3基のエンジンノズルに付いたパドルでスラストをコントロールすることが出来る日本の新型ステルス戦闘機なんだ。
●レイクオスウィーゴ、オレゴン州、アメリカ
ミグ21…
●男性
↑ミグじゃねえ。
近くですらねえ。
これはATD-Xだ。
●不明
テールから判断するに、これはヴァージン航空だな。
●ヒューストン、テキサス州、アメリカ:男性
俺はVF-X1を待つわ…
●男性
これはATD-X。
これは運用されたら(中国の)J-15、J-20、J-30はいちころだぞ!
日本にはF-15Jがあるし、再開発した三菱F-2(60%はロッキード・マーチン製)もある。
F-2は芸術品だ。
日本人は自分達の物をよく分かってるよ。
F-2はより大きなコンポジットコントロールサーフェスを持つように再設計されているんだ。
ATD-XはYF-23が元になっていて、日本国内で開発した他の武士道的機能も一緒に付いている。
中国は恐れまくってるな。
●男性
見られてしまったらもうステルスじゃないんじゃ。
●不明
日本って二度と軍隊を持てなかったんじゃ。
日本はアメリカの傀儡だし、これが日本のステルスであるかどうかは疑問だな。
●女性
何で白?
白と赤じゃステルスじゃないんじゃ?
●男性
ステルスにするならもっと荒い粒子の写真じゃないと。
●男性
仮にこれが本当だとしても、日本は自国を護るためのあらゆる権利を持ってる訳だからね。
●オマハ、ネブラスカ州、アメリカ:男性
見える、という事はあまり効果がないって事か。
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性
俺に見えるという事は、俺がスーパーマンのビジョンセンスを持っているか、ステルス機能が働いてないという事だな。
●ゴッサム、ノッティンガム、イギリス:男性
いや、これは気象観測用の気球だろ。
●ヒューストン、テキサス州、アメリカ:男性
この写真を撮った人物はビッグフットの写真を撮った人間と同一人物か?
それとも手前の植物にピントを合わせて撮ったのか?
●不明
本物であってほしいね。
中国を打倒する時だ!
●女性
つば広帽を被ってトレンチコートを着たアメリカのスパイが藪の中に潜んでるのが見えた。
●男性
近代国家の秘密計画だ。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性
日本は自国の軍隊がより攻撃的な行動をとれるように再編成する交渉をしてる所だ。
パワーバランスはシフトしてきていて、アメリカには力を持った同盟国が必要だ。
イギリスも我々と同じように軍事予算をカットしているし。
●ロンドン、イギリス
日本が武器を開発してるとは思えないんだが。
他国に侵攻しない国にステルス機が必要とも思えないし。
●サンティエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
ノーズがステルスというには注目してしまうな。
多分何かセンサー類を入れてるのか、まだノーズコーンを付けていないかのどちらかだろうけど。
●ボルチモア、メリーランド州、アメリカ:男性
なんかF1トルネードに似てるな。
●リンカーン、ネブラスカ州、アメリカ:男性
中国には教えるな!
●男性
中国はカウンター用にJ-20にステルス機能を搭載するよ。
●ワシントン、ミズーリ州、アメリカ:男性
日本は中国に対抗するために近代兵器が必要だしな。
●男性
これは一般に公表されたという事は、政府は高解像度版の写真を持ってるという事か…
●ピーターズバーグ、インディアナ州、アメリカ:男性
かなり目立ってると思うんだが?
これはステルスじゃないんじゃ。
●イングランド、イギリス
これはニンジャと呼ぼう。
●サーヤペット、インド:男性
エキゾーストがはっきり出ると、熱源探査ミサイルには安全じゃないんじゃ。
B-12のステルス能力に合わせようとするなら数十億ドル掛かるだろうな。
日本にはビッグになって欲しいね。
●不明
これは見ても大丈夫なのか?
●アール・シルトン、イギリス:男性
これは中国がどういう対応をするのか楽しみだな。
輸出用に作ってるとしてもかなり凄い物だぞ!
●グランドラピッズ、ミシガン州、アメリカ:男性
駄目なF-22ラプターって感じなんだが。
●アンティオック、テネシー州、アメリカ:男性
日本には必要だろうな。
●女性
ガンダムは?
●不明
ATD-XはF-22に似てる日本国産戦闘機でコブラ(マニューバの一種)を踊れるらしい。
●男性
実は日本は既に白色のレーダー吸収素材を開発してたとか?
●男性
可愛いな。
初めて飲んだビールを思い出した。
●男性
日本は既にもっと高性能なステルス機を作っている方にヘソクリを賭ける。
これはデコイなんだ。
中国の掲示板に張られていたもの、と紹介されていますが、中国の掲示板では日本のツィート画像と言われており、出所はいまいちはっきりわからないようです。
そもそもなぜネットで公開されているのかも謎…
何かすごい勘違いしてる人が・・・・・
遠中距離でレーダーに捕捉されにくいのがステルス
目視すら出来ないのはミラージュコロイドでも開発してくれ