japancrate2


日本以外の国に住む会員に毎月日本のお菓子を届けるJapanCrateという会社が海外の掲示板でユーザーからの質問に答えていました。
会社を作ったきっかけは明治のアポロチョコレートを食べようと思ったものの海外に発送している会社がほとんどなく、唯一あった会社は金額が凄く高かったうえに届くのに3週間も掛かり、チョコや飴がほとんど溶けてしまっていたからだとか。

会員は毎月決まった額を払い、その金額に応じて月に一度日本のお菓子を受け取る事が出来ます。
内容は以下の通り
Mini(月12ドル):4~6種類のお菓子。内容量はハーフポンド(約227g)
Orignal(月25ドル):8~10種類のお菓子。必ず子供向けの知育系お菓子を1種類同梱。内容量は1ポンド(約454g)
Premium(月30ドル):12~14種類のお菓子。飲料品同梱。必ず子供向けの知育系お菓子を2種類同梱。内容量は2ポンド(約907g)



スポンサードリンク



●hengli2008(投稿主)
やあ、みんな!
約8か月前に日本のクレイジーで楽しいお菓子やドリンクを箱に詰めて毎月届けるJapan Crateという会社を立ち上げたんだ。
ここでチェックしてみてくれ。
このアイディアは去年行った日本旅行から始まってる。
自分はずっと日本が大好きで子供のころから日本の文化に嵌ってたんだ。
初めて日本に行くのは言ってみれば人生の目標を達成した、夢を叶えたというようなものだったね。
東京に溢れかえる刺激的な色や光や音は圧倒的で、同時に凄くエキサイティングだった
アメリカに戻ってワサビ味のキットカットやバーベキュー味のチートス、アーモンドポッキーを探そうとしても探す手立てがないと気付いた時、当時の感情や感覚は日本の完璧なお菓子への気持ちへと変わっていったんだ。
自分の荷物が日本から届いたのは2か月後で、輸送の間にお菓子は壊れてしまっていたしどこに行けば日本の新作お菓子を手に入れられるかさっぱり分からなかった。
こうしてJapan Crateは誕生したんだ!

今までで1万人の会員に届けたパッケージは4万点、会員は30か国以上にまたがっている。
会員のコミュニティを構築しようとしてる所で、お菓子に秘められた日本の文化をシェアできるような大きな計画を練ってる所だよ。

●mangojuice94
1.いつも違う新しいお菓子を送ってくれるの?
ネタが尽きるんじゃと思ったりはしない?
それとも日本には色んな種類のお菓子があるのかな?

2.Crate(箱詰めセット)はコスメセットやゲームセット、服セットなんかが人気あるけど、どう思ってる?YoutubeやSNSは大きな影響があると思う?

追記:君達のCrateの大ファンだよ!

●hengli2008(投稿主)
1)いつも違うお菓子を送っているよ!日本のお菓子市場に対する感覚は凄くユニークで常に更新され変更されアップデートされてるんだ。
コンスタントに新しいフレーバーや新作お菓子が発表されてるから、新作のネタが無くなるどころか、追いつく事だって出来ない位だ!

2)ソーシャルメディアは定期購買産業にとって大事な部分だと思ってるよ。
例えば、自分達の会員はその月の商品を受け取ったらInstagramやTwitter、Facebookに投稿する事が多くて、それが会員の友人達の好奇心を作る事になってる。
多くのYoutuberと一緒にJapan Crateという言葉を広めるよう活動もしてるんだ。

●johnamo
愛用してるよ!
会員になって数か月経ったかな。
君達は素晴らしいし(Office Managerの)クレアも凄く助けになってくれてる。
ところでスナック系をもっと増やす事は考えてないかな?
自分はバラエティ豊富な方が好きだから。

●hengli2008(投稿主)
↑ありがとう!
クレアは素晴らしいし、チームに入ってくれてラッキーだったよ。
スナック系はもっと増やすつもりだよ。
例えば5月のセットには今まで入れた事のないスナックを入れてるんだ。
期待しててくれ!

●johnamo
今日届いた!
このバラエティは良いね…パンみたいのが本当に最高だ。
それ以外も最高ったけど。
Zとついてるチョコレートバーは今まで食べた中で一番美味しかった。

●melilpop
海外に送れない日本のお菓子とかあるのかな?
アメリカでは禁止されてるものとか。

●hengli2008(投稿主)
↑肉類が含まれているものは送れないね。
だからラーメン系のスナックは何度も試してみたけど残念ながら成功しなかったんだ。
でも魚系は大丈夫だったから干したイカを送った月もあったよ。
日本でもバー状になったお菓子やスナック類は普通にあるけど、日本に住んでない人は食べた事が無いだろう物がたくさんあるんだ。
食べた人に受けたものもあれば受けなかったものもあるけど、そういうリアクションを見るのが楽しいね。

●Rebs7
イギリスに送ってくれるような支社は無いのかな?
自分達もこういうのが好きなんだ。
自分はメロン味のグミに嵌ってる。
友達が日本旅行のお土産に小豆味と抹茶味のキットカットを送ってくれたけど美味しかったな。

●hengli2008(投稿主)
↑イギリスには進出したいと思ってるよ。
今は送料追加でイギリスにも送っているけど、日本からイギリスに直送出来たら送料も掛からないし今より早く届けられるだろうからね。
将来に期待しててほしい!

●lazydoxie
BOSSコーヒーをボックスに入れてくれないかな?

●hengli2008(投稿主)
↑絶対に入れるつもりだよ!
コーヒー飲料の場合冷却しなきゃいけないから難しいけど、それでも諦めるつもりはないよ。
BOSSコーヒーは最高だからね!

●CommunistDayCare
お気に入りのお菓子は何?
好きなキットカットのフレーバーは?

●hengli2008(投稿主)
↑うーん、一番を決めるのは難しいな。
幾つかに絞り込めたけど。
1.金平糖:日本のメディアに多数登場している星形の砂糖キャンディ。ゼルダやマリオのスターのベースにもなってるんだ。砂糖で出来たロックキャンディにそっくりだ。コーヒーや紅茶に入れると素晴らしいよ。

2.ハイチュウ・ミニ:ハイチュウを知らない人のために言うと、これは飲み込んでも大丈夫なガムなんだ。この小さなハイチュウはゼリービーンズバージョンだね。

3.ワサビ味キットカット:とにかく最高!

●Onionsteak
↑ハイチュウは最高だね。
嬉しい事に常備してるジャパニーズスーパーマーケットが何店かある。

●vape716
普通に見つける事が出来る日本のお菓子でこれはどうしたっておかしいだろ、というようなのはある?

●hengli2008(投稿主)
日本では普通のものでも日本以外の国では奇妙に映るものというのがあるし、その逆もあるから何が奇妙というのは難しいね。
例えば、ホットドッグやソーセージはアメリカやヨーロッパでは奇妙なものではないわけだし。
敢えて言うなら、昔から売られているお菓子に捻ったフレーバーを加えた物が多いかな。
例えばマヨネーズ味のチップスとかペプシ・キューカンバ。
両方とも試してみた事があって、奇妙に感じるけれど美味しかったよ!

●bodhilady
3か月に1回はシュガーフリーのお菓子にするみたいなバージョンはやらないかな?
そもそも日本にシュガーフリーのお菓子ってある?

●hengli2008(投稿主)
↑ほとんどの日本のお菓子には砂糖が含まれてるから今すぐシュガーフリーのお菓子を提供するというのは残念ながら出来ないだろうな。
ともあれ、日本のお菓子に使われている砂糖は他の国よりもハイクオリティだから食べてみる価値はあるよ。

●AngryNavySeal
代金は一度に払わなきゃいけない?
1か月だけとかも出来るのかな?
良いサービスだしこのアイディアは気に入ったよ。

●hengli2008(投稿主)
↑自分のプランにあったモデルで払えばいいよ!
例えばこの月からこの月までと決めて毎月払う事も出来るし、好きな時にキャンセルする事も出来る。
割引になるプリペイド購買もあるよ。

●kalefornia
AMA(Ask Me Anything)をありがとう!
凄く興味があるんだ!
1.本社はどこにあるの?日本?アメリカ?
2.貴方達がパックに入れてるお菓子はどこからゲットしてるの?メーカーから直接卸売してもらってそれをアメリカに輸送してる?
3.どうやってパッケージしてる?最初は手作業だっただろうけど、今はパッケージ用の工場を持ってたりしてる?
4.なんで日本のお菓子にしようと思ったのかな?他の外国製のお菓子は考えたりしなかった?本格的なスイスチョコのボックスならお金を払いたいんだけどな(チラッチラッ)5.人材は募集してる?

●hengli2008(投稿主)
↑気に入ってくれて嬉しいよ!
1)本社はサンフランシスコにあって、東京にパートナーがいるんだ
2)お菓子はすべて日本からコンテナに入れて直送していて、国内に発送などを行う部署を持ってるよ
3)パッケージは全て手詰めしてる。これなら全てのパッケージに注意を払えるからね。
送る前に全てのパッケージが完璧な状態になっている事に誇りを持ってるんだ。
4)何故なら日本のお菓子は他の国のお菓子とは完全に別物だから!
他の国のお菓子じゃ絶対に味わえない異なった食感のレイヤーがあるんだ。
例えば、ぷっちょのボールソーダというお菓子は外側は炭酸のような味わいがあるハードキャンディで中にはグミが入ってる。
こんな体験は今までになかったし、とにかく楽しいキャンディだよ。
こういうお菓子や日本の文化を背景に持ったお菓子を詰め込んで送ってるんだ。
5)ただいまインターンを募集中だよ!サンフランシスコの近くに住んでる?

●kalefornia
↑オーマイゴッド、本当に?私はベイエリアだよ!

●hengli2008(投稿主)
↑世界は狭いね!メールを送ってもらえるかな?

●light_sucks
会員がアレルギーを持っていた場合はどうなるのかな?
お菓子に含まれている成分表も付いてる?
私はオレンジアレルギーで夫はバナナアレルギーで、アメリカの食べ物には驚くほどオレンジやバナナが含まれてるんだよね。

●hengli2008(投稿主)
↑パッケージに入れてる製品はほぼ全て英訳した成分表を付けてるから、みんなどのお菓子に何が含まれてるか分かるようになってるよ。

●kurokitsune91
毎月詰めるお菓子はどうやって選んでる?

●hengli2008(投稿主)
↑大阪で開催される最高でちょっと秘密めいた菓子類のトレードショーに行ってるんだ。
日本のお菓子が満載で何時ごろリリースされるかディスプレイしている部屋を想像してみて欲しい。
そこからサンプルをピックアップして本社に持ち帰り、もちろん全部試食して会員が完璧気に入ってくれるだろうお菓子を決めてる。
この仕事で一番気に入ってる部分だね!

●kurokitsune91
↑最高!
雇ってくれないかな。

●KitKatMasterJapan
どの位の期間日本を旅行して、どこに行った?

●hengli2008(投稿主)
↑4日間で、その時は東京だけだった。
その後再度数週間の日本旅行に行って、その時は大阪、横浜、京都に行ったよ。
凄く良かったし、また行くのが待ちきれないね!

●TuffWanderer
どうやって初めての顧客をゲットした?
顧客はどうやってゲットしてる?

●hengli2008(投稿主)
↑最初の顧客はサービスを立ち上げた時に自分で探してくれたんだ。
最初の一番大きなプッシュはKotakuで、本当に大きな一押しになってくれてそこから雪だるま式に大きくなっていったね。

●BuzzWeedle
どうやってビジネスをスタートさせた?
自分のママは小さな会社を運営していて、自分も毎月1000パッケージ位発送してる。
中には大きな卸売からの注文もあるよ。
最初はガレージや家で、とか?

●hengli2008(投稿主)
↑最初は自分のアパートからだった!
最初の月は夜通しで200パッケージ箱詰めしてた。
次の日起きたら酷い有様だったけどその価値はあったね。
今は専用の倉庫を持っていて息をする空間もたっぷりあるよ。

●BuzzWeedle
↑確かに徹夜で梱包はベストな事とは言えないよね。
新製品が無くて意識が遠くなって、目覚めたら何故か全て完了してたり。
おめでとう。
残念ながらこっちは未だにガレージだけど、最初はクローゼットだったしいつまでもガレージにいる気はないけどね。

●hardlyrunningmadly
1.Japan Crateのアイディアはどの位温めてた?
運営で一番難しいのはどういう所?

2.会員それぞれに配送するのはどういう風にしてる?配送コストが会社に占める割合はどの位?海外配送も同じ手順?海外配送の方法は何が一番なのかな?

●hengli2008(投稿主)
1)アイディアを思いついてから最初の顧客がつくまで大体1週間だったかな。
一番難しいのはスケーリングで、急速に成長してるから顧客の増加に追いつくために様々な苦労を体験してきたよ。

2)自分達は顧客から荷物を請け負う配送会社を使ってる。
海上運賃のコストは燃料代によって変化してるね。
海外配送に関しては状況によって様々かな。
コンテナ単位なのかパッケージ単位なのか、保険の有無、速度等々。






YoutubeなどSNSを活用してビジネスを広げていっているのが今風です。
海外では化粧品等を定期購買するサービスが人気で、回転の速い日本のお菓子は確かに良いアイディアかもしれません。
毎月違う味のキットカットが必ず入るキットカットセットなんかも面白いかも。



バスケットに駄菓子が75点 【駄菓子詰合せワイワイセット】
バスケットに駄菓子が75点 【駄菓子詰合せワイワイセット】