6da8ece0.jpg



キスショット時代の忍が初めて日本を訪れた時の事が語られたしのぶタイム第2話。
初めて作った眷属についても語られました。


引用元:MyAnimeList.net
スポンサードリンク



●アメリカ:男性
良いエピソードだったんじゃないかな。
忍の過去が知れたのは良かったけど、自分としてはもっと別な方法でやってほしかったというのもある。
個人的には今回みたいな止め絵じゃなくて、もっと別の方法で描いてくれた方が気に入っただろうな。
ストーリテリングが良かったんだけど、所々退屈な部分もあったし。
ともあれ、ストーリーは相変わらず面白いよ。

●不明
↑その通りかもしれないけど、延々文章で読まされるよりはいいだろ。

●アメリカ:男性
↑確かにそうだなwww

●南アフリカ:男性
凄くクールなエピソードだったと思う。
ジャパニーズアートでストーリーを語ったのも、その絵の中で忍が素晴らしかったのも良かった。
今回辺りからOPで忍が歌うと思ってたんだけどな。

●不明
忍の過去話は予想通りエキセントリックだったな。
今回で闇の正体が明らかになると思ってたんだけど、闇の正体自体はプロット的にそれほど重要じゃないみたいだな。
ビジュアルは印象的だった。
オリエンタルスタイルが良かったよ。

●アーバイン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
これで忍が初めて日本を訪れた時の事、彼女の初めての眷属の事が知れたわけだ。
彼女の最初の眷属については思ってたのよりも悲劇的だったな。
ちょっと引き延ばしてた感じもしたけど、凄く良かったと思う。

●男性:19歳
忍物語の始まりだ!
みんなエンドクレジットの後も忘れちゃだめだぞ!

●男性
なんか色々見逃したような気もするけど凄く良いエピソードだった。
これで忍のパートが終わって、物語は次の場面が始まるわけだな。

●男性:19歳
忍が語りに語りに語りまくってたな。
この章のコメンタリーがどうなるのか気になるぞ。
もう既にコメンタリーをしてるようなものだから、何をコメントするというのだろうか…

●不明
今見終わったんだが…
忍がその場に長く留まりすぎたせいで何でも飲み込む闇が生まれたんだよな?
つまり、真宵にも同じ事が起きたという事なのか?

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
忍の過去が知れたのは良かったな。

●シンガポール:男性:15歳
このエピソードは何か凄く早くて、10分位に感じた。

●男性:20歳
信じられない位面白かった。
忍の過去を絵物語の様に描いてたのが凄く良かったよ。
忍の語りでエピソードを進めてたのももちろん良かった。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:20歳
今回もアメージングなエピソードだったな。
エンドクレジット後が本当に良かった。

●男性:17歳
忍の過去の語り方が素晴らしかったな。
作画も素晴らしかった。
忍の最初の眷属は怪異ハンターで、オリジナル心渡の所有者だったのか。
夢渡は怪異蘇生か。
何が起こるんだろうな?
”闇”は忍を飲み込みかけたけど、彼女は生き残った。
(ほとんどやられかけてたというのが正しいか)
彼女の眷属は右手しか残らなかったのが不幸だったな。
忍が彼を復活させた時、彼女は
”全て貴様のせいだ、この化け物が”と罵られた。
その言葉の後で彼が自殺を図ったのが更に最悪だ。

暦は最初の眷属が最後に忍の事を”キスショット”と呼んだ事を快く思ってないみたいだな。
それだけ2人の距離が近かったという事だろうし。

●メルボルン、オーストラリア:16歳
悪く無いエピソードだったと思うよ。
次回は一体何が起こるんだろうか。

●ミネソタ州、アメリカ:男性
いやー、これはファンタスティックなエピソードだったわ。
ここ数話はちょっと退屈だっただけに、このシリーズには刺激が必要だったしね。
素晴らしいアートに素晴らしい音楽、そして凄く興味深いストーリー。
良かった。

●ロンドン、イギリス:男性:20歳
何か5分間の物語って感じだったな。
忍の過去についてはずっと知りたかったし、最高のエピソードだったけどね。

●フロリダ州、アメリカ:男性:17歳
こうして忍は忍になったのか。
素晴らしいエピソードだった!!

●フィリピン:男性
3分位に感じたな。
物語シリーズの話の進め方には今でも驚いてばかりだけど、それでもこのエピソードはちょっと退屈だったかな。
凄く良くはあったんだけどね。

●女性:20歳
相変わらず素晴らしいエピソードだった。
ストーリーは確かに興味深かったね。

●ブカレスト、ルーマニア:男性:19歳
Oi、Oi、どうなってるんだ?
これだけか?
この章はこれでお終いなのか?
闇についてはどうなったんだ?

●バルバドス:男性
忍は話の進め方がユニークだな。
重要な部分は強調してるけど、あまり気にする必要が無い部分でも詳細に繰り返してるのが面白い。

●ドイツ:男性
この前に傷物語の映画版をやっとくべきだったんじゃないかな。
猫黒の時も思ったけど、今回は更にそんな感じだ。

●不明
忍のナレーションにだけ着目したら今回のエピソードは結構ヘビーだけど、アニメーションを排して絵で見せたのは凄く良かったと思う。
忍の吸血鬼/神として過ごしてきた日々の孤独と別離の深さがより感じれた気がするよ。
そしてそれは忍が阿良々木との関係を全てにおいて最優先にしている事の意味にもなっていると思う。





忍の過去話終了。
絵巻物語風に話が進んでいきました。
あの止め絵を全部繋いで1枚にしたら何メガ位になるんだろうと想像してみたり。
次回から真宵と暦を襲った闇の話になるのでしょうか。


鬼物語 第一巻/しのぶタイム(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼物語 第一巻/しのぶタイム(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]