bacon_sand_4

ベーコンが世界各国ででこよなく愛されている食材でありますが、日本で売られているベーコンサンドイッチが凄いと海外で紹介されていました。

引用元:Bacon sandwich

スポンサードリンク



こちらがそのベーコンサンド
bacon_sand


●Impact240sx
うむ、パンをサイドディッシュにベーコンのでかい切り身を食べたいものだ。

●rolf_muller
↑このパンは明らかにナプキン替わりだな。
ベーコンの脂で手を汚さずに持てるようにだ。

●MrBlowie
↑実際サンドイッチはそういう経緯で発明されたわけだし。
とある金持ちが手を脂まみれにしたくなかったんだ。

●hahacopsrdead
自分ならパンはうっちゃってベーコンにかぶりつく。

●__dilligaf__
自分はもっとよく焼いたベーコンが好きだけど、この肉とパンの比率は感動ものだな。

●goddammitdave
↑正直言うとベーコンの対パン比がちょっと高すぎる。
自分にとっては半々が完璧だ。

●kevio17
↑この画像はジョークであってほしいと思ってる。

●Drasha1
↑どうやらこれは日本で売られているらしい。
自分も日本でパンと肉の比率がこれ位あるパンを食べた事があるから、ジョークじゃなくてありだと思うね。

●FlowersForMegatron
>自分にとっては半々が完璧だ。
うむ、自分にとってこのベーコンサンドイッチはさほどでもない。
しかし左にあるカツ的な物は…

●ridik_ulass
サンドイッチというかパンの持ち手だな。

●Iamkid
アニメやカートゥーンからそのまま持ってきたみたいだ。

●______DEADPOOL______
日本のどこにあるのか知る事を要求する。

●kantokiwi
↑後ろにイオンの籠が見えるな。
絞り込める訳ではないが…
追記:どうやら”ワイルドベーコン”というらしい。
ググったら江東区南砂町のsunamoというショッピングモールにあるイオンの『パン工場』というパン屋に売ってるとか。

●TheBoiledHam
↑確かめるすべがないからその言葉を信じる事にする。

●kantokiwi
↑自分が調べた記事は2014年のものだったから今でも売られているという保証はないな。
日本は期間限定のものが無茶苦茶多いから。

●_Demo_
これはベーコンなんだろうか?それとも豚バラ肉なんだろうか?
塩漬けして燻製してるのかよく分からないな。

●AoiJitensha
↑日本で売られているベーコンは多くの西洋圏がベーコンとはこういう物だと考えているような塩漬けや燻製がされてない物が多いんだ。
外国人の日本の食べ物に対する不満の1つにベーコンが美味しくないというものもあるし。
味はハムみたいでクリスピーにならないんだ。
温燻のものが多くて、温燻はフライパンで温めた時にベーコンから流れ出してカリカリさを出す助けになってくれる脂が既に流れてしまってる事が多いから、ただ温め直すしかない。
(店で売ってるハムみたいに)
自分は日本に住んでる海外の人間で、結局ベーコンを自作するようになった。
これが自分で作ったベーコン。
 
bacon_sand_1

bacon_sand_2


●popcan2
↑ほとんどの人間はbacon shack(ベーコンの通販サイト)にアクセスして自分達のベーコン中毒症のために金を出してると思うが。

●AoiJitensha
↑現状、そこまで遠くなかったりする。
10~15ポンド(約4.5~7kg)のベーコンを10数人の日本や海外の友達に配ったけど、ベーコンを作ってくれるなら金を出すと言ってくれる人も結構いたね。
今は自分が満足する分のベーコンはもうあるからベーコン作り用のコテージは要らないんだけど。

●msmxmsm
ベーコンが欲しいならMeetGuy(肉の通販サイト)から買うという手もあるぞ。

●HarithBK
このベーコンサンドイッチのベーコンはカナディアンベーコンみたいなバックベーコンに見えるな。
自分はアメリカの豚バラベーコンよりもこっちの方が好きなんだ。
(バックベーコンは豚ロースをベーコンにした物)

●NotSureIfTrolls
自分はベーコンは薄くてカリカリの方が好きだ。
ベーコンでも厚くてでかい方が良いんだろうか?

●plinky4
↑意味的な違いはあれど、我々はベーコンと豚バラ肉の境を越えてしまってるのかもしれない。

●hoodie92
↑これもベーコンだけどな。
イングランドではこれをバックベーコンと呼んでる。
(普通にベーコンと呼ぶ時も)
薄くてカリカリのベーコンはストリーキーベーコン(縞のベーコン)と呼んでるよ。

●DeadeyeDuncan
↑自分は普通にベーコンと呼んでて、あとでバックと付け足してる。
で、薄くスライスしてくれと頼んでるよ。

●Reddit-TheBoredGame
自分の住む町の肉屋はベーコンの切れ端を売ってる。
(ベーコンを適当な薄さにスライスした後に出てくる切れ端)
これは半インチ~1/4インチ位(13~7mm)の厚さで、料理するとかなり良い感じになる。
脂たっぷりな燻製したポークチョップを食べてるみたいな感じだ。
美味いぞ。

●Holysinz
>自分はベーコンは薄くてカリカリの方が好きだ。
これはお前さんの考えてるベーコンとは別物だ。
むしろこれはカナディアンベーコンに似てるな。

●bbasara007
これはカナディアンベーコンには似てないぞ。
これは昔ながらのベーコンを分厚く切ってフライパンでひっくり返しながらゆっくり温めたのに似てる。
みんな本物のベーコンを食べた事が無いのか?
薄くてカリカリの代物だけか?
それじゃ動物の肉を味わったとすら言えないな。

●Frsbrx
これは脂の入ったハムを厚く切ってサンドイッチにしてるだけではないだろうか?

●tdvx
↑豚バラだぞ。
(ハムはその名の通り大腿部から作る)

●pr0panda
これは江東区の南砂町駅にあるイオンじゃないかな。
今年の秋に東京に行くからその時にチェックしてみるか。
でもベーコンサンドではなくて左にある馬鹿でかいチキンカツ的なのを試す事になりそうだ。
ボーナス写真

bacon_sand_3


●metal_monkey80
日本のパン屋が恋しい。
確かにホット&ワイルドだ。
 
●AMF1940
彼等の採用した”パンよりも肉”コンセプトは間違いなく気に入った。

●WhySheHateMe
自分なら左にあるチキンカツサンドを選ぶかな。

●edjumication
ベーコンがグニャグニャしてたら最悪だけどしっかりスモークされてて一噛みで噛み切れるようだったら素晴らしいだろうな。

●elpaxsuras
安くはないな!
アメリカドルで6ドル位だ。

●whitethane
↑十分安いと思うが。

●RubyRedJuice
サイズはよく分からないけど6ドル分にしてはかなりのタンパク質だと思うぞ。

●nms1539
左奥のチキンが凄い。

●kat303
これはハムサンドではないのか?

●RolandIce
ここに行ってみたいぞ。

●everest1969
むしろベーコンの切り身にパンの取っ手を付けたものでは?

●DirtyPerrier
天国はこういう感じかな?

●Mathmag1c
日本人と日本のエキゾチックな料理は凄いな…

●popcan2
北米ならパンが90%でベーコンが10%だな。

●judge_au
パンが多すぎる。

●beenusse
日本がナンバー1だ。

●grumblegrim
自分はしっかりスモークされてるベーコンならフライパンで焼かずに食べるぞ。
スライスした玉ねぎをくれ!

●JoeHurricane
パン・ベーコンレシオはこれで正しい。




ベーコン大好きな海外にとっても衝撃的なサイズだった模様。
後ろにあるカツサンドもかなり注目されています。
コメントにもあるように、アメリカではバラ肉で作ったベーコンを薄くスライスしてカリカリにするのが一般的ですが、ロースや肩肉で作ったベーコンも存在します。
しかし気に入ったベーコンが無いから自作するとは、計り知れないベーコン愛であります。



バックベーコン(Back Bacon) ブロック/塩漬け豚肉 (ギフト対応) 【販売元:The Meat Guy(ザ・ミートガイ)】
バックベーコン(Back Bacon) ブロック/塩漬け豚肉 (ギフト対応) 【販売元:The Meat Guy(ザ・ミートガイ)】