credit:imgur.com
日本の浮世絵は版木を彫って紙に印刷する木版画で作られます。
日本の職人による浮世絵の製作手順を見た海外の反応です。
引用元:imgur.com
スポンサードリンク
|
|
1.
credit:imgur.com
2.
credit:imgur.com
3.
credit:imgur.com
4.
credit:imgur.com
5.
credit:imgur.com
6.
credit:imgur.com
7.
credit:imgur.com
8.
credit:imgur.com
9.
credit:imgur.com
10.
credit:imgur.com
11.
credit:imgur.com
12.
credit:imgur.com
13.
credit:imgur.com
14.
credit:imgur.com
15.
credit:imgur.com
16.
credit:imgur.com
17.
credit:imgur.com
18.
credit:imgur.com
19.
20.
credit:imgur.com
21.
credit:imgur.com
●comment
The Floating World(浮世)。
●comment
ホーリィ・ゴッド・ショクニン。
●comment
自分はリノリウム版画の仕事をしてるよ。
●comment
最高に小さいKatanaだな。
●comment
これって木版画?
●comment
美しい。
●commetn
Ctrl+C、Ctrl+V。
●comment
この絵は昔からある富嶽三十六景という絵のセットの一部だな。
どれも凄いものばかりで、おそらくこの絵が一番知られている。
●comment
これはますます尊敬する。
●comment
ワオ…複雑だ…
未だにどうやって作られるのか分からない位に。
●comment
この絵柄はもう2年以上スマホの壁紙にしてる。
●comment
美術の教科書にこの絵が載ってた!
これを彫る時間を作ってみようかな。
●comment
動画で見たいなら(日本在住のカナダ人浮世絵作家の)デービッド・ブルがyoutubeに投稿してるぞ。
彼はグレート・ウェーブ(神奈川沖浪裏)の連作を作ってる。
●comment
版画は幸か不幸か自分が勉強する事になった科目の中で最も過酷且つ満足感のある美術技法だった。
●comment
この方法の芸術は日本人に任せておこう。
筆と水彩絵の具じゃあまりに簡単明瞭すぎるだろうからな。
●comment
何年か前にミーバースで描いた事がある!
credit:imgur.com
●comment
このJPEGをダウンロードして別の部屋にあるHPのプリンターで印刷するのが自分のやり方。
自分は専門家じゃないから…
●comment
美術の先生とクラスメートとで船に何人乗ってるのかで議論した事がある。
●comment
1の絵はゲームの『レインボーシックス・シージ』で銃のスキンにしてる。
コストは2万だった。
●comment
どうだ、ヨハネス・グーテンベルク。
●comment
浮世絵って凄いよな。
●comment
これは動画で見てみたいな。
●comment
これは地震が起きた時の様子なのかとずっと気になってた。
●comment
クールだな。
サンクス。
●comment
Adobe Illustrator CCのトライアルが終わったらこうするしかない。
●comment
これは無茶苦茶大変だな。
もっと柔らかい材質で版画を作った事があるけどそれでも楽じゃなかった。
●comment
もう12年位PCの壁紙にしてる。
●comment
こういう投稿は何か生産的な事をしようという気にさせてくれるけど、やってる事といえばネットサーフィン…
●comment
この絵を部屋に飾ってるよ!
見てて凄いぞ。
●comment
↑凄く有名な絵だしな…
●comment
絵の価値を下げずに大量生産する完璧な方法だな。
●comment
↑そうでもないぞ。
新しいレイヤーを摺る時に前回彫った部分を破壊しなくちゃいけないから。
●comment
↑この手法はそうじゃない。
1枚の版木を再利用するんじゃなくてそれぞれのレイヤー分だけ版木を作るんだ。
●comment
日本に行った時に夫と一緒にこれを作ったよ。
摺っただけだけど、凄く楽しかった!
●comment
credit:imgur.com
●comment
あの丸い硝子は明かり用なんだろうか?
●comment
↑明るく、近くに置けて指向性があり携帯性もある。
今まで考えた事も見た事もないけど、どうやらそれっぽい。
●comment
>あの丸い硝子は明かり用なんだろうか?
そうみたいだ。
天才的だな。
●comment
今まで知らなかったけど、これで知れて良かった。
●comment
つまり北斎の作品を”傑作”だと言う時、それは作成方法の事を指してるんだろうか。
それは知らなかった。
●comment
これは凄いな。
●comment
この描画手法は大したもんだな。
●comment
↑木版画だぞ。
●comment
木版画…
一番嫌いな科目だ…
●comment
↑ああ、自分は辛うじて合格した。
●comment
↑みんなこれがどれだけ大変か分かってないんだよな。
●comment
↑自分にとっては水中で籠を編むのに等しい。
●comment
自分は木版画好きだ!
後期科目も取ったよ。
●comment
↑自分も好き!
難しいけど楽しいよね。
●comment
楽しいけど苛々するし自分みたいに注意がおろそかだと危険でもある。
●comment
木版画製作コースは自分にとってセラピー的であることに気付いた。
●comment
西洋のエッチングも同じようなプロセスだね。
●comment
日本:難しい方法で事を実現する専門家。
●comment
↑資源があまりない国でベストを尽くそうとするとそういう結果になる。
●comment
良質な鉄が採れなかった事で素晴らしい刀が生まれたようなものか。
●comment
↑釘があまり作られなかったことで日本の木造建築が進化したのも。
●comment
プロセスはそれを行う事自体が目的でもある。
プロセスが瞑想なんだ。
禅だよ。
世界的に有名な絵ですが、その作成方法は大変の一言に尽きます。