01005
credit:thehotpepper.com

夏はシシトウの季節です。
海外でシシトウを栽培している人達がシシトウについて語っていました。

引用元:thehotpepper.com

スポンサードリンク



●オースティン、テキサス州、アメリカ
最近お気に入りなのがシシトウ。
鋳鉄製のフライパンにオリーブオイルを引いて中火で焦げ目がつくくらいまで炒めて、それから塩を振りかける。
ここ3日で2ポンド(約900g)は食べたかもしれない。
別の日にセントラルマーケットで買った1ポンド(約450g)相当のシシトウがこれ。
(緑の奴ね)

00996
credit:thehotpepper.com

料理したのがこれ
00997
credit:thehotpepper.com

それから今年はシシトウを2本育てていて、今シーズン一番早く実を付けた野菜になった。
もっと植えておくべきだった。
00998
credit:thehotpepper.com

00999
credit:thehotpepper.com

●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ
レモンを絞ってもいけるぞ。

●オースティン、テキサス州、アメリカ
↑やってみる。
ちょうどボウル一杯のレモンがカウンターに置いてあることだし。

●ベンチュラ、カリフォルニア州、アメリカ
鰹節をかけてもいけるぞ。
日本名で鰹節という、燻して乾燥してて薄く削ったカツオに馴染みはないか?
それをシシトウにかけるんだ!
1パック7ドル以下で買えるよ。
ご飯、味噌汁、そして焼いたシシトウだ!

●サウスカロライナ州、アメリカ
シシトウは初めて聞いたけど炒めたのは美味しそうだな!
鋳鉄のフライパンとオリーブオイルで炒めるのは絶対に美味しいと思う。
自分も時々ハラペーニョでそうやってるし、これがまた滅茶苦茶美味い!
前にシシトウの苗を売ってるのを見た事があるからまだ売ってるか見に行こうかな。
写真に載ってるアレッポ唐辛子のパウダーも羨ましいぞ。
(アレッポ唐辛子はまだ食べた事がないんで)
見つけられるか一番近い中近東系のスーパーまで車で2時間かけて行ってみるかな。
チュペチーニョも良いな!※プラスチックのカップに入った小さい唐辛子の品種名。ブラジル産
チュペチーニョは最高だよな!?
この小さいのが大好きなんだ!
どの唐辛子も美しいな。
角にある黄色とオレンジと赤い唐辛子は”私を食べて!”と叫んで温かい夏の日を知らせるサインを送ってるみたいだ。
これはきっと楽しめるだろうな!

●サクラメント、カリフォルニア州、アメリカ
オレンジと赤のストライプが入ったのはヘリテージトマト(古い品種のトマト)で唐辛子ではないよな?

●テカムセ、カンザス州、アメリカ
↑いや、それは”Enjoya”というオランダ産のハイブリッドピーマンだったはず。

●ブリスベン、オーストラリア
栽培リストにシシトウを加えなくては…

●リーズ、イギリス
>いや、それは”Enjoya”というオランダ産のハイブリッドピーマンだったはず。
そう、前に買った事がある。
プロは挿し木で増やすけど種からも育てられる。
上手く成長してくれるといいんだが。

シシトウについてなんだけど(こっちだと”Sweet Wrinkled Old Man(素敵な皴のお爺さん)”と呼ばれてる)、これはパドロンとどの位違うんだろうか?
簡単に収穫できるなら育てる価値あるかな?
パドロンが炒めたら美味しい事は知ってるんだけど、炒めた唐辛子を2種類も必要だろうか?
※パドロンはスペイン・パドロン地方産の青唐辛子
01000
credit:seriouseats.com

●オースティン、テキサス州、アメリカ
>前にシシトウの苗を売ってるのを見た事があるからまだ売ってるか見に行こうかな。
シシトウは超多収みたいだし今まで育てた事のある野菜の中で一番早く収穫できるからもし苗を売ってるんなら絶対に育てる価値があるぞ。
アレッポパウダーも凄く美味しかった。
初めて食べたのは数か月前に行ったレストランで頼んだケバブにかかってたのだったから、店で売ってるのを見つけた時は興奮したね。
バルクで売っててかなり安かった。
バルクコーナーには色んな種類が売ってて、タバスコペッパーのパウダーなんてのも買ったよ。
それからチュペチーニョみたいなのはマイルドで全然辛くなかったからビキーニョだと思う。
※ビキーニョもブラジル産の唐辛子
ラベルが貼ってなかったから何なのか分からないけど。
チュペチーニョは今年2本育ててるんで楽しみだ。
右上にあるのはDulce mediterraneoという品種で、信じられない位甘くて今まで食べた中で一番美味しいベルペッパー(ピーマン)かもしれない。
全部セントラルマーケットというお店で買った物で、このお店の生産物セクションには素晴らしい規模の唐辛子コーナーがあるんだ。
01001
credit:thehotpepper.com

乾燥トリニダード・スコーピオンまである。
※最も辛い唐辛子の1つ
01002
credit:thehotpepper.com

>シシトウについてなんだけど(こっちだと”Sweet Wrinkled Old Man(素敵な皴のお爺さん)”と呼ばれてる)、これはパドロンとどの位違うんだろうか?
パドロンは食べた事がないから何とも言えないな。
見た感じシシトウの方がちょっと長くて大きい位で見た目はよく似てるな。
今のところ自分の育ててるシシトウはかなり良い感じで、両方共凄い数の実がなってて元気だからもし育てる余裕があるなら全然いけると思うぞ。
パドロンは凄く美味しそうだし食べ比べるためにも来年育てる事にした。

●コロラド州、アメリカ
>レモンを絞ってもいけるぞ。
農業協同組合を通して職場で地場産のシシトウを共同購入してる。
油で炒めて(イギリスの)マルドンの塩を振ってレモンを絞って。
夏が来るのが待ちきれないね。

●アメリカ
サンフランシスコのバーでシシトウを出してる所があるぞ。
焼いてピーナツバターと醤油をつけて食べるんだが最高に美味い。

●ウェザーフォード、テキサス州、アメリカ
クソ、そっちのセントラルマーケットはこっちのよりも唐辛子の種類が多いな!
こっちはトマトのセレクションも貧弱なんだ。
もうすぐ6月だし変化があってくれ!

●カナダ
その唐辛子の種類は羨ましいぞ。
超クールだ!
シシトウを育て始めて今年で2年目だけどいつも一番早く実をつけるな。
自分も2本育ててる。

●メディシンハット、カナダ
これは凄い!
唐辛子は何であれ炒めたら美味いよな。

●アメリカ
↑これは本当。
しかしシシトウはどうだろうか?
美味いなんてもんじゃない!

●グレンロック、ニュージャージー州、アメリカ
夜に食べてみた…凄く美味かった。
何個か若干辛いのがあったな。
もうちょっと塩を振っても良かったかも。

●カリフォルニア州、アメリカ
俺の友達はバーベキューでシシトウにベーコンを巻いて焼くのが好きだな。

●マウンテン、メリーランド州、アメリカ
むむむ、ベーコン…
今日は8~10個収穫してきた。
もっと採れるようになってほしいぞ。
ピクルスにしてみるつもりだ。

●ノースカロライナ州、アメリカ
種から育てたシシトウを2本植えた。
一番最初に花が咲くいて実がなった。
花も実も早い。
レシピをありがとう。

●アラモ、カリフォルニア州、アメリカ
シシトウとパドロンはよく似てるよ。
10個に1個位凄く辛いのがある。
マイルドな中に辛いのがあるのは良い驚きだけどね。
炒めたのや焼いたのにレモンを絞ったら確かに驚きの美味さだ!

●リーズ、イギリス
↑科学的ではないけど、辛いのが入るのは早くに収穫するからなんだ。
収穫が早い実が辛い。
どういうタイミングで収穫するかによるけどそれによって辛いのは30個に1個から6個に1個にまで変化する。
赤くなるまで待ったら、辛くなくはないけど滅茶苦茶辛くはなくなる。
これはシシトウに関してじゃないけどパドロンについてなら自分は辛いか辛くないか心配しながら選ぶ時期はもう通り過ぎてる。

●サウスカロライナ州、アメリカ
シシトウは確かに凄い!
今でも口の中に味が残ってるよ。
あまりに美味しすぎて言葉に出来ない!
オリーブオイルに漬けて鋳鉄のアイロンで焦げ目がつくまで炒めた。
それに海水塩を振ったらもう夢中だ!
これ以上ない位の喜びだったね。
これは間違いなく美味いものを知れた!
地元のスーパーに何で置いてないのか問い詰めに行くつもりだ。

01003
credit:thehotpepper.com

01004
credit:thehotpepper.com

●オースティン、テキサス州、アメリカ
昨日の夜、初収穫した自家栽培のシシトウを料理した。
クレイジーな位採れるな。
まだまだ幾らでも実が残ってるぞ。
次の分は赤くなるまで待って味の違いを確かめてみよう。
01005
credit:thehotpepper.com

01006
credit:thehotpepper.com

●メディシンハット、カナダ
↑良い焼き加減だ。

●リーズ、イギリス
クソ、明後日バーベキューをするのに地元のスーパーでパドロンを売るのは春中だけなんだ。
何故か?季節のものだから。
でも夏に生産が止まる唐辛子ってどうなのよ?

●オハイオ州、アメリカ
風味を足すためにサルサソースに刻んた生のシシトウを入れるのが好きだ。
去年食べた中辛のサルサソースでは一番美味しかった。
次は炒めたのを食べてみよう。

●オクラホマシティ、オクラホマ州、アメリカ
投稿主はオリーブオイルじゃなくてベーコンから溶けだした油でシシトウを炒めた事は無いか?
うちはスライスしたハラペーニョをその方法で炒めてバーガーとかフライドポテトのトッピングに使ってる。

●オースティン、テキサス州、アメリカ
↑まだ試した事は無いけど今度ベーコン料理を作る時にやってみる。

●セントルイズ、ミズーリ州、アメリカ
うちはシシトウをオリーブオイルの中に放り込んでそこに玉ねぎとニンニクも追加してからフライパンで焦げ目がつくまで炒めてるな。
そして必ず中に”弾丸”が入ってる事にも気づいた。
10~20個の中に必ず辛いのが混ざってる。
美味しいロシアンルーレットみたいな感じだな。




海外でもシシトウ(というか唐辛子)は夏の食べ物の模様。
辛さがマイルドなのでたくさん食べられるのもシシトウの魅力です。
シシトウにピーナツバターと醤油、結構美味しそうかも。



JA全農いばらき 【超ビッグ!】ジャンボなシシトウ
JA全農いばらき 【超ビッグ!】ジャンボなシシトウ