01016
credit:reddit.com

人には無性に糖分が欲しくなる時があります。
日本で糖分が欲しくなった時にどんなお菓子を食べるか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
純粋なチョコバーでもない、値段も高過ぎないチョコレート系のお菓子が欲しくてたまらない。
母国ではピーナツ入りM&Mを食べてたんだけど日本では値段が倍位するんだ。

●comment
チョコバーもいいけど1包30円のブラックサンダーも小腹を満たせるぞ。

●comment
↑ブラックサンダーに1票。
小さいのがモーニングサンダーという名前なのは笑った。

●comment
ブラックサンダーゴールドが最高。
ブラックサンダーこそ人生。

●comment
ブラックサンダー好きだ!

●comment
自分もブラックサンダー派。
日本のチョコは色々食べてきたけど唯一恋しいのはブラックサンダーだけだ。
一体何が入ってるんだ?
美味すぎる。

●comment
↑種類によるけど基本的にはクッキーの欠片だね。
数か月前に柿の種とのコラボ製品が出たし、ファミマ限定のイケメンサンダーというアーモンド入りのもあるよ。

●comment
ほとんどのコンビニやスーパーで100円で売られてるピーナツをチョコで包んだ奴。
セミスイートなチョコとピーナツで量は70~80g。
正直言って嵌ってる。

●comment
↑自分も好き。
特にセブンイレブンとヨークマートで売ってるチョコピーナツ!

●comment
>ほとんどのコンビニやスーパーで100円で売られてるピーナツをチョコで包んだ奴。
これでシリアルをチョコで包んだ奴を思い出した。
滅茶苦茶美味しかったな。

●comment
↑チョコフレーク?
あれは美味しいよね。

●comment
↑チョコフレークは素晴らしい。
子供の頃を思い出すよ。
それからファミマ独自ブランドのチョコピーナツも好き。

●comment
自分が常備してる日本のお菓子と言えばボンタンアメ。
ボンタンで作ったフルーツチュウス(ソフトキャンディ)を食べられる米で出来た紙で包んである。
”週4回夕食でピザを食べてた”時代には、自分はペパロニパイをイトウ製菓のチョコクッキーで流し込む奴として知られてた。

●comment
リンツ90%。
1片放り込めば口の中で溶けてく。
高いけど長く食べられるよ。

●comment
↑リンツは神!
気候によって岩みたいに固くなったり凄く柔らかくなったりするけどね。

●comment
↑冷蔵庫に入れとくと良いよ。
冷蔵庫に入れると油分が分離するから入れない方が良いという人が多いのは知ってるけどリンツのリンドールを冷蔵庫に入れてその問題が起きたことはまだないね。
ま、油分が分離する前に食べきっちゃうんだけど。
うちのアパートは仕事に行ってる日中滅茶苦茶暑くなるんで冷蔵庫に入れておかないと大変な事になっちゃうから。

●comment
↑長持ちするならやってみようかな。
前回誰かが贈ってくれたリンツは郵便受けの中で溶けちゃった。

●comment
スプーン1杯のヌテラ。

●comment
↑まだスーパーで売ってるのを見た事がない。
似たようなのは見た事あるけど。

●comment
↑多分それでも行けるよ!
ヌテラは安くないしね。
自分は富澤商店(パンやお菓子関係のネット通販サイト)で買ったピーナッツきな粉クリームも好き。
色んな味のが出てるけどきな粉自体自分にとっては結構満足感のある味だと思ってる。
森永のベイク、ガルボ、ブラックサンダー、アルフォートのミルクチョコ、プリン、杏仁豆腐も悪くないね。
どれも安いし幅広く流通してるよ。

●comment
ヌテラならカルディやコストコで売ってる。

●comment
ブラックサンダーとクーリッシュ。
夏に1日3~4個クーリッシュを食べた事がある。
ソファに寝そべりながらクーリッシュを吸ってた。
翌日お腹が痛くなったんで止めた。

●comment
前に箱のアイスキャンデイを1箱丸ごと食べた事があるけどお腹が痛くならなかったな。
残さず箱全部食べたのは罪悪感があったけど。
でも箱入りのアイスキャンディは1本1本が小さいからそんなに悪い事でもないよね。

●comment
↑名前は知らないんだけど星形で中に餡子が入ってる箱入りのアイスキャンディに嵌ってる。
ホワイトチョコみたいな味だよ。

●comment
袋入りのキットカット。

●comment
↑クリスマス時期に生姜味が出てたね。
販売しなくなって悲しい。

●comment
ポロショコラを是非食べてみて欲しい。
5個に分かれてるどっしりしたチョコケーキでスーパーでも売ってる所があるよ。

●comment
ブラックサンダー。
あるいは見つかるならティムタム。
※オーストラリアで人気のチョコレート菓子

●comment
アイス用のチョコソースをボトルから直接飲む。

●comment
サニー(福岡を中心に展開しているスーパー)に行けばイギリスのチョコが売られてるぞ。
大きいチョコバーが250円。

●comment
↑キャドバリーのチョコバーは駄目だ。
味が落ちた。

●comment
↑キャドバリーじゃないよ。
アズダ(イギリスのスーパー)の独自ブランド。
キャドバリーに関しては同意だけどね。
キャドバリーは自分の中では死んだ…

●comment
↑アズダが日本に?
西友でも売ってるかな?

●comment
アズダ、西友、サニーはウォルマート傘下なんだ。
アズダのチョコを日本で見つけた時は驚いたね。
しかもそのチョコが日本で売られてるほとんどのチョコよりも美味しい事に気付いた時はもっと驚いた。
ホワイトチョコがアメージング!

●comment
名前は忘れたけどチョコクッキー。
明日買いに行く。
追記:グリコのフレンドベーカリーだった。

●comment
(チョコだけじゃなく)色んな味のポッキーを楽しんでる。
絶対に試してみる価値があるよ。

●comment
セブンイレブンで売ってるチョコの入ったシュークリームが美味しい。
値段は100円位で生きてて良かったってなる。

●comment
アルフォート。
これ無しでどうやって生きていけと?

●comment
不二家のカントリーマアムが好き。

●comment
今までチョコはあまり食べてきてないけどチョコをベースにしたピーナツバターやワッフル、ナッツなんかは許容できるかな。
日本のチョコは苦みが強いと思う。
キットカットやオレオのようなアメリカのお菓子ですら日本のは味が違うね。
自由が丘にあるベンズクッキー(イギリスのクッキー専門店)で売ってるクッキーは日本で食べた中で一番美味しいクッキーだったし、人生で五指に入る美味しさだった。
自分の場合糖分が欲しくなったらクリスピー・クリームを食べてるな。
日本のお菓子だったらチョコ入りのたい焼きが好きだ。
チョコと生地のバランスが良い感じだからね。
チョコクリスピーを使ってるのが好きなんだけど、新百合ヶ丘で売ってるのしか見た事がない。

●comment
ストロングゼロのパイナップル。
真面目に言うならカカオ70%が最高。

●comment
パン屋のチョコパンだね。
他のパン屋が調理パン(肉とかカレー)に注力してる中で甘い物を中心に作ってるパン屋があるんだ。

●comment
餡子の入った饅頭、団子、大福。
あと抹茶味のキットカットと明治の抹茶味のチョコも好き。

●comment
100円で売ってるチョコがかかったレーズンが最高に美味しい。
あとほとんどのスーパーやコンビニで100円のチョコピーナッツが売ってるね。
自分の場合は普通のお菓子よりもアイスを食べる事が多いかな。
日本のアイスは美味しいし種類が凄くあるから。
”ワオ、これは高い”と言ってた事もあるけど、これはアメリカでの値段と比べてるから。
ここはアメリカじゃないんだし、最終的にどの位の価格なのかを学んでそれを元に何を買うかを決めてる。
それに妻は量より質の高いものを買うように言ってきてるから値段はあまり気にしてないかな。







ブラックサンダー強し。
東京に住んでた頃はストレス対策にチョコ系の菓子を常食していましたが最終的に明治の袋入りに落ち着きました。
後はライフでハーゲンダッツの安売りをしてる時に買いこんだり。
北海道は白いブラックサンダーを始め北海道限定のブラックサンダーが幾つか売られていますが、これは有楽の工場が北海道にあるからなのだとか。



有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個
有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個