image credit:wikipedia.org
日本には様々な趣向のバーがあり、東京にはテキサスのバーをフィーチャーしたバーもあります。
目黒にあるテキサス・バー『LITTLE TEXAS』を訪れたテキサス州出身者が店内の様子を紹介していました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
|
|
A Texas-themed bar here in Tokyo from r/texas
●comment
ラッケンバックの標識とドラマーの後ろにあるUNT(北テキサス大学)のデカールが良い感じだ。
州旗、ロングホーンのロゴ、地図ってのが典型的な他のテキサステーマバーと比べて珍しいな。
ラッケンバックの標識image credit:pintrest.comUNTのデカールimage credit:decalsextremeonline.com
●comment
>UNT(北テキサス大学)のデカール
ぶっちゃけデントン以外で見る事すら珍しいぞ。
こっちだとあらゆる店で北テキサス大のグッズを売ってる。
●comment
↑UNT卒業生として嬉しくなるね。
●comment
ローンスター(テキサスで作られているビール)を出してくれてると嬉しいんだが。
●comment
ジーザスクライスト、この店の人間は良い目をしてるな。
●comment
テキサス出身者としてこのバーで恥ずかしげもなく俺はテキサス出身だと言ってのけたいぞ。
●comment
しかも右側にはA&Wのメタルサインまであるじゃないか!
●comment
去年行ってきたけどその時はテキサスからパフォーマーが来てたから20ドルのチャージ代がかかったな。
振り返ってみるとそれだけの価値があったように思う。
10月にもまた行くつもりだ!
●投稿主
↑ライブがある時は基本的にチャージ代がかかるみたいだな。
でも楽しかった!
●comment
>去年行ってきたけどその時はテキサスからパフォーマーが来てたから20ドルのチャージ代がかかったな。
つまり俺がそこに行ったら逆に報酬を貰えるって事か?
●comment
↑本格的なテキサス体験を味わわせてやるんだ。
●comment
↑俺はテキサス人だから俺がする事は全てテキサス・エクスペリエンスだ。
●comment
オーマイゴッド、東京に行った時に行き逃した。
次回は行こう。
●投稿主
↑目黒にある。
日常的にこういう事をやってるよ。
●comment
これは凄いな。
●comment
GOOD MUSIC COUNTRY LIVE CD DANCE
※壁の後ろに貼ってあるサイン
良い感じだ。
●comment
↑他の人も気付いてくれて嬉しいよ。
こういうサインが大好きなんだ。
●comment
東京のバーで『アマリロ・バイ・モーニング』を踊ってみたいぞ。
きっと楽しいだろうな。
●comment
ちょっと飛行機に乗ってくる。
●comment
で、テキサスには日本テーマのバーがあるんだろうか?
●投稿主
↑ヒューストンにあるGenjiをチェックすると良いんじゃないかな。
●comment
アービングにMr.Maxという日本食レストランがあるぞ。
●comment
このバーだったら俺が王様になれそうだ。
●comment
これは認める!
●comment
テキサスのうちの近くには東京をテーマにした寿司バーがあるぞ。
●comment
知らない人に言っておくと、この曲はハンク・ウィリアムズの『ジャンバラヤ』な。
●comment
↑テキサスバーでケイジャンソングの古典をカラオケで歌う。
悪くないな。
●comment
これは滅茶苦茶クールだな。
●comment
後ろに下がってる旗が気になるんだが。
●comment
↑ステージ後ろに垂直旗として下がってる星の替わりにロングホーンにしたテキサス州旗が左右逆なんだな。
本来は赤が右で白が左。
しかし全然気づかなかったわ。
image credit:wikipedia.org
●投稿主
↑テキサス出身者だけど、行った時は気付かなかったかもしれない。
●comment
ほら、日本は漫画なんかも右から左に読むから。
●comment
テキサスで行ったどのバーよりも本格的じゃないか。
●comment
1967年のベトナム戦争末期、父親が日本に駐留してた。
ある晩、家に帰る道すがらでテハノミュージック(テキサス州メキシコ国境沿いがルーツの音楽:wikipedia)が聞こえてきたから音のする方に行ってみたらテハノのテーマにしたバーがあったんだとか。
言うまでもなく父親は最高に仰天したらしいよ。
●comment
今までずっとテキサスで生きてきたけどこれは全然ありだと思うぞ。
これでカウンターの隅に建設作業員がいてトイレへの道を半分塞いでいたら地元そっくりになるだろうな。
●comment
食べ物もあるのか!
●comment
バーベキューが食べたいなら神宮前のスモークハウスが良いぞ。
凄く美味しいバーベキューとアメリカンスタイルのクラフトビールを出してる。
●投稿主
↑去年のサンクスギビングで行ってきたぞ!
凄く美味しいコース料理だった。
こんな感じ。
images credit:imgur.com
●comment
これは楽しそうだな。
●comment
パールビール(テキサスで作られているビール)はある?
●投稿主
↑なかった。
でもローンスターの缶はあったな。
多分ノベルティとしてだと思うけど。
お店の雰囲気はこんな感じ。
images credit:imgur.com
●comment
↑テキサスのそこらにあるバーと全く同じだな。
●comment
↑大学時代に通ってたバー(西テキサス)のバーとそっくりだ。
●comment
これは楽しそうだな!
異なる文化圏が自分らの文化を解釈してる様子を見るのって絶対にシュールだと思う。
バーテンダーはどんな感じなんだろうか?
テキサステーマに則ってる?
投稿主は自分がテキサス出身だと言ったんだろうか?(絶対に言ったよな!)
バーの人はテキサス訛りで話そうとしてきた?
(馬鹿げてるのは分かってるけど、本格的にするためにとか?)
この質問を気にしないでくれると良いんだけど。
凄く興味がある。
●投稿主
↑バーテンダーはオーナーでもあるんだけど英語はあまり話せないんだ。
でもヒューストンに滞在した事があるらしい。
テキサスの感覚が好きなんで自分の視点から東京でテキサスの雰囲気を再生させてみたかったんだとか。
もちろん自分がテキサス出身だと言ったよ!
自分の出身がオーナーが行った事のあるヒューストンだと知ったらこれを見せてくれた。
両親なら知ってるんじゃないかと言ってたな。
image credit:imgur.com
●comment
↑テキサス出身者だけどこれは超クールだな。
どういう謂れのものなのか興味あるぞ。
●comment
このバーの人間はなかなかやるじゃないか。
●comment
これは嬉しくなるね。
何から何まで好きだ。
是非行ってみたいぞ!
●comment
何ていう名前のバーなんだろうか?
●comment
↑LITTLE TEXASっぽいな。
●投稿主
↑そう、その名前だったと思う。
目黒駅近くの地下1階にある。
●comment
他の国がテキサスをどういう風に見てるか前から気になってた。
●comment
テキサスで行ったどのバーよりもテキサスっぽいな。
自分がテキサス出身者じゃないからかもしれないけど、これはイメージするテキサスのバーそのままだ。
ラッケンバックの標識が一番のポイントだと思う。
あと、自分もローンスター(テキサス州旗)の向きはよく間違える。
●comment
去年行ってきたよ。
オーナーにヒューストン・アストロズのグッズをプレゼントしたらバーの奥に飾ってた。
まだあるかな。
凄くクールな体験だった。
テキサス出身者も納得の本格的な雰囲気なようです。
実際異国に行って自分の出身地をテーマにしたバーやレストランがあったら行ってみたくなると思う。
こちらのLITTLE TEXASはアメリカのテレビやメディアで紹介されたこともあるそうです。
追記:ハンク・ウィリアムズの『ジャンバラヤ』の動画を差し替えました。ご指摘感謝です

テキサス 【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
追記:ハンク・ウィリアムズの『ジャンバラヤ』の動画を差し替えました。ご指摘感謝です

テキサス 【ブルーレイ版】 [Blu-ray]