image credit:youtube.com
youtubeで釣り動画を投稿しているyoutuber、くーねるさんの渓流釣りの動画に海外からも多数コメントが寄せられていました。
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク
|
|
images credit:youtube.com
●comment
この世の天国みたいだ。
●comment
↑凄く平穏だね。
●comment
凄くクールな動画だった。
日本の鱒は美しいな(アメリカにはこういうのはいないんだ)
小さいのはリリースして(自分は根っからのキャッチ&リリース派)大きいの3尾を持ち帰って調理して、食べながらビールを開けたのが実にクールだ。
●comment
↑よくぞ言ってくれた。
どこに住んでいようと、これが凄く良い1日だという事が想像できるのが実に面白い。
●comment
美しい自然だな!
●comment
素晴らしい。
日本の渓流に行きたくなってきた。
行きたい場所がどんどん増えていく。
●comment
↑自分は行きたくない。
日本にはオオサンショウウオがいるんだぞ。
2本足で歩いて人間の魂を喰らうという。
ググるんだ。
●comment
スピーカーを通して聞こえる水の音が素晴らしい。
良いね!
●comment
これは日本のアマゴ(サクラマス)とヤマメだね。
日本の渓流に住む魚だけど同じ場所にいるのは珍しい。
美しい魚だよ。
●comment
↑確かに!
それに凄く清潔だし美味しい。
●comment
食べる前に何をかけていたんだろう?
●comment
↑ポン酢だね。
醤油が入った酢ないし柑橘類の果汁。
●comment
この男は夢の中に生きているな!
●comment
日本なのか?
なんかアメリカのノースカロライナに凄く似てるぞ。
●comment
素晴らしい景色だね。
自然が美しい。
●comment
魚の説明をありがとう。
魚に対して何の知識もない、西本州をヒッチハイクして廻っている若者なんだけど、この赤い斑点のある美しい魚は道中で越えていった川を泳いでる所を何度か見かけたよ。
この動画は素晴らしい品質の動画だと思う。
●comment
いつか日本のこういう場所で釣りをして、こういう素晴らしい色の天然の鱒を釣ってみたい。
●comment
レッドスポテッドサーモン?(※サクラマスの事)
西日本か!
良い釣果だ。
●comment
質問なんだけど、日本には釣りあげて良い最小サイズというのはあるんだろうか?
●comment
↑魚の種類によるんじゃないかな。
フィンランドだとちょい前まで渓流に棲む鱒はどんなサイズでも釣って良かったけど今は最小サイズが決められてる。
でもペルカ(パーチ:wikipedia)みたいな魚はどんなサイズでも釣っていい。
どこにでもいて釣りくらいじゃ絶滅しないから。
●comment
情報ありがとう。
料理に使っていたキノコは何だろう?
それからあれは生姜?
●comment(日本人)
↑あれは日本でエノキタケと呼ばれてるものだね。
料理に使われてる野菜は玉ねぎ、エノキタケ、タラの芽で生姜は使ってないと思う。
●comment
↑ありがとう。
自分はキノコ大好き人間なもので。
アマチュア真菌研究者とでもいうのかな?
前回収穫した椎茸は40ポンド超(約18kg)だ。
野生の茸も採集してる!
重ね重ねありがとう!
●comment
水が滅茶苦茶透明だな。
川から直接飲めそうな位だ。
●comment
↑南西部の砂漠(ニューメキシコ)に住んでるからこういう美しい水の景色は凄く新鮮だ。
緑豊かで川底が綺麗な砂利になってる美しい水の流れが素晴らしい。
見てて落ち着く!
●comment
アメリカより。
動画をありがとう。
日本の文化と社会を尊敬してる。
魚弁当美味しい!
●comment
投稿主はきっとアディロンダック山地(ニューヨーク州北部の山地)に棲む野生のカワマスを釣って料理するのも気に入ると思うぞ!
●comment
素晴らしい動画だ。
美しい流れだし魚も美味しそうだった。
90年代後半に日本に住んでたけど本当に楽しかった!
●comment
良いね!
ここカリフォルニアで自分が使ってるのはウルトラライトのロッドに2ポンド(0.5号)のラインに#24の針、イクラを使って渓流釣りをして8~12インチ(約20~30cm)のカワマスを釣ってるよ。
●comment
素晴らしいキャッチだ!
凄く美しい流れだね!
こんな所に住めるなんて本当にラッキーだな!
動画をありがとう!
●comment
良い鱒だな!
オランダより。
●comment
美しい渓流だね。
川っぺりに座って1日のんびりしたい。
●comment
↑同じく。
●comment
フライフィッシングに最適の場所だと思うんだけどルアーを使ってるんだな。
●comment
しかし滅茶苦茶美味そうだな。
●comment
動画主はテンカラ釣りをするべきだな。
※テンカラ釣り(wikipedia)は日本古来の毛バリ釣りで最近海外でも人気が出ている
●comment
勉強になる動画だし、料理も見てて楽しかった。
ありがとう。
●comment
素晴らしいウルトラライトフィッシングの動画だった。
こういう渓流では釣り過ぎてはいけない事を思い出したよ。
釣り続けて減ってしまうと魚の数的に良くないからね。
●comment
釣り用のサーモス(真空容器)の事を聞いた事があるけど、今の今まで見た事がなかった。
出来た料理が凄く美味しそうだったな。
サイズは4オンス(約113g)位かな?
●comment
凄く美味しそうな魚だな。
どんな味がするんだろうか。
美味そうだ。
●comment
真空魚籠なんて初めて見た。
●comment
こういう場所で長い休暇をする必要がある。
●comment
美しい場所だ。
●comment
見てると滅茶苦茶まったりする。
●comment
良いね。
自分も冷えたビールで魚を食べるのが好きだ。
●comment
本当に綺麗な川だな。
●comment
ここでキャンプしたい。
●comment
いつか日本で釣りをしたいな。
●comment
まるでこの世の天国だな。
料理の仕方まで紹介した良い釣り動画だった。
動画主は自然から必要な分しか取っていかない良い人だな。
こういう生活を楽しむのが夢だ。
美しい川です。
うちも近くに川があるんだけど砂底でいつも濁ってる上にウグイしかいない……
多分だが下水の排出口を泳いでるのを見たぞ