image credit:imgur.com
最近はパソコンさえあればどこでも仕事ができる環境も増えてきました。
家族で日本旅行をしつつ仕事もしているという人が仕事中に食べた日本のお菓子や旅行の様子を紹介していました。
引用元:reddit.com、imgur.com
スポンサードリンク
|
|
●投稿主
日本に来て5日目だけど素晴らしいね。
旅行期間は40日ほどで、日本のお菓子を食べながら仕事をしようと思ってる。
帰る時に力士サイズになってなかったら計画失敗だ。
食べたお菓子はこんな感じ。
1.ダークチョコレートと乾燥苺。また買うかも2.外側にはココアの粉3.唯一の不満は苺が乾燥してる事だけど後々考えてみれば冷蔵庫に入れずに状態を保つ方法はこれしかないのだろう4.お店で見かけたカップケーキ。クリームの層と中にはじけるキャンディが入ってる。またこのお店に行ったらもう1度買うと思う。5.セブンイレブンブランドのアイスクリーム。チョコミント味。セブンイレブンめ、またやってくれたな。これは明日も買う事になるだろう。6.中身はこんな感じ7.子供と一緒に食べる前8.ドン・キホーテで買ってきたお菓子をレビュー9.日本酒キットカット。日本酒を使ってる事が箱に記載されてるけど、そんなに美味しいキットカットではなかった。味わい深い日本酒キットカットを作るのが難しいだろうことはわかる。ネスレは頑張ったけどもう一工夫必要だな。
※正しくは梅酒味のキットカット10.中身11.ハロウィンキャラメルプリン味。大好きなキットカットだ(オリジナルより美味しい)。多分もっと食べる事になるだろう。12.やるじゃん、キットカット。13.ストロングゼロ。いまいち。自分はビールにこだわる事にするかな。14.コカ・コーラ・クリア。もっとも楽しみにしてたものだったけどがっかりだった。味自体は良いから、コカ・コーラのラベルがなかったらもっと評価は高くなったかも。15.とある所で食べた牛肉のランチ16.妻が公園で買った小さなホットドッグ17.魚料理。これは満点。牡蠣と魚と美味しいソースと上に野菜が乗ってる。調味料がばっちりだった。18.セブンイレブンのシュークリーム。また買うと思う。19.クリームとカスタードが惜しみなく入ってる。サンキュー20.皮は柔らかいけど新鮮。カスタードとクリームがたっぷりなんで齧るとこぼれそうになる位。21.明治神宮近くのショッピングセンターの屋上で休憩22.妻がセブンイレブンで買った干したイカで、妻は全部食べ切れなかった。おそらく干したイカだったからだろう。23.明治神宮の隣の公園では木々の葉が色づき始めていた。24.ハイパードリンク。最初はエナジードリンクだと思ったんだけど、Google翻訳にかけてみたところ中に肝臓が入ってる?味はまあまあで、普通の無炭酸のエナジードリンクっぽい。もう買わないと思うけど買うかもしれない。25.ガイドのカズシがこれはジュウガツザクラ(wikipedia)だと言っていた。26.ガルボ。中はサクサクのチョコで、外はチョコレート。美味しいけど他のお菓子に比べると一段落ちるか。次回はダブルチョコ味に挑戦してみる。images credit:imgur.com
■旅で学んだ事
・iPhoneの後期モデルを使ってるならSuicaアプリをインストールして日本円をチャージしておく。
アプリならクレジットカード経由でチャージできて、列車、自販機、セブンイレブンで使う事が出来る。
チャージしてた日本円を使い切ったら1分後に再チャージされてた。
・日本で食べ歩きは許されないと聞いてたけど、そんな事はなかった。
・旅行用のアプリを3個位お勧めされてたけど今の所使ってるのはGoogleマップ位で、それで十分
旅行レポートを続けよう。
金曜は仕事をしてたから少しのんびりだった。
ホテルにノートパソコンをセットアップしたんで仕事はOKなんだけどなんか退屈してしまった。
次回はコワーキングスペースで仕事をしてみようと思う。
そっちの方が面白そうだし。
ランチはセブンイレブンで弁当と抹茶パフェを買った。
日本のセブンイレブンは何でも揃ってるから好きだ。
冷たい缶コーヒー?☑
ホット缶コーヒー?☑
パフェ?☑
まさに欲しいものが全部揃っている。
妻と息子はここで勧められた新宿御苑に行った。
素晴らしい時間を過ごしたようで、日本の伝統的な庭園がすっかり気に入ったらしい。
夕食は原宿のモンスターカフェに行ってきた。
素晴らしかったよ。
味は普通だったけど、頼んだ色とりどりのスパゲッティは気にいった。
妻はハロウィンの目玉ハンバーガーを頼んで、息子は鮭を食べたがってたから鮭料理を頼んだ。
楽しい場所だったし、店員の女の子達は息子に優しくしてくれた。
また行く事はないと思うけど行って良かった!
土曜日はボランティアガイドのカズシと会った。
素晴らしい人だったよ。
街の色んな場所に連れて行ってくれた。
素晴らしい英語力で、レストランで使うフレーズを幾つか教えてくれた。
(”いただきます”とか)
大きなショッピングセンターに行って、特別なお店にも入れた。
明らかに男性1人では入れないお店で、店頭にそういう決まりが書かれている。
妻や子供同伴なら入れるから自分とカズシも入る事が出来た。
そこはフォトブースマシン(※プリクラ)と女の子達がひしめくお店だったから自分とカズシはかなり場違いな感じだった。
フォトブースマシンの1つに入って写真を撮ったけど今まで使ったフォトブースマシンとは全く勝手が違ってた。
グループ名、テーマを決めてメールアドレスを入力するんだ。
写真を撮ってる間に息子は飽きてしまい、妻もそれに続いて出て行ってしまったから、自分とカズシで写真を現像してる間所在なく待つことに。
でも出来上がったものは悪くなかった。
でも出来上がったものは悪くなかった。
それからラーメンを食べて(美味しかった)、新宿御苑に向かった。
妻は前日に来ていたから座って公園の人々をスケッチしていた。
カズシと息子と自分はソフトクリームを食べて公園を散策した。
御苑の中には鯉が水面で口を開けている池があって、カズシが餌をあげるふりをすると鯉がそれについていってた。
それからカズシと別れてホテルへ戻った。
ちょっと休んでから刺身と焼き鳥を食べに近くのレストランへ。
本当に美味しかった。
妻が「私達は凄いラッキーなのかな?それともどの店も美味しいのかな?」みたいなことを言ってた。
これは本当で、どこも美味しいお店ばかりなんだけど統計学的に必ず美味しくない店もあるはずだから、もしそういう店に行きあたったら報告しよう。
朝にドン・キホーテに行ってお菓子を買いこんできた。
キットカットを4種類(ストロベリーチーズケーキ、日本酒、紫芋、ハロウィンキャラメルプリン)買ってきた。
キャラメルプリン味が一番美味しくて、普通のよりも美味しい位だ。
ストロベリーチーズケーキと日本酒はそんなにだったけど、キャラメルプリン味は毎日でも食べられそうだ。
大袋のを買ったけど1日持たなかった。
それからストロングゼロとコカ・コーラ・クリア、リベラというチョコも買った。
ストロングゼロはアルコール度数の強い缶の酒だ。
半分ほど飲んだけどそれ以上飲む気にはなれなかった。
酔っぱらいたいけど20分位しか時間がない時に飲むって感じの酒だな。
コカ・コーラ・クリアはかなり美味しそうな感じがしてた。
なんというか炭酸飲料系科学の最先端って感じで。
(本当に透明なコーラを作ったのだろうか?)
それも飲んでみるまでの話だ。
味はレモンライムにコーラ風味の苦さという感じ。
レモネードも透明だったなと気付くまでは感心だった。
しかしリベラはチョコの最先端かもしれない。
溶けないチョコなのか?
チョコだし味もチョコなんだが食感が違う。
これは更なる調査が必要だ。
この日は10km位歩いた。(携帯によると)
遅めのランチ/早めのディナーとしてラーメンを食べて、デザートはクレープを買った。
あらゆる街角にクレープの屋台があるし、クレープは日本で大ヒットしてるらしい(もしくはこの街の一部の地域では)。
クレープに何か含むところはないけどもっと美味しいデザートはたくさんあると思う(例えばアイスクリームとか)
いや、誤解しないで欲しいけど、クレープは好きだよ。
でもアイスクリームの方がもっと好きなんだ。
でも見たところアイス屋はクレープ屋と比べて1:3位の割合に見える。
東京のクレープ熱がピークに達しているかどうかは時間が教えてくれるだろう。
そしてバッテリーが切れたからこうしてここにいる。
お勧めのお菓子やレストランがあれば気軽に教えて欲しい。
●comment
ブラックサンダーというチョコバーを強くお勧めする。
カタカナで”ブラック・サンダー”と書かれてるけどパッケージの文字は読みにくいかも。
金文字で書かれた黒いパッケージを探すんだ。
いくつか種類があるけどどれも美味しいよ。
日本のマクドナルドですらブラックサンダー・マックフルーリーを売ってるくらいだ。
セブンイレブンにもブラックサンダーアイスが通年売られてる。
自分の定番のお菓子だ。
●comment
↑自分も大好き!
●comment
マックフルーリー・ブラックサンダーって美味しそうだな!
●comment
>日本のマクドナルドですらブラックサンダー・マックフルーリーを売ってるくらいだ。
2日前に食べたけど美味しかった!
●comment
楽しく読ませてもらった。
3週間後に日本に向かうから益々楽しみになってきたよ。
●comment
>これは本当で、どこも美味しいお店ばかりなんだけど統計学的に必ず美味しくない店もあるはずだから、もしそういう店に行きあたったら報告しよう。
これには運が必要だぞ。
確かに東京にも他と同じように不味いレストランはあるんだが、標準的な味は想像以上に高い。
●comment
その”ハイパードリンク”ってのは二日酔いを予防するために暴飲する前に飲んでおくものだ。
●comment
お菓子のレビューがよかった!
お菓子のお勧めはこんな感じかな。
・じゃがりこ:いろんな味があるけど日本に行った時に食べたのはパッケージが緑のサラダ味とパッケージが青のバター(これが好き!)。
長い列車旅の前にいつも青いのを買ってた。
・グリコのプッチンプリン:美味しい!自分にとって10点満点で毎朝朝食代わりに食べてた。
・セブンイレブンの卵サンド:自宅に帰って再現しようとしたけど成功しなかった。
●comment
↑クックパッドにレシピがあるよ!
●comment
↑ありがとう!試してみる!
●comment
お菓子を食べた後には自販機で売ってるプリンシェイクがお勧めだ。
●comment
コカ・コーラ・クリアってどこで売ってる?
3週間日本にいたんだけど見つけられなかった。
●投稿主
↑新宿のドン・キホーテに売ってた。
3階の冷蔵コーナーだったかな。
●comment
↑昨日行ったんだけど混みすぎてて3階まで行かなかったわ。
飛行機までまだ数時間あるから運が良ければ見つかるかな。
サンクス!
って、見つけた!
ありがとう!
●投稿主
↑ノープロブレム。
レモンライムと苦さを楽しんでくれ。
●comment
カワイイモンスターカフェは凄かった。
トイレですら最高だった。
そこで働けるかというと疑問だけど、絶対に行ってみる価値があるね。
自分はスーツケースの半分位にお菓子やせんべいを詰めて帰って来たよ。
あと毎日自販機で違う種類の飲み物を買って飲んでた。
最高に楽しかったな。
●comment
ファミマの卵サラダサンドがお勧め。
日本でリモートに仕事をしつつ家族での長期旅行を楽しんでいるようです。
日本はお菓子がたくさんあるのでまだまだ楽しむことになるのではないでしょうか。