image credit:youtube.com
ポケモンには日本の民話伝承や妖怪をモデルにしたポケモンが数多く登場します。
日本の宗教がポケモンにどのような影響を与えたのかを紹介した動画を見た海外の反応です。
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク
●comment
|
|
動画では神と妖怪に大別して、それぞれがどのようにポケモンのモデルとなったのかを紹介しています。
神と妖怪の違いの解釈についても説明していて、川に住む精霊を例にあげて人に益をもたらす場合は祀られて神になり、下流で洪水などの水害に悩まされる人にとっては妖怪になるという『The Book of Yokai』の著者であるカリフォルニア大バークレー校の教授、マイケル・ディラン・フォスターの説、妖怪とは元神(fallen gods)であるという日本の民俗学者、柳田國男の説を紹介しています。
スリープ(Drowzee)は中国から日本に渡ってきた神獣の獏からトルネロスは風神からボルトロスは雷神からキュウコンは九尾の狐から。狐は稲荷神の使いでもある。サマヨール(Dusclops)は物が年経て変化した付喪神である提灯お化けからimages credit:youtube.com
●comment
大学で受けた(人種・民族)の授業を思い出すな。
先生は日本に何年も住んでた事があって、一番面白く感じたのは日本では必要に応じて色んな宗教を選んでる事だった。
神道が一番普及してるんだけど、神道は穢れを嫌って死を避けるから葬式は仏式が人気なんだとか。
結婚式は広くお祝いするという点からキリスト教式が人気。
これに関する動画も作ったらクールだろうな。
●comment
↑日本に住んで数か月になるけど、キリスト教の教会っぽい建物を見かけたらそれは結構な確率で宗派関係なしに結婚式を挙げられるウェディングチャペルである可能性が高い。
ドイツのカソリック教徒である自分の目から見ると日本の実際のキリスト教教会は外から見るとコミュニティセンターのような外見をしてる事が多いと思う。
ドイツのカソリック教徒である自分の目から見ると日本の実際のキリスト教教会は外から見るとコミュニティセンターのような外見をしてる事が多いと思う。
日本のウェディングチャペルについて自分がどう感じているかは正直よくわからないけど、これは儀式とシンボリズム(象徴主義)のクロスカルチャー的な普及を伝えてるような気がしてる。
●comment
素晴らしい動画だった!
神と妖怪の違いが興味深かったね。
柳田國男が言う通り妖怪は低位の神や元神であるかもしれないけど、これは西洋の伝統にある堕天使や零落神(fallen gods)とは違うんだと思う。
民俗学者の小松和彦は柳田國男の説をさらに引っ張って、妖怪とは祀られなくなった後も超自然的な存在として敬意を払われている元神だという説を唱えてるね。
これも興味深いと思う。
あと小松和彦は神と妖怪の違いは崇拝(worship)だという説を唱えてる。
崇拝されるのが神で、されないのが妖怪だと。
●comment
↑日本の妖怪は英国やアイルランドの”フェイ/フェアリー”と同じ存在だと思ってる。
ある時は邪悪だけどある時はそうじゃない、あらゆる場所に存在する神聖ではない精霊だね。
過去でも現在でも祀られていない存在という概念はどちらも同じだと思う。
●comment
コイキング(Magikarp/鯉)が幾多の試練を超えてギャラドス(水龍)に進化するのも、鯉が滝を登れるようになると龍に進化するという伝承が元になってる。
鯉が龍になるために滝を登るのは勤勉と忍耐で大きな目標を達成するシンボルにもなってる。
これも中国の言い伝えが元になってる。
東アジアの龍は川、滝、嵐、海に関係する水神な事が多いね。
コイキング
ギャラドス
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
ヨーロッパがキリスト教化されないで現在までペイガン(※異教という意味で、ヨーロッパでキリスト教以前に信仰されていた宗教を指す)のままだったら日本の文化のような感じになってたのかな。
●comment
↑地理的にそれはないと思う。
日本の文化については日本が隔絶されてて単一民族だったという理由が大きいし。
各国間が地理的にかなり離れているか、ずっと続く優れた帝国がないと無理だろうな。
イングランドがそれにあたるか?
アイルランドが統一されていたらそうなってたかも。
●comment
>ヨーロッパがキリスト教化されないで現在までペイガンのままだったら日本の文化のような感じになってたのかな。
アイスランドがそうかな?
●comment
ぶっちゃけプロテスタント宗教改革(wikipedia)が起こるまではヨーロッパにも昔のペイガンに関連した文化要素が数多く残ってた。
宗教改革でペイガンの要素が取り除かれ、忘れ去られていったんだ。
●comment
ヨーロッパ文化の多くの側面(信仰、祝日、聖地とか)としては宗教改革の影響下になかった国でも日本のように広くアニミズムが浸透してる国はないと思う。
エルフ信仰が今も一般的な北欧が一番近いのかな。
●comment
『怪談』や日本の民間伝承や宗教が好きだからこの動画は凄く良かったし、ポケモンがそういうものとどういう風に結びついてるのかはずっと気になってた!
●comment
仏教をベースにしたポケモン(とその進化形)と言えばダルマッカとヒヒダルマもそうだね。
ダルマッカは禅宗の開祖である達磨大師をスタイライズした幸運のシンボルである達磨をベースにしてる。
ダルマッカ
ヒヒダルマ
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
ちょうど今日同僚とこのことを話したところだ。
●comment
レックウザは龍型のポケモンの中で一番東洋の龍の形をしてると思う。
伝説のポケモンはいろんな伝承を元にしてるよね。
レックウザ
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
↑レックウザはメソアメリカ(中米および中央アメリカ北西部)の伝承にある緑の羽毛が生えた蛇であるケツアルコアトルに影響を受けてデザインされたんだと思うぞ。
●comment
他の人が言う前に言っておくけど、一番知られてる伝承をベースにしたポケモンと言えばニャースだろ。
ニャース
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
グラードンとカイオーガはそれぞれ聖書に出てくるベヒモスとリバイアサンが元になってると思う。
グラードン
カイオーガ
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
↑確かに聖書的な伝承を元にしてる部分もあると思うけど大部分は普通の恐竜が元になってると思うぞ。
●comment
今回も凄く興味深い動画だった!
●comment
ピカピカ。
●comment
日本におけるデーモンの考えってキリスト教のそれとは全然違うよな。
●comment
凄く参考になる動画だった!
●comment
ネンドールは日本の古代の人形がベースになってて、そっくりだよね。
だからデザインは古代からの影響もあると思う。
ネンドール
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
鬼は神と妖怪のどこに入るんだろう?
●comment
↑鬼は妖怪の1つだ!
鬼が神であっても全然かまわないけど、そういう事は聞いたことがないな。
●comment
つまり鬼は邪悪(evil)な妖怪って事なのかな?
●comment
↑日本の民間伝承を語る時に邪悪が有効な考えなのかどうかはわからない。
鬼は基本的に人間を助ける事はないけど、鬼には人間のような行動原理や性格があることもある。
たぶん平均的な人間よりも知性が低くて暴力志向で自己中で大酒飲みなんだろうけど友情や自己犠牲の精神がないわけじゃない。
オーガや昔の北欧神話のドワーフの中間位の位置にいるんじゃないかな。
泣いた赤鬼という小説を読むことをお勧めするよ。
●comment
ノリコ・T・レイダーという人が日本の民間伝承での鬼の役割の変遷について解説した本を書いてる。
鬼の役割が今も変わり続けていることはかなり興味深いよ。
●comment
ポケモンによく似た『妖怪ウォッチ』というゲームとアニメがあるけどこれはそのまま妖怪を持ってきてるんだと思う。
●comment
スーパーマリオブラザーズに出てくるクッパも日本の言い伝えの河童から来てるよね。
●comment
宗教は前から興味があったし、ゲーム内に出てくる宗教的要素も好きだ。
●comment
神と妖怪を神(deities:多神教における神)とエンティティ(※精霊)に結び付けた独特かつダイナミックな識別はギリシャ神話やエジプト神話に出てくる天使や神々を彷彿とさせないだろうか?
なんか類似性があるような気がしてならない。
(もちろん繋げるつもりはなくて、なんか似てると感じるだけ)
●投稿主
↑確かに似た部分はあるね。
(繋がりはないというのにも同意する)
でもギリシャ、エジプト、ユダヤ、キリスト教に出てくるダイモン/デモンには付喪神のように生活用品が変化するものはなかったと思う。
●comment
ハスボー/ハスブレロ/ルンパッパの進化も河童を元にしてるよね。
ハスボー
ハスブレロ
ルンパッパ
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
デーモン(悪魔)を集めるのってクールだな。
ソロモンがやってたよ。
●comment
戦隊シリーズに出てくる怪人はどうなんだろう?
何かをベースにしてるのかな?
●comment
西洋/一神教/アブラハムの宗教(※啓示宗教。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の事:wikipedia)じゃない宗教の知識って大好き!
凄く新鮮だよ。
●comment
日本の唯一神は涼宮ハルヒだ。
●comment
日本の文化がこのシリーズに形を変えて登場してるのは凄く興味深いと思ってる。
ニューラやユキメノコはカマイタチと雪女が元になってるんじゃないかって気がする。
ニューラ
ユキメノコ
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
『NARUTO』も似たものをベースにしてるよね。
●comment
ルンパッパは河童でユキメノコは雪女だよね。
3世紀のローマキリスト教を元にしたポケモンがいないのが残念。
●comment
↑アルセウスはユダヤキリスト教の知識の神から影響を受けてると思うぞ。
アルセウス
images credit:ポケモン/任天堂
●comment
>3世紀のローマキリスト教を元にしたポケモンがいないのが残念。
6枚羽と目がたくさんついたポケモンか。
エンジェルタイプのクールなポケモンになりそうだな。
たくさんの妖怪や神々がいたからこそポケモンが生まれたとも言えるかも。