04401
image credit:wsj.com

日本は自転車が人気でサイクリンググループも全国にあります。
海外の自転車乗りが日本をベースにサイクリングをしてる人はいるだろうかと聞いていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本をベースにしてる人はいるかな?
とりわけ浜松で。
時々カジュアルに乗るのが好きな人達と知り合いたくて。

●comment
地元の自転車ショップに行ってグループライドや地元のイベントについて聞いてみると良いよ。
日本で3か所に住んできたけど、どこも凄い数のサイクリストがいて、母国で参加した以上にイベントに参加した。
笑顔でショップを訪れれば探していたものが見つかるよ。

●comment
↑笑顔が鍵だな。

●comment
自分がまさにサイクリストなんだけど東京をベースにしてるから浜松からはかなり遠いな。
それにいつもいるという訳じゃないし。
色んなイベントが開催されてるからよければ紹介するよ。
自転車キャンプツーリングに良い場所もあるよ。
どういうサイクリングを望んでるかはわからないけど。
数週間前に東京で非競争系のイベントに参加してきて、もう少ししっかり管理してほしい部分もあったけど凄く楽しかった。
色んな場所に行って楽しめたよ。

●投稿主
↑したいのはカジュアルライドだね。
ここ浜松では浜名湖一周以外の大きなライドはまだやってないんだ。
東京でもどこか有名な場所に行くとかじゃなくただ1日自転車に乗ってみたいね。
浜松でサイクリングイベントが開かれてるかどうかはまだ知らないけど、いずれ調べてみようかな。

●comment
北海道に別荘を持ってるから2005年以来毎年夏には北海道で700~2200kmのサイクリングをしてる。
素晴らしいぞ。

●投稿主
↑それは凄く良いな。
いつか別荘が持てたら。

●comment
自分だ!
でも静岡からはるかに北なんだよなあ。

●投稿主
↑どこの街?

●comment
↑東北の街。

●投稿主
↑それは遠いな!

●comment
日本をベースにしてはいるけど東京だ。

●投稿主
↑周りで自転車に乗ってる外国人は自分だけなんじゃないかって気がしてきた。

●comment
↑輪行袋に自転車を入れて東京に来るべきだな。

●投稿主
↑輪行袋を買うために節約してるところなんだけど何かお勧めはある?
絶対にいつか東京で自転車に乗ろうとは思ってる。

●comment
↑輪行袋は大なり小なり同じだと思うよ。

●投稿主
↑どんな自転車に乗ってる?

●comment
↑スペシャライズド(※アメリカの自転車メーカー)のDiverge。

●投稿主
↑良い自転車だな。
自分はジェイミス(※アメリカの自転車メーカー)のベンチュラスポーツ。
色が気に入ってるんだ。
25mmタイヤにはまだ慣れが必要だけど。
前は2.75インチ650Bのクロスバイクに乗ってたから新しいバイクは古いのよりも固く感じる。

●comment
>輪行袋を買うために節約してるところなんだけど何かお勧めはある?
自分も探したことあるけど、そんなにバリエーションがあるわけじゃないっぽい。
物によってはホイールがはみ出しっぱなしのもあるけど、日本の輪行のルールには合わないと思う。
自転車カバーは凄くたくさん種類があるから自転車に合った物を見つけられるけどね。

●comment
>周りで自転車に乗ってる外国人は自分だけなんじゃないかって気がしてきた。
私も時々そう感じる事がある。
とは言え、サイクリングをしてる外国人がたくさんいるのは知ってるけど。
自分は基地の近くに住んでるわけじゃないからママチャリ以外の自転車の乗った外国人を見かけないのはそれが理由の1つだと思う。
(別にママチャリをどうこう言いたいわけじゃないよ。ママチャリは買い物に愛用してるし)

●投稿主
↑ママチャリは素晴らしいよね。
ただ妻が普段使ってるのに乗った時はサイズが合わなかったから背中が痛くなった。

●comment
>日本をベースにしてはいるけど東京だ。
どこで乗ってる?

●comment
↑最近乗り始めたばかりだから今は距離を稼ぐために乗ってる感じ。
主に乗ってるのは多摩川沿いと町田の有名な周回ルート。
東京→大阪を走ってみたいけど怖くもある。

●comment
↑自分も多摩川沿いで乗ってる。
良いルートだから人気なのもわかるね。
町田周回ルートというのは知らないから調べてみようかな。
東京→大阪はやったことないけど数日かけたツーリングは何度かしたことがあって楽しかった。
ソロで行ったことはないね。
道中で特に何かできる場所があるわけじゃないから誰かと行った方が楽しめるよ。
ヒルクライムをもうちょっと鍛えないと。
近場に斜度14%のところがあるから練習にもってこいだ。
登れないことはないけど長いライドの後だと半分くらいでギブアップしてしまう。

●comment
香川県の高松をベースにしてる。
近くに来たら連絡してくれ。
自分も近くでサイクリングしてる人を探してる。

●comment
金沢住み。
自分の低いスキルにあったイベントが見つからない。

●comment
↑参加したことはないけどツール・ド・のとをチェックしてみては。
かなりカジュアルなイベントだよ。

●comment
自分は北海道。

●comment
Strava(※アスリートのためのSNS)や地元のショップで自分の地域のサイクリストやサイクリングクラブを調べると良い。
自分が加入してるグループはどちらも地元のショップ経由で参加した
(1つは自転車を買ったショップ経由で加入して、こっちは凄くビギナーズフレンドリーで、もう1つはより競争系でこれはStravaで見つけた)

●comment
東京近くの多摩川と府中で乗ってる。
Tokyo Cycling ClubとHalf Fast Cyclingはライダーを募集してて東京ツーリングの計画をFacebookに出してるよ。
自分はTokyo Cycling Clubに投稿して主に木曜と日曜のライドの主宰をしてる。
ペースや距離は結構厳しいけどぜひ参加してほしい。
冬は回数を落としてるけど。

●comment
↑府中から多摩川沿いに山に向かっていく道はどの位かかるか知ってる?
羽村まで行ったからそこまでは知ってるんだけど、いずれダムまで行ってみようかと。

●comment
↑多摩川の道はかなり続いてるけど自分は川沿いの道が終わって山に入る部分で引き返すことが多いな。
最近のお気に入りは青梅街道から山に入る道。
素晴らしい坂道で景色が良いんだ。

●comment
↑多分前に自分が引き返した道がそれだ。
川沿いをかなり乗ってきたし家まで結構な距離があるからここが折り返しポイントにちょうどいいと思ったんだよな。
今度はヒルクライムの練習と景色を堪能するために列車を使って行ってみようかな。

●comment
ベースは海外だけど年間4か月は東京と北海道で過ごしてサイクリングをしてるから数に加えてくれ。

●comment
↑投稿主じゃないけど北海道の事を教えてほしい。
行ってみたいんだ。
素晴らしい場所がたくさんあるし、天気が良ければ暑さもそこまで酷くないと聞くから。

●comment
↑北海道に行ってきたばかりだ。
秋で信じられないくらい美しかったね。
自然豊かで長い登り道もあり、美しい湖や火山もある。

●comment
↑北海道行ったことあるけど本当に美しかったな。
また行きたい。

●comment
自分は京都。
京都にはFacebookで活発に活動してるサイクリングクラブがあるよ。

●comment
自分は茨城住みだけど家族が浜松からそんなに離れてないところに住んでる。
浜松に行った時に自由になる時間があれば是非自転車に乗ってみたいね。
それはそれとして蒲郡市ではレースも開催されてるから地元で自転車に乗ってるグループがあるんじゃないかな。






今は全国各地にサイクリンググループがあり、イベントも頻繁に開催されています。
自分の地元もシーズンになるとほぼ毎日自転車に乗った人と遭遇します。




B01DBGHOGC
OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [L-100] 超軽量型 ブラック