06355
""Relief From Japan"" by antjeverena is licensed under CC BY-SA 2.0

最近は天災時など非常事態用に非常食の需要が高まっています。
日本の非常食で何がお勧めか海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●comment
4人家族で緊急持ち出し用の避難袋は既に用意してる。
次は自宅用の非常食を用意しようとしているところ(必ずしも持ち出す必要はない)。
Amazonで良いのを見つけたんだけど他にお勧めはあるかな?
緊急サバイバルフードワイズ60サービング前菜一ヶ月の凍結乾燥食品サプライ(amazon)

↑これの気に入らないところは食事の度にお湯を用意しないといけないところ。
水は不足することになるだろうし(水のボトルは用意してるけど飲料用)、温める必要もあるから。
軍用のMRE(※携行食)なら発熱材が付いてるから良いかもしれないけど、大抵は12食分しかないんで4人家族だとそんなに持たなさそうだ。
何かお勧めはある?

●comment
家に貯めとくものだったら缶詰を用意してローテーションしていけばいいんじゃないかな。
自分は買い物に行く度にスパムの缶詰を1~2個買うようにしてる。
水はペットボトルの水をストックしておくのが一番だろうね。
水不足が心配ならソーヤー・ミニかソーヤー・スクイーズ・フィルター(※ソーヤー社の携帯浄水器)を用意しておけば色んな水源から水を採取できるし水質の心配も必要ない。
とはいえ緊急時に最善の方法は近隣の人と連絡を取り合う事だと思う。
地域の清掃活動に参加したりお祭りやイベントに参加して自分の事を知らせるんだ。
緊急時にはみんな協力し合うからそこで緊急物資を共有しあえばより生き延びるチャンスが生まれる。

●comment
普段よく食べてるものの在庫数を増やすだけでいいよ。
それなら古くなることもない。
レトルトは数年しか持たないけど缶詰ならもっと長く持つ。

●comment
何という名前だったかは忘れたけど富士山に登る前にスポーツオーソリティ(※スポーツ用品店)に行ったら常温の水を入れるだけでMREみたいに食べられる状態になり、長期保存もできる調理済みの食料を売ってたよ。
スポーツ用品店に行って確かめてみてはどうかな。

●comment
↑モンベルやカインズにも売ってた。
たぶんお湯を入れた方が美味しいとは思うけど水でも大丈夫だ。

●comment
自分も家族用の緊急持ち出し袋を用意していて同じ問題に行き当たってる。
ほとんどの製品が水を必要とするんだよな。
とりあえず今は予備の予備を用意することにしてる。
あとは風呂やトイレ用にはバルコニーに200リットル入る不透明なタンクを用意してる。
ペットボトルの水も用意してるけど台所よりもバルコニーの方がスペースがあるからね。
あとは賞味期限の長い缶詰を買ってる。
缶詰は重いからこれは家用にして、もっと軽い非常食を緊急持ち出し袋に入れてる。

●comment
↑それ良いアイディアだね。
そういうタンクってどこで買える?

●comment
スイコー ホームローリータンク 200L (レッド)(amazon)

大量に入るしタンクの色は必ずしも不透明である必要はないかな。
日本だと透明なタンクを使ってる人も結構いるよ。
それから果物の缶詰は魚や豆の缶詰よりも賞味期限が短い事に注意。
非常食としてインスタント麺を買ったこともあるんだけど結構スペースを食うからお勧めはしない。
しかも予想よりも賞味期限が短かった。

●comment
↑リンクをありがとう。
消毒用に塩素を入れた方が良いかな?
それともタンクに水を入れておくだけでいい?
インスタント麺に関しては同意だ。
保存に使うスペースの事を考えたら止めた方が良いね。
なのでバケツに収めた非常食を探してるってのもある。

●comment
↑浄水用の塩素を買ってはいるけど、何故かそれを使う事に不安を覚えてる。
ストロータイプの浄水器も持ってるけど、これにも使用期限があるんだ。
前はもう少し小さなタンクを買って3か月ごとに入れ替えてた。
このタンクは半年前に買ったばかりだからまだ何とも言えないな。

●comment
長時間日光に晒す事で水を消毒することができる。
透明なタンクはそれが理由なのかも。

●comment
↑実際の所透明なタンクに水を長期間保存すると藻が湧くだけだけどな。
日光の紫外線による浄水は数時間が限界。

●comment
災害時には家から避難することが多いから普通に普段使う食材の在庫を持つようにしてそれをローテーションしていけばいい。
大きなタッパーやバケツに缶詰を入れておけばいいんじゃないかな。
タンパク系の缶詰2個、野菜/果物の缶詰を3個、炭水化物の缶詰を3個を1人の1日分の目安に。
それから食べられるものにする事。
4人家族という事だから奥さんが赤ちゃん用のおむつやオモチャなんかを運んでそちらは食べ物や毛布を運ぶことになると思う。
あとは自分へのご褒美も用意した方が良いね。
ヌテラとビスケットを緊急持ち出し袋に入れるんだ。
(シーズンごとに入れ替える)
この前イオンで水用の折り畳み式タンクが売られてるのを見た(4リットルだったかな?)
避難した場合は給水センターに行く事になるだろうから、その時に水を持ち運ぶものが必要になると思う。
おそらく1人分で水6リットルくらい必要になると思うけど4人家族だったら24リットル必要になる。
家族だったらなおさら社会に依存することになるのを忘れないように。
避難所に行って地域の支援をしよう。
準備は必要だけど普段の生活をする上での在庫位の認識で大丈夫だと思う。
あとは避難するか家にいるかの選択だ。

●comment
↑自分へのご褒美を入れておくというのは同意だ。
緊急時には家族の気分を落ち着かせる美味しいものが凄く効果あるからね。
水は既に用意してあるから、缶詰の在庫を増やしてそれをローテーションするようにしようかな。

●comment
↑避難セットを屋外に置いてる場合には気を付けることがある。
避難セットは車内に置いてる?
物置だったら抗菌仕様のセットなら大丈夫かも。
自分の家の食品置き場は裏口近くで(避難した後に)家が崩れても取り出しやすいようにしてる。
あと物置に冷凍庫を置いてる(家の中にスペースがなかったから)
北海道に住んでるから冬はむしろ凍り過ぎないようになんだけど(笑)

●comment
>温める必要もあるから。
避難袋には携行タイプのガスコンロを入れておくと良いぞ。
鍋や焼き肉にもいいけど避難時にも便利だ。

●comment
新年はお店が閉まってしまうから毎年3日間は非常食で過ごしてるんだけど割といいアイディアだと思ってる。
自分の準備の過不足を確認できるからね。
ガス、コンロ、お米は用意しておくと良いよ。
あと水はたっぷりと用意する事。
それでも自分の用意した避難セットで生きてみるのが一番勉強になるかな。

●comment
丘の上で暴徒から逃げ回るわけじゃないから携行性や重量はそこまで重要視しなくても良いと思う。
缶詰は腹を満たせて水分補給もできるから良いよ。
ピンチの時は冷たいままで食べなきゃいけないだろうし。
缶切りを忘れずに。
缶切りがないと開けるのに苦労するから。
(コンクリで缶を削る事になる)

●comment
東急ハンズに長期間保存できるインスタント麺やエナジーバーなど緊急用途の食料品を売ってるよ。
個人的には浄水フィルターを買うよりも飲料用の水を買って置いておくかな。
100リットルくらい用意してローテーションしてる。
量は東北の地震を経験した友達の話を参考にしてる。

●comment
日本でカナダやアメリカの賞味期限が十分長いMREを買う事って出来るのかな?
即時避難用に2~3箱用意しておいて、4~5年おきに切り替えていこうと思ってるんだけど。

●comment
↑アマゾンで探せるよ。
MREで検索したら出てくる。

●comment
FSR(First Strike Ration:※アメリカ軍の携行食の1つ:wikipedia)は食べるのに水も熱も必要としないからそういう状況に最適だぞ。
でも手に入れにくいし個人で買おうとしたらかなり高いけどね。
中身単体だったらもっと安く買えるんだけどアメリカ国外に売ってるくれる業者がいるかどうかは知らない。

●comment
みんながお勧めしてるように缶詰が良いね。
中には長期保存できるパンやクッキーの缶詰なんてのもある。
水も長期保存できるものにするのを忘れないように。

●comment
カロリーメイト。

●comment
鶏肉とか果物の缶詰が良いね。
それからアマゾンで温めずに食べられるカレーのパックを買ってみた。
江崎グリコ 常備用 温めずにおいしく食べられる カレー職人 3食×2パック 甘口 510g (170g × 3袋×2パック)合計6人前 <製造後の賞味期限3年>(amazon)

発熱材付きのハンバーグライスも。
レスキューフーズ 一食ボックス 和風ハンバーグライス 600g(amazon)

嵩張るし高いから非常用持ち出し袋には向かないし場所を取るけど冷たいご飯に飽きた時用に買ってみたんだ。
あと水を使わずに食べられるご飯というのもあって、それも買ってみたけどまだ食べたことはない。
レビューは賛否両論だったけど非常時に先ほどのカレーをかけて食べてみようかなと。
それからワイズ(※アメリカの非常食メーカー大手)や他のメーカーのサイトから買って日本に送ってもらう事も可能だよ。
ちょっと前に実際にワイズのサイトで買って日本に送ってもらった人に話を聞いた事があるけどかなり高かったらしい。
長期間保存できるグラノーラや水を使わずに食べられるものを売っていて、セットじゃなくて単体でも買えるのだとか。





天災の増加から非常食の需要は年々高まっています。
今後は常に用意しておいてローテーションしていくという生活パターンがより一般的になっていくのかも。


B06XZM1RGH
尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)