image credit:twitter.com
東京オリンピックが終わり、次は2024年のパリオリンピックとなります。
閉会式で東京都知事からパリ市長へのオリンピック旗引き継ぎが行われましたが、国際宇宙ステーションでも日本人宇宙飛行士・星出彰彦さんからフランス人宇宙飛行士・トマ・ペスケさんへとオリンピック旗の引き継ぎが行われました。
国際宇宙ステーションで撮影された引き継ぎ動画を見た海外の反応です。
スポンサードリンク

フランスふらふら一人旅 パリ・美術館巡り編
|
|
Avec Aki on a pris un peu d’avance sur la #ClosingCeremony en attendant le vrai passage de relais #Tokyo2020 -> #Paris2024 sur 🌏 dans quelques heures
— Thomas Pesquet (@Thom_astro) August 8, 2021
🇯🇵🤜🤛🇫🇷
With the @Tokyo2020 @Olympics ending today and the next #Olympics to be @Paris2024, @Aki_Hoshide and I held a ceremony pic.twitter.com/7dpYBr4Xwu
●投稿主
日本人宇宙飛行士、星出彰彦さんとフランス人宇宙飛行士、トマ・ペスケさんが2020年東京オリンピックから2024年パリオリンピックへの移行を記念して国際宇宙ステーションでオリンピック旗の受け継ぎを行っていた。
●comment
2人が国際宇宙ステーションに搭乗していたのはかなりラッキーだったな。
閉会式でのトマ・ペスケ宇宙飛行士の映像はかなりクールだった!
image credit:youtube.com
※動画
●投稿主
↑サキソフォンの映像を見てツイッターを確認したらこれを見つけたんだ。
●comment
↑待て、彼は宇宙ステーションにサキソフォンを持ち込んだということなのか?
国際宇宙ステーションみたいに重量制限が厳しいところに私物を持ち込めるなんて知らなかった。
●comment
↑どの宇宙飛行士も多少の私物の持ち込みは許可されてるよ。
一緒に運ぶわけじゃなくてあとで貨物船で運ばれてくる。
●comment
精神の安定を図れるものは多少の重さでも大事だと思う。
●comment
↑その音楽を聞かされる他のメンバーにとっては別だけどな。
●comment
トマ・ペスケは初めて国際宇宙ステーションに行った2016年にそのサックスを置いていったんだ。
確かギターもあったと思う。
●comment
↑スペース・ジャムセッションをしてるんだろうか。
●comment
してるよ。
トマ・ペスケがツイッターに動画を上げてた。
●comment
何年も前からギターもあるよな。
(※カナダの宇宙飛行士)クリス・ハドフィールドなんかMVも作ってたぞ。
●comment
>2人が国際宇宙ステーションに搭乗していたのはかなりラッキーだったな。
あるいはこの時のために日本とフランスの宇宙飛行士を搭乗させていたとか?
この旗はどこから来たんだろうか?
誰かが地元の店で買ってきた?
補給船を離陸する直前に誰かがこれを閃いて旗を一緒に送ったのか?
●comment
↑もし東京オリンピックがスケジュール通りに開催されていれば当時の国際宇宙ステーションにはアメリカ人とロシア人の宇宙飛行士しかいなかったはず。
東京オリンピックの延期が発表されたのは2021年の3月で第2搭乗チームの発表があったのは2020年7月。
空白期間があるからNASA、JAXA、ESA(※欧州宇宙機関)がオリンピックのためにメンバーを選定したとは考えにくいな。
とは言え第2搭乗チームかスペースX・CRS-21が国際宇宙ステーションに行く時に旗を持っていくようにと指示した人がいるのは間違いない。
●comment
amazonプライムで国際宇宙ステーションまでこの旗を届けるのにどの位かかるんだ?
●comment
↑まずはBE-4を入手しないといけない。
※BE-4はAmazonの創業者、ジェフ・ベゾスが所有するブルーオリジン社が開発した宇宙用ロケットエンジン
●comment
2週間前にジェフ・ベゾス自らが届けたんだ。
●comment
↑残念ながら届け先住所よりも300km下に置いてある。
●comment
これは素晴らしいね。
宇宙はみんな1つの人類なんだと教えてくれる。
これが人類が一緒になって成し遂げたことだ。
●comment
待った、これって本物のパリオリンピックのロゴなのか?
どこかのファンが作ったものだと思ってた。
でも素晴らしいロゴだな。
●comment
↑フランス革命とフランス共和国の擬人化であるマリアンヌ(※wikipedia)をイメージしてるんだ。
●comment
国際宇宙ステーションにプリンターとインクを持ち込んだのか?
●comment
↑国際宇宙ステーションの維持費が高いわけだ。
※プリンターのインクが高いことにひっかけている
●comment
この時代に握手する人を見るのは変な気分だな。
●comment
宇宙空間での運動は実に奇妙で何度見ても慣れない。
●comment
宇宙空間での国際協力競技を引き続き行っていってほしいぞ。
●comment
パリオリンピックのロゴは良いね。
オリンピックの聖火とボブカットのパリジェンヌのダブルミーニングになってる。
●comment
↑最初は気付かなかった。
素晴らしいな。
●comment
凄い!
サキソフォンと旗は宇宙飛行士が持ち込んだのかな?
それとも後になって補給船で運ばれたのかな。
これは何カ月も前から練られた計画だと思う。
本当にクールだ!
●comment
凄い映像だ!
ありがとう、星出彰彦さん、トマ・ペスケさん。
●comment
素晴らしい。
●comment
完璧だ。
●comment
重力がないから羽がなくても飛べるんだ!
●comment
素晴らしいバトンパスだね。
●comment
パリオリンピックに行きたい!
●comment
素晴らしいプレゼンテーションだった!
2人ともありがとう!
●comment
美しいセレモニーだ。
●comment
最高の引き継ぎだね。
●comment
楽器はまだあるのかな。
国際宇宙ステーションのロックスターだね。
●comment
オリンピックに向けて工夫を凝らしてくれてありがとう!
●comment
良い引き継ぎだった。
ありがとう、日本、そして2024年パリ。
●comment
次のオリンピック主催都市への引き継ぎの方法が凄く良いね。
●comment
最後に上に飛んでいったのが良かった。
今までで最高の引き継ぎだったと思う。
お見事!
●comment
宇宙で行う最初のオリンピックを開催できるかな?
無重力下でのフリースタイル10mとか?
●comment
2人ともメダルに値するね。
●comment
初めて宇宙空間で行われたオリンピック開催国の引き継ぎとして歴史に刻まれたな。
●comment
私たちがデザインしたオリンピックロゴが宇宙に。
ありがとう。
●comment
聖火リレーもやるのかな?
国際宇宙ステーションでやる聖火リレーを見るのが楽しみだ。
いや、無理だろうけど。
●comment
国際宇宙ステーションのミッションが良いタイミングで良かった。
それに国際宇宙ステーションに色んな国が関わっているからこそできたことだよね。
●comment
宇宙にオリンピックの旗を掲げて、それから上に飛んでいくなんてこの人たち以外には無理だ。
●comment
良いね。
オリンピック開催中の国際宇宙ステーションに日本とフランスの宇宙飛行士が搭乗していたなんて凄い偶然だな。
宇宙空間での引き継ぎという前代未聞な映像となりました。
いつ頃から計画されていたのか興味深いところです。
フランスふらふら一人旅 パリ・美術館巡り編
帰ってきたときに人類が大幅に衰退していたなんてSFみたいなこともいつあるか判らない