01474
Junpei Satoh, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

港町は独特の情緒を持っているために旅行者からも人気があります。
日本の港町、海沿いの町でお勧めはどこかと海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
静かな海沿いの町や村のお勧めはある?
恋人と一緒に(数年後の)秋ごろに日本旅行をしようと思ってる。
今はどんな旅行をしたいか話し合ってる所。
1つ一致してるのは小さな港町や村で過ごしたいということ。
そんなに要求はなくて、今挙がってるのはこんな感じ。

・海が見えること
・人がたくさんいないこと、観光客が少ない方が良い(人里離れている)
・海沿いにレストランがある
・静かに過ごせる

日本のあまり知られていない場所を探すのはそんなに経験がないから詳しい人に聞いてみたくて。

●comment
(※伊豆半島の)下田は良いよ。
穏やかで小さな街だ。
東京からも行きやすい。
主だった浜辺は閉鎖されてるから自転車で散策するのが良いだろうね。

●comment
間違いなく鎌倉だ!
東京から南に下ったところにある東海岸沿いの街。
日帰り旅行にぴったりだ。

●comment
気仙沼!
2011年の大地震で大きな被害を被ってしまったけど力強く復興しているし訪れる価値があるよ。

●comment
倉敷をチェックしてみるんだ。

●comment
↑岡山県の倉敷は良いね!
でも海岸沿いとは言い難いかな。
(歴史的な場所は川沿いで都市中心部は海に面してない)
あと歴史的な地域はかなり観光地化されてる。
西洋の観光客はそんなにいないけどバスツアーなんかはかなり来てる。
あと学校の旅行も。
前回倉敷に行った時は人が多くてレストランを探すのに苦労したよ。
そういう部分は京都の有名な寺院なんかと近いかな。
京都に比べたら倉敷は静かだけどね。

●comment
宮古島がその条件に当てはまるな。
今まで訪れた場所で最も美しいところだ。
でも回ろうと思ったら車か少なくとも自転車は必要になる。

●投稿主
↑レンタカーを借りる予定だから調べてみる。
返答ありがとう。

●comment
竹富島。

●comment
和歌山県南端の町巡りをしたことがある。
紀伊勝浦駅周辺で止まるなら近くの島に大きな温泉ホテルがあるよ。
ホテルに船があって本土まで送ってくれる。
ここは日本最大の滝である那智の滝や熊野古道も近い。
泊った翌日に海と山の両方に行くことができるよ。

●comment
浅虫温泉がお勧め。
青森県のかなり外れの方だけど海沿いで凄くリラックスできる。

●comment
車の運転が平気なら知床国立公園の近くにあるウトロ。
2週間の北海道旅行のハイライトだった。
海のすぐ近くにある小さな町で、波飛沫という活気のあるラーメン屋は叉焼の量が半端ない。
あとここで食べた新鮮なウニは忘れられない。

●comment
海沿いで何日くらい過ごす予定?
車に乗るつもりでいる?
海沿いの町をお勧めする時は日本海に面した鳥取市から竹野の間をお勧めすることにしてる。
その地域は山陰海岸国立公園に渡っていて海の景色が見事だし面白い岩もたくさんある。
コメントに出てくることもないしまだまだ知られてないところだと思う。
鳥取は鉄道を使えば簡単に行けるよ。
観光客は多いけど鳥取砂丘ではラクダにも乗れる。
鳥取の東にある岩美から浦富海岸が始まる。
そこから東に行った香住と竹野には素晴らしい浜辺があるよ。

●投稿主
↑まだまだ調べる段階だから予定は決まってないけど1~2日は運転しようかと話し合ってる。
お勧めを調べてみるよ。
ありがとう。

●comment
↑追加すると前回の日本旅行で鳥取に行ったのはかなり偶然だったんだ。
東京/京都で1週間過ごしたら何か違うことをしようと思ったんだけど、これが最高の決断になった。
浦富海岸は今まで言ったどこよりも美しかったね。
海沿いのハイキングコースを歩いたんだけど花見シーズンにも関わらず完璧に1人きりになれた。
地元の人とも会ったけど自分がいることにかなり驚いてたよ。
自分の拙い日本語でもちょっとした会話をすることができた。

あと食事に関しては浦富海岸沿いで食べた海鮮料理がは日本旅行で一番美味しかったね。
まだまだ日本でいきたい場所はたくさんあるけど浦富海岸は本当にお勧めだ。

●comment
石垣島の近くにある竹富島。
何日も過ごせる。
静かで可愛らしい村だよ。
自転車でも徒歩でも回ることができる。
2017年に行ったけど海外の観光客はほとんどいなくて日本人旅行者ばかりだった。
石垣島もかなり素敵なところだね。
観光できるところがたくさんあって海沿いにレストランもある。
石垣島を回るならレンタカーがお勧め。
石垣島に行けばきっと三線を好きになると思う。
島の雰囲気が凄く良い。
また行きたいね。

●comment
伊豆半島がお勧め。
景色が見事で海沿いに村も多い。

●投稿主
↑お勧めありがとう!
調べてみるよ!
観光でお勧めはある?

●comment
↑西海岸にある堂ケ島は景色が素晴らしい。
出来ることはそんなにないし観光地的なものばかり(ホテル/旅館、ボートツアー)だけど機会があるなら是非行ってみることをお勧めするよ。

●comment
伊豆白浜バーベキューガーデンは海を眺めながらシーフードのバーベキューができるぞ。
まさに投稿主の恋人が望んでいるところだと思う。
伊豆半島全体が美しい場所だしね。

●comment
広島から日帰りで行った鞆の浦で素晴らしい午後を過ごせたよ。
観光しやすいけど観光地然とはしてないと思う。
船着き場のある小さな港町で小さな神社や博物館があって眺めが凄く良かった。

●comment
伊豆半島は良いよね。
前回の旅行で堪能してきた。
長崎周辺もお勧め。
歴史や景色、何もかもが良かった。
東京からかなり離れてるから旅行客もそんなにいなかったし。

●comment
和歌山の那智勝浦がお勧め。
海と川の眺めが見事でかなり静かで観光客も少ないんだけど行くのは大変。
(急行列車とバスで行く)
海沿いに泊ることができるし(素晴らしい温泉もある)那智の滝は景色が素晴らしい。
あまり知られてないけどマグロの競りをしてる魚市場もあるよ。

●comment
↑今まで4回日本に行ったけどここはまだ行けないでいる。
凄く良さそうなところだね!

●comment
富山湾の街はどうかな?
この辺は白川郷や金沢、高山に行くこともできる。
飛騨牛も最高に美味しいぞ。

●comment
どのくらい人里離れたところに行きたいかによるね。
他の人も言ってるように伊豆半島はお勧めで下田には是非行ってほしい。
熱海と伊東はちょっと観光地化されてるけど下に下がっていくにつれて人は少なくなっていく。
あとは鳥取や島根もお勧め。
松江は凄く良いところでラフカディオ・ハーンの足跡を尋ねることができるよ。

●comment
尾道。

●comment
↑テレビで尾道を見て以来行きたいと思ってる。

●comment
尾道に同意。
大阪から日帰り旅行したけど日本旅行の中で一番思い出になってる。

●comment
大洗水族館の近くにある浜辺がお勧め。
東京から近いし面白い体験ができた。

●comment
能登半島はかなり静かでいいよ。
珠洲、和倉温泉、輪島は金沢を拠点にして行きやすい魅力的な街だし金沢自体も凄く良い。
石垣島は日本本土とはまた違った雰囲気があって楽しいしのんびりできる。
津軽半島も旅行者はあまりいなくてかなり静かだね。
本当に景色が美しいし地元の人が凄く親切だった。
まだまだたくさんあるけどぱっと思いつくのはこんな感じ。

●comment
↑津軽海峡周辺は春と夏がお勧めかな。

●comment
伊豆半島を進めてる人が多いけど東京近辺からの定番旅行先だから静かとは言えないかな。
ハイキングもできるし伊東から下田にかけて色んな観光地があるから退屈はしない。
秋はかなり人が多くなるね。
天橋立や伊根、松島湾も京都や仙台から来る人が多い。

観光客が少なくて行きやすい場所を幾つか選んでみた
・能登半島:いいところだけど回るには車が必要だと思う

・萩:山陰海岸の元城下町で観光地としてのポテンシャルを持っている。アクセスしやすいけど入シーズンは避けた方が良いかも

・島原半島:熊本と長崎からアクセスできるけど観光客が殺到するには遠い
(天候の急変に備えた次善の旅行先にもできる)

・釜石や宮古といった三陸海岸沿いの観光地:宮古は浄土ヶ浜海浜があるから人が多いけど日本の旅行客はリゾート目的が多い

・北海道の根室と網走:観光客が多いのは夏と冬で博物館や史跡など見る場所も多い





日本は入り組んだ海岸線を持っているので海沿いに特徴のある場所がたくさんあります。
島も多いので島巡りをするのもお勧めです。