image credit:本好きの下剋上/香月美夜/TOブックス
原作のあるアニメは原作の宣伝という側面もあります。
アニメを見ることで原作を買うようになった作品について海外の掲示板で語り合っていました。
引用元:reddit.com
スポンサードリンク
●comment

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 アニメビジュアルガイド
|
|
●投稿主
原作を買うまでになったアニメは何?
自分の場合は『転スラ』、『ニセコイ』、『ドメスティックな彼女』。
●comment
『本好きの下剋上』。
●comment
↑小説版は滅茶苦茶面白い。
流石にアニメが5期以上続くとは思わないから原作を読む必要がある。
●comment
↑3期を待ってる。
その続きも。
●comment
興味のある人に説明すると1期目は小説版の1~3巻までをカバーしてる。
2期は4~5巻、3期目は6~7巻になるだろうな。
そして現在27巻まで出ている。
(英語版は現在15巻までで、8~10週おきに刊行され続けている)
●comment
↑j-novel.club(※Webノベル/ライトノベルの海外向けサブスクリプションサービス)に入れば毎週読めるぞ。
●comment
自分も『本好きの下剋上』だな。
アニメも面白かったけど小説版は本当によく書けてる。
翻訳版も最新版と同じペースで出してほしい。
●comment
『クレイモア』。
●comment
↑じぶんもこれ。
あとは『ソウルイーター』。
●comment
『メイドインアビス』!。
次の章をどうアニメ化するのか想像もできない。
●comment
↑興味深いな。
自分はアニメが凄く面白かったから原作がそれ以上だとは思えなくて読んでないんだけど、次の章はそんなに難しいの?
なんだか心配になってきた。
●comment
↑まだ見てないなら劇場版を見よう!
●comment
・涼宮ハルヒ(長門のスピオンオフ含む)
・フルメタルパニック
・超電磁砲(漫画ね。禁書の小説版も興味があるんだけど巻数が多すぎて)
・電波女と青春男
・ぼくたちのリメイク
●comment
『ベルセルク』。
●comment
↑これが唯一の答えだ。
●comment
『かぐや様は告らせたい』。
●comment
↑先週、刊行されてる分を全部読んだけど凄く面白かった。
●comment
・ワンピース
・ジョジョ
・ヴィンランド・サガ
●投稿主
↑『ヴィンランド・サガ』の2期が始まった時のみんなの反応が楽しみだ。
●comment
・Re:ゼロ
・宝石の国
・ちはやふる
●comment
↑『宝石の国』!
原作を読みたいと思ってた!
アニメは凄くゴージャスだったな。
●comment
『やがて君なる』。
アニメは第2期がなさそうだし、だいたい原作の半分位のところで終わってるから次に何が起こるのか知りたくなってる。
●comment
↑あと原作の重要な部分をアニメでは描いてないんだよな。
●comment
↑それが問題なんだ。
『ちはやふる』みたいに時間がかかっても良いからトロイカには第2期を作ってほしいな。
●comment
『86』、『無職転生』、『ベルセルク』、『Fate/stay night [Heaven's Feel]』。
●comment
↑『無職転生』はわかってるな。
小説版は全部読んだ?
●comment
↑まだ1巻の第8章まで。
●comment
『HUNTER×HUNTER』と『鋼の錬金術師』はアニメを見てから原作を読んだ。
『Re:ゼロ』もアニメを見てから原作小説を読んだ。
●comment
『はめふら』、『転スラ』、『ソウルイーター』、『鬼滅の刃』。
●投稿主
↑自分も『転スラ』の世界観とキャラに惹かれて漫画とスピンオフを読むようになった。
今は原作小説に手を出そうか考え中。
●comment
今までに2回。
『進撃の巨人』は第2期を見終わってから原作に手を出した。
『呪術廻戦』は配信が終わって数か月後にアニメ版を見終わって、それから原作を読み始めた。
『進撃の巨人』は第2期を見て自分がストーリーやキャラが大好きだということが分かったからすぐに原作を読み始めた。
『呪術廻戦』はこれからどうなるのか知りたかったから。
●comment
『涼宮ハルヒ』。
消失を見終わってからライトノベル版が読みたくなった。
●comment
『Dr.STONE』。
●comment
『無職転生』、『彼女、お借りします』、『蜘蛛ですが、なにか?』、『ドロヘドロ』。
●comment
↑自分も『ドロヘドロ』の単行本を集めてる所だ。
凄く好きだったから来るかもしれない2期を待ってられなかった。
●comment
続きをどうしても知りたくて原作に手を出したのは『狼と香辛料』だけだ。
●comment
・進撃の巨人
・マギ
・ワンパンマン
・東京喰種
・HUNTER×HUNTER
『86』の2期が1期と同じ位面白かったら原作を読みたいな。
●comment
『Re:ゼロ』
アニメを見てから原作を買ったのはこれが初めてだ。
原作を15巻まで買った(2期が15巻までだったから)けど、買って良かった。
作者は世界観やキャラの立て方が上手いね。
なので『Re:ゼロ』は好きなシリーズだ。
●comment
アニメを見て原作を読んだのは『かぐや様』と『五等分の花嫁』だけ。
普段はアニメを見たら原作は読んでないから。
●comment
大好きなアニメは原作も読んでる。
『モブサイコ100』、『かぐや様』、『3月のライオン』、『やがて君になる』、あとは『宝石の国』を最初の3巻まで読んでる。
(続きも読んでみるつもり)
●comment
『少女終末旅行』と『ワンピース』。
少しだけど『グレイプニル』も。
●comment
続きが出そうにないアニメは原作を読むようにしてる。
アニメを見た後でラノベ版を読もうと思った数少ない作品の1つが『ソードアートオンライン』。
●comment
『蜘蛛ですが、なにか?』。
ラノベ版は凄く面白いし入り込みやすい。
紙媒体も買っちゃったよ。
●comment
異世界物の長期シリーズ(『Re:ゼロ』、『無職転生』、『幼女戦記』)以外で気になってるのは『宝石の国』と『無能なナナ』。
●comment
『デュラララ!!』。
アニメは続きが出ないだろうなと思って原作に手を出したら続きが出たから凄い。
●comment
『ペットショップ・オブ・ホラーズ』、『モブサイコ100』、『Beasters』、『やがて君になる』。
後者2作品はアニメの1話目を見て即原作を読んだ。
●comment
『ダンまち』はアニメを見た後に買った初めてのアクション漫画だ。
面白かったからラノベ版も買ったらこっちも凄く良かった。
●comment
『宝石の国』、『ゴールデンカムイ』、『ヒナマツリ』、『シャドーハウス』、『荒川アンダーザブリッジ』、『東京喰種』。
第1期を見てから漫画を読んだのは『のんのんびより』、『モブサイコ100』、『ワンパンマン』、『メイドインアビス』。
最近は電子書籍の普及によって海外でもアニメの原作が人気となることが増えてきました。
異世界系などWebノベルはサブスクリプションサービスも登場しています。

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 アニメビジュアルガイド