01599
image credit:reddit.com

日本のモミジは庭木として海外でも人気があります。
家を買ったら庭に美しい木が生えていたとモミジが紹介されていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
家を買ったばかりなんだけど庭に美しい木が植わってた。
これが何だかわかる人はいる?

●comment
ジャパニーズメープル(※モミジ)だな。
剪定した方が良いぞ。

●comment
モミジだね。
自分も好きだ!
日本で育つんだけどブリティッシュコロンビア州も気候が似てるから育つよ。

●comment
美しいな。

●comment
盆栽タイプのモミジだね。
自分はほとんど枯らしてしまって今も生き残らせるように頑張ってるところだからこれはラッキーだな。
しっかり世話してやってくれ。

●comment
春に庭をリセットしたからモミジを買おうと思ってたんだけど1~1.5mのものとなると凄く値段が高いんだよな。
あまり手がかからないように適度な高さは必要だし。
でも凄く美しい木だよな。
別の木でもいいんだけど、寒さに強い品種じゃないと駄目だ。
こっちは最低気温-22℃を記録したから。
モミジはしっかり育ったら耐えられるっぽい。

●comment
かなり剪定されていて盆栽みたいに見えるな。

●comment
手向山(※たむけやま)という品種のモミジだと思う。

●comment
フロリダかな?
状態が良い株だったら800ドル(※約9万円)するぞ。

●comment
Acer palmatum var. dissectum、日本のモミジだ。

●comment
暑く乾燥した気候だったら葉が日焼けしないように薬剤を散布した方が良いぞ。

●comment
他の人も言ってるけどモミジだね。
水をたっぷり上げたらいいよ。

●comment
どうやったらここまで上手く育てられるんだろう。
もう3回失敗してる。

●comment
レッド・ドラゴンというモミジだと思う。
葉が裂状になっていて素敵な赤い色が特徴だ。
美しい木だね。

●comment
マジで高価な木だぞ。

●comment
枝垂れモミジだな。

●comment
うちの庭にも中くらいのサイズのが植わってる。
年中美しい色を見せてくれるよ。

●comment
レースリーフタイプのモミジかな?

●comment
自分も1本持っててかなり気に入ってる。
クリムゾンクイーンという品種だ。
頑丈で寒さに強いぞ。

●comment
モミジのどれかだろうな。
良い色だね!

●comment
モミジだね。
成長はかなり遅い。
春になるともっと美しいよ。
世話は少しだけ必要。
枯れた枝は剪定した方が良いだろうな。

●comment
きちんと世話をしたら本当にゴージャスだぞ。
これは剪定が必要だろうな。

●comment
めちゃくちゃ高価な木だから楽しんでくれ。

●comment
運が良いな!

●comment
自分も裏庭に植えた!
凄く良いよ。

●comment
ずっと前から欲しいと思ってるんだけどえらく高価なうえに繊細なんだよな。

●comment
去年買った家の裏庭にも同じようなのが植わってた!
剪定したらかなり見栄えが良くなったよ。

●comment
かなり高価だぞ。

●comment
これは良いおまけがついてたな。
水を絶やさないようにするんだ。

●comment
矮性のモミジっていいよね。
株から察するに結構年が経ってると思う。
自分が最後にアルディ(※ドイツのディスカウントストア)で買ったのは10ドル位だった。
(滅多にない価格だけど)
2年間気をかけて世話をしてから母親へのプレゼントにしたよ。

●comment
美しい木を紹介してくれてありがとう。

●comment
レースリーフのモミジだな。
美しい木だ。
もしその地域で元気に育つようならツツジやアジサイも上手く育つかもしれないぞ。

●comment
これは価値がある。
モミジは安くないからね。

●comment
これは庭の宝石だ。
鉢に植わってるのかな?
ちょっと樹形が歪んでるかも?
プロに頼んで露地植えしてもらった方が良いかもしれない。
自分のモミジは5~6年おきに剪定してやると凄く調子がよくなって元気に育ってる。
樹形を整えて適切に世話をすると素晴らしい見返りが得られるぞ。
良いものが手に入って良かったね!

●comment
手向山かクリムゾンクイーンだろうな。
レースリーフのモミジは細かくは判別できない。
キチンを世話すると美しくなるぞ!

●comment
モミジは都市部でもかなり頑丈で車の排気ガス程度じゃびくともしない。
育つと旱魃にも強くなる。

●comment
↑これ。
ただし日よけは必要かもしれない。
直射日光には弱いから。

●comment
ラッキーだな!
自分も育てたいんだけどゾーン4(※年間最低気温-34.3~-28.9℃の地域)に住んでるから……

●comment
ラッキーだな。
自分は今年の夏に1本買った。
気に入ってるよ。

●comment
他の人も言ってるように矮性のレースリーフタイプのモミジだね。
枯れた枝は剪定した方が良い。
葉はもうつかないし生木よりも固くなってるはずだ。
蒸し暑い環境だったら毎年空気の流れには気を付けた方が良いぞ。
自分はニュージャージー州に住んでるけどカビが生えてしまった。
これは虫から伝播していくから毎年ニームオイル(※インドセンダンの油)や殺菌剤を散布しなくちゃいけない。
でも美しく育ってるよ。

●comment
サイズはどのくらいなんだろう?
盆栽サイズに見えるけど。

●投稿主
↑測ってみたら高さが85cmで幅が120cmだったね。

●comment
モミジだな。
30年くらい育ててる。
滅茶苦茶成長が遅いぞ。

●comment
レースリーフタイプのモミジだね。
普通のモミジよりも繊細だ。

●comment
矮性のレースリーフタイプとレッド・ドラゴンは何が違うんだろう。

●comment
↑自分は庭のデザイナーをしてる。
どちらも矮性でレース状の葉をしたモミジだよ。
色んな品種があるんだ(レッド・ドラゴン、クリムゾンクイーン、手向山等々)。
枝ぶりや色なんかにちょっとした違いがあるけど基本は高さも幅も4~8フィート(※約1.2~2.4m)になる。
成長速度はかなり遅い。
気を付けてほしいのは矮性と言っても小さいままというわけじゃないということ。
成長速度が遅いだけなんだ。

●comment
クリムゾンクイーンかな。





寒さに強く頑丈なために日本でも庭木として昔から人気があります。
海外でも人気が出ていて近年はかなり価格が高騰しているようです。





B012CO30DU
苗/苗木 イロハモミジ 樹高1.0m前後 12cmポット (いろは紅葉 イロハカエデ いろは楓 紅葉 モミジ) 苗木 植木 苗 庭木 生け垣 1本 1