image credit:youtube.com
日本の伝統工芸である組子は細い木を組み合わせて様々な模様を生み出します。
近年は海外でも知られてきており、海外の工芸系youtuberが組子を使ってエレキギターを作っていました。
引用元:動画のコメント
スポンサードリンク

くみこスタジオ 組子細工コースター組立キット 麻の葉 KIT-01010
|
|
●comment
素晴らしい出来栄えだ!
自分も前にギターを作ったことがある(テレキャスターなんでストラトキャスターほど上手くいかなかったけど)からこれがどのくらい手間なのかはよくわかる!
出力用のジャックをサイドや背面にしなかったのは何か理由があるんだろうか?
●comment
こんなにクールなギター製造動画は初めて見た。
デカールが最高に良いな。
●comment
かっこいいギターだな!
ピックアップ周りのハードウェアも良い。
それに組子の模様がゴージャスだ。
●comment
完璧な出来じゃないか……
この動画を見た後で投稿主が組子で作ったギターアンプの動画も見た。
ありがとう。
●comment
とんでもなく美しいギターだな!
作る所を紹介してくれてありがとう!
励みになった。
●comment
かっこいいな。
模様もデザインもギターとして凄くユニークだと思う。
磁石を使ったのも良い感じだね。
これは買いたいぞ。
●comment
クリエイティブだ。
解説もしっかりしてるしとにかくクールだった!
●comment
これはもう芸術だな!
●comment
美しいね。
木の部分を敢えて染めなかったのが良いと思う。
凄く映えてる。
演奏も素晴らしかった!
●comment
出来栄えも素晴らしいし音も良いな!
(組子アンプと組み合わせた時の音を聞いてみたい)
自分も木工を始めてギターを作ってみたいんだけど残念ながらスペースも道具もないんだよな。
●comment
youtubeのギター制作動画で一番好きだ。
●comment
素晴らしかった!
これはもうカスタムショップ並みのクオリティだと思う。
●comment
コンセプトが素晴らしいし、工程もわかりやすかった。
出来上がりも素晴らしかったし、動画主の才能がいかんなく発揮されてたと思う。
●comment
素敵な見栄えのギターだな!
それに易々と作り上げているのが凄かった。
●comment
素晴らしい出来栄えだ!
自分もギターを作りたくなってきた。
●comment
素晴らしい作品だね。
若いクリエイターが素晴らしい作品を作っているのは良いものだね。
●comment
本当に凄い。
まだ若いのにこんなものを作るなんて本当に感心した。
これからどんなものを作るのか楽しみだ。
●comment
ゴージャスなギターだな!
ディテールもしっかりしてるし、なによりヘッドストックのデカールが群を抜いてる。
動画をありがとう。
自分が持ってる日本製スクワイアネックに合うボディを作りたくなってきた。
●comment
木工が完璧すぎてまるで印刷したみたいに見える。
本当に良い出来だ。
●comment
こんなにかっこいいストラトキャスターは初めてだ。
●comment
凄い才能だな。
若いクリエイターが作るのを見るのは嬉しいね。
●comment
本当に素晴らしかった!
個人的にピックアップとボリュームノブは黒い方が良いと思うけどこれはもう個人の好みだろうな。
本当に素晴らしい作品だ!
●comment
自分でギターを作って演奏するなんて実にクールじゃないか!
動画のペースや解説も良かった。
シンプルでわかりやすかった。
●comment
自分が動画主と同じ年代の時は辛うじてギターが引ける程度だったのに、そっちは素晴らしいギターを作る上に演奏も上手いなんて。
●comment
凄い作業量だ。
●comment
素晴らしかった!
幾何学模様は大好きだし技術も素晴らしかった!
このまま続けていってほしい!
●comment
素晴らしい作品だ!
若い世代がこういう工芸をしているのは素晴らしいね。
こういう技術は世界中で衰退していってるだけに。
●comment
素晴らしい出来だった!
組子の模様が見事だ!
高校生の時に父親のお店でドラムを作ってた時のことを思い出した。
●comment
美しい楽器だ。
製造工程を紹介してくれてありがとう。
●comment
エポキシを使ってるから見始めたけど見事な工芸技術に見惚れることになった。
あとバッテリー交換用の蓋に磁石を使ってることに感心した。
それにヘッドストックのデカールとロゴが良いね。
●comment
こういうギターはお金を出して買いたいぞ。
●comment
動画主の未来は明るいな。
出来上がりが見事だったし技術は一級品だ。
●comment
美しい組子ギターだね。
素晴らしい技術だ。
学んだ組子の技術を別のプロジェクトに応用しているのが良いね。
●comment
忍耐力と職人技術がこのギターを作り上げたんだな。
本当によく出来てる。
●comment
テーマが良いね。
自分はずっと大工をしていてようやく初めてのギターが成功しそうなところ。
前にも挑戦したことがあるんだけどここまで上手くできたことはなかった。
●comment
素晴らしいな!
テレキャスターバージョンも見てみたい。
組子のデザインはギターにすると美しいね。
なんで今まで見たことがなかったんだろう。
グッジョブ!
●comment
素晴らしいアイディアのデザインだと思う。
磁石付きのカバーも良いね。
本当に凄く良いギターだ!
●comment
今回はギターか!
素晴らしいな!
組子は大好きだ!
●comment
絶対に目を惹くことになる凄くユニークな作品だと思う。
ネックがボディの模様に合ってるのも良いね。
次は組子の模様を使ったインレイ(※象嵌)を作ってほしいな。
●comment
Stratocasterの日本語版をデカールにしてるのか。
本当に良いギターだと思う。
組子のアンプと素晴らしい組み合わせになるね。
●comment
素晴らしい作品だね。
もう何年も日本の組子のファンなんだ。
運よく日本には4年住んだことがある。
もしまだ行ったことがないならお勧めだよ。
日本人は本当に素晴らしい人たちだ。
ギターも素晴らしいし色んなチョイスも素晴らしかった。
敢えてピックガードをつけなかったのは特に良いと思う。
●comment
最高のカスタムギターだと思う。
●comment
良い作品だ!
組子の模様が実に良いね。
ところで重さはどのくらいなんだろう?
エポキシを使ってるから結構重いのかな?
ボディが楓とエポキシだからこんなに明るい音になってるんだろうか?
実にいい作品だね。
●comment
組子の模様が良いね!
グッジョブ。
●comment
何カ月も前から組子を使ったアイディアを考えてたんだけど、上手く応用した作例を見られて良かった。
素晴らしい出来だ。
●comment
素晴らしい模様の素晴らしいギターだ。
●comment
滅茶苦茶かっこいいな。
このギターと組みになるベースも作ってほしい。
1970年風のフェンダージャズベースとかどうだろう。
●comment
ずっと木工をやってきたしエポキシを使い始めて20年くらい経つけどこれは本当に見事だと思う。
組子を使って見事なギターを作っています。
組子には他にも様々な種類があるので色んなバリエーションが作れそうです。
くみこスタジオ 組子細工コースター組立キット 麻の葉 KIT-01010
最後のゴシック体「ストラトキャスター」は笑ってしまった