02300
Hykw-a4, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

入国規制が緩和されて日本に来る観光客も徐々に増えてきました。
初めて日本旅行をする人が絶対に外せないことは何か、海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
初めての日本旅行をする人みんなこれだけは旅程に入れるべきと思うのは何?
どれが外せない?
何をお勧めしてる?
日本を定義づけるような体験は何だろう?

●comment
日本の城だな。
世界各国の城と比べて非常に独特だ。
クロスボウや銃の導入後に建てられた城とは違う全く斬新な設計思想で建てられている。

●comment
温泉、神社仏閣、それから食べ物。
焼肉、蕎麦、うどん、パン(メロンパン!)、たい焼き、焼きそば……
数年間日本に住んでたことがあるけどまた戻ることがあったらこういうのを食べまくりたい!

●comment
9月中旬から10月に日本に行くなら鈴鹿で行われる日本グランプリは行く価値あると思う。
F1グランプリは世界20か国以上で開催されてるから日本独特かと言われたら違うだろうけど、自分が行ったスポーツイベントで最もクールだと思ってる。

●comment
自分なら京都と答えるかな。
こんなに美しいものは初めて見た。

●comment
自販機のコーヒー。

●comment
寿司屋のカウンター席に座ること。
当たり前に思う人も多いかもしれないけど目の前で料理を作ってるところを見るのは自分にとって素晴らしい体験だった。
あと自販機で炭酸飲料を買うのも楽しかった。

●comment
会席料理付きの温泉旅館に泊まることかな。
箱根で早朝の湯けむり立ち上る温泉に浸かりながら富士山を眺める。

●comment
伝統的な温泉旅館に泊まることだね。
箱根で和室の旅館に泊まって伝統的な料理を食べた。
好みに合うなら最高の体験になるぞ。

●comment
うーん、新幹線に乗ることかな。
この列車は日本のハイテクさや効率性、時間への正確さを体現してる。

●comment
ラーメン!
日本でラーメンによく合う黒コショウを発見したんだけど売ってる場所を見つけられなかった。
日本に帰る時に宿の人に買って送ってくれないかと頼んだくらい。
3年経った今もまだその胡椒が残ってるよ。

●comment
鉄道。
これは絶対に外せないと思う。

●comment
新宿のゴールデン街!

●comment
何もかも素晴らしいからとにかく全身で浸ればいいと思う。
出来る限りのことを体験したと確認するためだけに数日間セブンイレブンで売ってるゼリー飲料とC.C.レモンだけで過ごしたこともある。
こういう個人的な体験は忘れ難いものだからね。

●comment
東京(特に秋葉原)、京都、ココ壱番屋のカレー、ブックオフ。
ココ壱番屋のカレーは美味しいからみんな食べるべき。
ブックオフは色んなものを安く買えるし、きっと面白いお土産が見つかるぞ。
大阪のブックオフでN64用『どうぶつの森』を500円で買った。
秋葉原も買い物やゲーセン巡りにピッタリだ。
東京と京都は色んな理由から絶対行くべきだね。

●comment
料理だな。

●comment
真面目な答え:ICカードを手に入れること

旅程的な答え:歴史的な建造物を見に行くこと(伏見稲荷、清水寺、長谷寺、明治神宮、浅草寺、東大寺、厳島神社等々)

食道楽的な答え:チェーン店じゃないお店に行って(あるいは東京ラーメン横丁に入ってるような有名なチェーン店)他国のラーメンとは比較にならないラーメンを体験する。
他の人も言ってるけどココ壱番屋のようなチェーン店もクオリティが保証されてる。
奇妙だけど興味深いフュージョン料理を堪能しよう。

●comment
↑東京ラーメン横丁の動物系スープの叉焼麺でお勧めのお店はどこ?
自分が泊まるホテルは東京駅の近くだから東京を離れる前に寄っていこうと思ってる。

●comment
↑それだったら『俺式 純』かな。
でも10時半開店だ。

●comment
↑残念、富士に向かう9時半発の列車に乗るんだ。

●comment
↑その時間に空いてるのは六厘舎くらいだけどこれはつけ麺だな。

●comment
↑つけ麺もこっちで食べるラーメンより絶対美味しいはずだから行ってみよう。

●comment
コンビニの食べ物。
夜中にホテルに着いてレストランが閉まってる時はコンビニのおにぎり、コロッケ、サンドイッチ、弁当なんかを買うことになるけど絶対に外れはない。
しかも飲み物の種類も豊富だ。
カルピスは初めて飲んだら嬉しい驚きになるぞ。

●comment
↑炭酸が入った牛乳系飲料だもんな。
絶対にびっくりする。

●comment
↑むしろ炭酸入り乳酸菌飲料かな。
最初は変に思ったけど割と良かった。

●comment
個人的にこれだけは外せないというものはないかな。
みんな個人個人の理由から日本に来てるわけだから”日本に来たら○○をしないと”と決めつけるべきではないと思う。

●comment
↑確かにそれは良い点ついてる。
でも初めて日本に行く家族や友人に勧めるとしたら?

●comment
↑とにかく全部見て回る必要はないかな。
日本に対して興味のあることを聞いて、そこからお勧めを広げていく。
あえて選ぶならかなり一般的なものになるだろうね。
京都→奈良→大阪みたいな。

●comment
ほとんどの人は日本に来たら大都市に行くだろうけど、田舎に行かないと真に日本を見たことにはならない。
山の中の観光地に行ったとしても後悔はしないはずだ。
都市部の生活はせわしなくてストレスたまるけど田舎はもっとゆっくりしてる。
人も良いしね。
地元のお祭りやビヤガーデンに行ってみよう。
日本の暮らしがそこにある。

●投稿主
↑これは同意する!
東京から深夜バスで四万温泉に行ったのが良い思い出だ。
東京に住んでる人に人気のルートだから日本人観光客が多い。
凄くリラックスできたし泊った旅館が最高だった。
旅館で一泊する旅行ですらまったりするには足りないと思う。
箱根や河口湖は日帰り旅行で行く人も多いけどその場所の一番の部分を見過ごすことになるから悲劇だと思うな。

●comment
近々栃木県益子に陶磁器巡りをしに行く予定。
凄く楽しみ。

●comment
これは人によるな。
日本の歴史が好きな人なら城や神社仏閣になるだろうな。
ポップカルチャー好きなら秋葉原や珍しいカフェ、バー巡りになると思う。
ハイカーや自然愛好家なら富士山なんかでハイキング。
どれも何を求めるかによる。
個人的にはそれを全部ミックスした感じかな。
自分のようにガイドツアーがあまり好きなない人間はそういうグループが行かないような場所に行きたがると思う。
一番忘れ難いカルチャーショックは東京の空港に着いて外に出た時かな。
何もかもハイテクで田舎の地元とは大違いだった。
初めての数日間は1人日本で圧倒されてた。

●comment
初めて日本に行くのなら自分の場合は……
菓子パンかな。
フランスにも結構行ってるけど日本の菓子パンには敵わない。
あとはディズニーランド。
それから温泉!

●comment
↑日本の菓子パンが気になってきた。
食道楽で結構長い間フランスに住んでたこともある。
でも日本の菓子パンについては初めて聞いた。
これはチェックしないと。

●投稿主
↑自分は日本とフランスどちらも長い間住んでたことがある。
日本とフランスのパンと菓子パンはかなり違うね。
ある意味比べることはできないと思う。
でもどっちも美味しいよ。
どちらが上ということはなくて、どっちも凄く美味しい。

●comment
滅茶苦茶ありきたりでガイドブックレベルだけど初めての日本旅行ならまっすぐ浅草寺/仲見世通りに行くのが良いんじゃないかな。
凄まじい人混み(2020年以前はそうだった)と屋台、美しい日本建築がちょうどよく混在してるから。

●comment
近場の公園や商店街に行くことかな。
日本の公園は凄く平穏で設計もこっちとは全然違う。
それに近場を散策して普通の人々がどういう暮らしをしてるのか観察するのも良いものだよ。

●comment
↑近場の公園に行くのに1票。
早朝にホテル近くの公園を散策したことがある。
凄く静かで落ち着いてた。

●comment
1人1人外せないものは違うという意見に賛成だ。
こういう時にとりあえず言えることは何か新しいことを試してみては、ということだね。
食べ物でも服装でも、行動でも。

●comment
東京の高層階にある展望デッキ。
東京が地平線の彼方まで都市が続くほど大きいなんて知らなかった。







食べ物の他に温泉など日本ならではの体験を推す人が多いようです。
日本で進化を遂げたラーメンは今や海外からの旅行者にとって日本を代表する食べ物の1つとなっているようです。
日本には様々なものがあるのでその人が何に興味を持っているかで外せないものも変わってきます。